ガジュマルの気根と花
沖縄に自生しているガジュマル

沖縄で自生しているガジュマルの樹。幹の途中から出ている根を気根というのですが、本当の幹がどこにあるかわからないほど気根で覆われています。ついつい見とれてしまいます。

首里城公園内にもガジュマルの樹がありました。

門をくぐってすすんでいますと・・・。

たくさんの気根が出ているガジュマルの樹と出会えました。

このガジュマルは、赤い実がついています。これがガジュマルの花になります。

こちらは、首里城の手前くらいに、大木のガジュマルの樹です。

首里城から外を見渡すと、沖縄の街並みが。

永遠に続く白い砂浜と綺麗な青い海と空。

この時期の沖縄は肌にさしてくるような強い日差しを時折、感じますが、時間帯によっては、長袖を1枚、はおっても良い感じで、昼間などは半袖でも良い感じでした。ウインドーサーフィンやジェットスキーなどのマリンスポーツをされている方は見受けられましたが、泳がれている方は見かけられなかったですが、リゾートホテルの近くにあるビーチに行くともしかしたら、までこの時期でも泳がれている方がいらっしゃったかもしれません。

