緑ある住環境を考えるブルーミングスケープ

観葉植物TOP

伸びすぎ&ヨレヨレのドラセナサンデリアーナの対処法

投稿者 のっぽさん 投稿日時: 2010-5-01 15:11の過去のガーデニング質問掲示板 画像投稿可能タイプのお困りの際にお役に立てる情報かと思う記事がきちんと見れない状態でしたため、こちらのブログの方へ移設させていただきました。

伸びすぎ&ヨレヨレのドラセナサンデリアーナの対処法

伸びすぎ&ヨレヨレのドラセナサンデリアーナの対処法

1年前に頂いたものです。 UVカットの見えにくいウェーブロンカーテンごしに置いています。水やりは土が乾いたら(1週間おき位)たっぷりあげていました。 霧吹きは1日置きくらいにしています。 2度ほど置き肥もしました。 頂いた時は葉が上にピンと張り、青々としていてとても素敵でした。

成長とともになんとなく葉がよれよれとしてきました。葉も一枚一枚とても長く、だら~んとしていました。葉の色も前より薄くなってきました。幹もどんどん伸びてきました。

そこで形も整えたく、根も詰まっていたので、4月に自己流で編みこみ(←縛りました)それにあわせて形よくカットしてから、一回り大きな鉢に植え替えました。その際、腐葉土3:赤玉4:砂2+肥料をし、たっぷり水を与えました。

砂がまずかったのか、鉢がず~っと重く、「根ぐされするかも?!」と心配になり、天気のいい日に一日外に出しました。強い日差しはいけないとは思ったのですが、なかなか土が乾かないので「一日くらい大丈夫かな?」と思い・・。 結局1日で土は乾くことなく部屋に戻しました。

その後、葉は更によれよれしたり、焼けて黄色+茶色っぽく枯れてきた葉が目立ってきたので、その部分はカットし、再度植え替えしました。前回失敗した植え替えの1週間後です。腐葉土4:赤玉6+肥料です。土はいい感じに水はけがよくなったのですが、葉は相変わらず日に日に痛んでいきます。

黄色・茶色くなった葉は戻らないとのことでしたので、その部分をカットしていったら、どんどん貧相な形になってきました。。それとは裏腹に、カットしたところから新芽が出てきています。嬉しいことなのですが、新芽が出ることは考えずにカットしたので、今後そこから伸びても、あまり形よくなる気がしません。

長い前置きになりましたが、この現状を踏まえ、今後どうするのが一番よいでしょうか?形良くしたいので、思い切ってすべて同じ高さでカットしても大丈夫でしょうか?もしそうする場合、

(1)自分で編んだ個所の上

(2)もともと編んである個所の上、またはその他、どこがよいでしょうか?

(正直、(1)も(2)もかなり勇気がいります。。。)それとも、もっとよい方法がありますでしょうか?また、今の管理で大丈夫でしょうか?葉がよれよれするのは、水不足でしょうか?日当たりは大丈夫でしょうか?時々外に出したほうがよいでしょうか?

質問攻めですみません・・。どうか教えてください。よろしくお願いします。

投稿者 akazukinさん 投稿日時: 2010-5-10 18:11

どなたかのコメントあるかなぁと思っておりましたが、、、、

中途ですべを切るのは結構ですが、そこから伸びた芽をカゴ網に編むのは無理です。幹の太さがことなるから、容姿がイマイチかと、、、、、、。しばらく表面が乾いても、竹串をさして見て、まだ、水分があるようなら更に様子を見て、水遣りを控えて、植物の持つ力で、環境に慣らされると宜しかと思います。その間、メネデール液の希釈液を、スプレーで葉水をあげるか、柔らかい布を浸して絞り、葉を一枚一枚拭くかするとよいでしょう。

そして、最初にメネデールの希釈液を水遣りの変わりとしてあげる。それでも、復活が難しい判断なさったときに、思い切って切断する。、、、、これ、よく、水差しで育てたり、多数の挿し穂を使って、中心を高く、まわりを徐々に低くして販売されているミリオンバンブーと同じ植物ですです。←風水花ではなかったかしら。

切り戻した物をそのまま、今の状態にすることは、不可能です。 下部を利用すると脇芽が出てきますから、無理。上部を下部10~15cm位の位置で切断して、葉っぱを様子を見ながら、カットして利用する。只し、すべでが揃って根を出すかどうかは疑問です。

そこで、万が一を考慮して、挿し木で増やす方法です。その場合、挿し穂を二節ほどに切断して、必要本数を芽だしさせて、そのまま、カゴ編み出来る状態まで育てて、植え付ける方法です。切り戻して、暫く、切り口を乾かしてから、植え込んで、1週間くらいそのままにして、水遣りを、、、、、。いずれにしても、植物の生命力を信じて、暫く様子見するか仕立て直しになると思います。今回の失敗の理由は、植え替え時期が早すぎたこと。多分、根をいじったのではないですか。間隔を置かずに、二度目の植え替え、、、、植物にストレスを与えすぎたようです。二度目の植え替え後、すぐに水遣りをしたのではないですか。この場合の植え替え後は、水をやらずに、葉水で、対応が妥当かと、、、、

土壌づくりの失敗でしょうか。←この時に、肥料も一緒に混ぜませんでしたか。植え替えの時に、肥料が根につかないようにすることも大切です。その下方に肥料をd(^-^)ネ!

植え替え後の養生中に、直射日光とは、、、←植物が新しい土壌、環境に馴染むまでは、禁物です。うまく、立ち直ってくれると良いですd(^-^)ネ! 応援してますョ。 頑張ってくださいね。長々と失礼しました。

投稿者 のっぽさん 投稿日時: 2010-5-10 21:16

akazukin様

ご返答、本当にありがとうございます。なかなかコメントがつかなかったので、待てずに切ってしまうところでした。このサイトに辿り着くまでの間、検索すると「丈夫」とか「成長期に切り戻してもすぐ生えてくる」と書いてあったので切りそろえても問題ないと思っていました。ただ、切る場所など詳しいことは書いてありませんでした。そしてどこのサイトも挿し木や増やすことは細かく書いてあっても元の木についてはあまり書いてありませんでした。

「植物の生命力を信じて・・・」ですね。。妙に納得、、、ありがとうございました。確かに自分の勝手で、先を急いでいたような気がします。

今現在も、掲載した写真よりもっと芽が大きくなっています。(黄色く茶色くなった葉も毎日1、2枚ずつ増えてますが・・)

成長してきた芽を切ってしまうのはちょっと気がひけてしまいながらも早くどうにかしたくって、芽が育ってしまう前に切りそろえたい衝動にかられていました。「待った」をかけてもらわなかったら今頃つんつるてんになっていました。生命力を信じてしばらく様子をみてみる・・・大事なことですね。ありがとうございます。

失敗の理由・・・

akazukinさんのおっしゃる通りのことをしました・・。

肥料の置き肥は、根につかないようにしましたが、1度目の植え替えの時は液肥を与えました。それから周りの固い根を少しほぐしました。 人間だってこんなに環境が次から次へと変わったらストレスで体調も崩してしまいますね。納得デス。 背が高くなってきたので、私の勝手で編みこんでしまったのも、今となってはストレスになってたんだ・・と思います。

メネデール液、たまたま昨日ホームセンターでメネデール液の小冊子をもらってきました。さっそく明日購入して試してみようと思います。竹串をさしてみるとは、目からウロコです。植え替えてからまだ一度も水をあげていないので表面も乾いてきてますが、土の中は湿ってるのか乾いているのかわからなかったんですが、なるほど、こうやって確認できるんですね。ハンバーグと一緒ですね(笑)

植物に興味をもっていろいろ(といっても数点ですが)育て始めたのはここ最近。なかなか上手く育たず、今までにもたくさん枯らせてしまいました・・。その中には、私の方が先にあきらめてしまったものもありました。「立ち直るまで待つ。」ということをあまりしてこなかたかも。

もっと勉強して、愛情かけて育てていきたいと思います。見守っていきながらも、もしまた状況が変わり、どうにも判断できなくなりましたらまたこちらでご報告&ご相談にのってもらうかもしれませんがその時はまたよろしくお願いいたします<(_ _)>本当にありがとうございました。

投稿者 いちろうさん 投稿日時: 2010-7-1 10:01

見て分かるとおりに日光不足です。新しく成長したところは緑が薄くて白いですね。それに節も間延びしています。室内置きの典型です。もし、買ってきたときのようにきれいな姿に育てたいのでしたら外の半日陰で育てないといけません。室内の明るさでは十分な日光は得られませんからこのように徒長してしまいます。木が元気に育つようになればどこからでも枝をふきますから好きな形に仕立てられます。