「Borobudur caffe」というのあやしいサイトには注意!
目次
「Borobudur caffe」のサイトは注意!
https://vsbjmu.filmblvd.sa.com/
下のサイトです!URL・会社名・代表者名・住所は、その都度、変更になったりするみたいです。
「Borobudur caffe」のサイトは注意
https://vsbjmu.filmblvd.sa.com/
「Borobudur caffe」のサイトは注意!
URL:https://vsbjmu.filmblvd.sa.com/ (URL:変更される可能性があります。)
Email:記載なし
「Borobudur caffe」のサイトというあやしいサイトがあります。
「Borobudur caffe」の方は、弊社名を使用され、電話番号は、かからない電話番号で「0120-9687-20」、住所は、564-5となっています。
注意してください!ネットで検索してみると「注意喚起」されているサイトもいくつか見つかりました!
記載されていた電話番号の方からお電話があり
●電話の方:「電話番号を勝手に使用されている」
とのお電話がありました。現在は、その電話番号はつらがらなくなっています。
★弊社:「弊社は、観葉植物の通販を行っている会社です。」で、このサイトとは無関係です。無断で会社名を使用されております。
また、8/20に別の方より、このサイトで弊社名を勝手に使用されているとのご連絡を頂戴いたしました。ご連絡いただきました方、誠にありがとうございます。
以前も似たようなことがあり、その際、福岡県警のサイバー対策課の方へご連絡をさせていただきました際に!警察の方からは、
■警察の方:「まず、弊社 ブルーミングスケープのサイト上で、注意喚起をしてください!」
■警察の方:「もし、被害にあわれた場合は、警察の方へ届け出てください!とお伝えしてください!」
とのことでした。
注意喚起!
同じような被害に合われている会社さんが、ネット検索しますと数社さんいらっしゃり、その内容を見ていますと、サイト自体は同じものを使用しているみたいですが、サイトURLはその都度変更・会社名もその都度変更・代表者名もその都度変更して、偽サイトを運用しているようです!是非、注意されてください!
また、被害に合われた方との電話口の会話で、感じたのが、はっきりとしたサイト名になっていないので、「すぐに、サイトはどちらですか?」と聞いても、答えにくいというのを感じました!
今回のサイトも、はっきりとしたサイト名が書かれていなく、また、通常、サイト名にあたる部分に記載されているバナーの内容が、「Borobudur caffe」と書かれており、すぐに電話口で伝えにくく、検索しずらいため、すぐにばれにくいというのがあるんだと思います。
偽サイトに関する公的相談窓口
詐欺サイトで、被害にあわれた場合
取引時の画面
相手の情報(ID、住所、電話番号、口座番号 etc.)
振込記録
やりとりした時の内容が記載のメール
取引相手に関する資料
などを準備して、最寄りの警察署に事前連絡の上で、ご相談ください。
ネット通販詐欺(詐欺サイト)の特徴!
に、下記の文面がありました。【被害に遭わないための注意点】
【通販サイトのURLの末尾】が、「https://〇〇〇.xyz」のように、「〇〇〇.xyz」の部分が下記が多い!
悪質サイトでよく使われるものとして,多い順に
xyz , top , com , shop , site , cc , icu , kr , co , jp , net ,asia,biz,online,ru
などが確認されているとのこと。
今回のケースのように、口座名が、その会社とは関係のない口座名になっている。
商品が極端に安い!
関係のない会社の情報が無断使用されている!
などがあります。