緑ある住環境を考えるブルーミングスケープ

観葉植物TOP

ベンケイソウ(子宝草)の葉の穴の原因と対処方法

投稿者 confeitoさん 投稿日時: 2011-7-2 7:53の過去のガーデニング質問掲示板 画像投稿可能タイプのお困りの際にお役に立てる情報かと思う記事がきちんと見れない状態でしたため、こちらのブログの方へそのままの状態で移設させていただきました。

オオベンケイソウ(子宝草)の葉に穴がたくさん開いてしまった

ベンケイソウの葉の穴の原因と対処方法

先日いただいたオオベンケイソウの葉に穴がたくさん開いてしまったので、穴の開いた葉を取り除き、植え替えました。ところがまた同じように一箇所ではありますが、穴が開いてしまいました。イモムシや蛾の幼虫がついていないかよく見ても、ついていません。何が原因か、また対処法を教えてください。よろしくお願いします。

投稿者 群馬の山さんさん 投稿日時: 2011-7-2 22:37

カタツムリかナメクジでしょうか、彼らは昼間は土の中や鉢底、周辺の隙間などに隠れていて夜になると出てきて食害します。這い回った跡が粘液で光っている事もあります。 夜見回って捕獲するとか毒エサを撒いてやる方法などがあります。 それから食害された葉を取り除いたとの事ですが、そうすると残しておくより被害を拡大させてしまう事になってしまいます。つまり葉の3分の1が食害されたとすればそのままでおけば3分の1の被害だけれど取ってしまうと1枚そっくり食べられたのと同じ事になってしまうからです。

投稿者 confeitoさん 投稿日時: 2011-7-3 7:50

ベンケイソウの葉の穴の原因と対処方法

群馬の山さん、おはようございます。 たしかに梅雨時で、カタツムリは多いし、ナメクジも見かけます。 カタツムリは無害かと思っていました。 夜中に食害しているのですかw(゚o゚)w 食害された葉は、なんだか見るにたえずにとってしまいました。 おっしゃるとおり、被害を拡大させてしまう事なのですね。 これは植物に共通していえることなのでしょうか。

以前、母が育てているバラの葉が黒点病になっていたので、病気になった葉を全部とってしまったことがあります。 バラの葉はとってはダメだと注意されたことを思い出しました。 どうもありがとうございました。 さっそくカタツムリ、ナメクジ対策をします。

投稿者 メギツネさん 投稿日時: 2011-7-3 10:18

この穴とは関係はないとは思いますが 家のベンケイソウは毎年 クモの巣を張ったようになりその中に幼虫が入って葉を食べボロボロになります。調べるとベンケイソウスガと言う蛾の幼虫らしいのですが この葉の先の方の縮れが気になります。何か小さな虫にやられているような気がします。土に蒔くタイプの薬(オルトランとか・・)を蒔いておかれた方がいいように思います。

投稿者 confeitoさん 投稿日時: 2011-7-3 14:08

メギツネさん、こんにちは。 近所のオオベンケイソウがそのような状態になっているのを見ました。 オルトランを撒いておきます。 どうもありがとうございました。