観葉植物 育て方 Q&A

TOP

パキラの育て方 Q&A|育て方 Q&A


パキラの幹を太くする方法 幹が太くならないパキラ

パキラ

パキラの幹を太くする方法

パキラの幹を太くする方法 投稿者:ゴッズ 投稿日:2017/09/08(Fri) 10:54

こんにちは。同じような質問をいくつか拝見しましたが、答えにたどり着かなかったので書かせていただくことにします。2年前にプレゼントでもらったハイドロカルチャーの小さなパキラをずっと育てています。元々は15センチくらいの高さで、幹はボールペンくらいの太さで、高さ4センチくらいでした。

日に日に成長し、今は土に移し替えて育てています。高さも40センチくらいまで大きくなりました。しかし生え方が、幹からまっすぐに生えずに幹の右側から曲がって上に伸びているので、幹が細く小さいのに対して葉はどんどん大きくなるし、葉をつなぐ枝(?)も太くなりすごくアンバランスで重そうです。時々葉を落としたりして調整しますが幹が太くなればもっと伸び伸びと成長させてあげられるのに、と思っています。

今までに2度、幹から出ていた一番太い緑色の中軸(?)を切り落として幹だけにしてみたことがあります。結果的に、次に出た新しい中軸部分の一部が木のようになり幹の部分が増えましたが、中軸の部分なので元々の幹より細く、やっぱりアンバランスです。

一番下にある一番太い幹(といってもボールペンくらい、4cmくらい)を太くする方法、もしくは木になった中軸部分を太くする方法をご存知でしたら教えていただきたいです。

Re: パキラの幹を太くする方法 投稿者:ふら 投稿日:2017/09/08(Fri) 11:58

まず前提条件として・・・
幹が徳利のような形状に肥大するのは実生のパキラだけです。挿し木のパキラの場合も年々幹は太くなりますが、徳利のような形状にはなりません(丸太状に太くなります)。
ただし、普通に販売されているのは大部分が実生のパキラです(ネット上の情報では挿し木株の方が多い、という誤った情報も見受けられますが)。

幹を太くしたかったら以下のことを試してみてください。

いずれの場合も、幹を太くしたかったら以下のことを試してみてください。・春〜秋には(日数をかけて慣らしてから)屋外の直射日光に当てて育てる。

・水と肥料を十分に与える。

・毎年、梅雨の時期に植え替える。

・幹や葉の剪定を一切行わない。

幹を肥大させるための特別な方法はなく、上記の基本を守るしかありません。当たり前のことのようですが、実際にはこれが守られていないケースが多いようです。

葉は光合成によって栄養を作り出し、ゆっくりと幹を肥大させます。

ミニ観葉として、幹が丸太のように太い苗が販売されていますよね。あれは台湾など気候に恵まれた場所で、直射日光の当たる肥沃な畑に植えて剪定を行わずにのびのびと育てたものです。
そして幹が十分に肥大した段階で、上部を切り詰めて鉢物に仕立てます。

> 時々葉を落としたりして調整しますが

言うまでもなく葉は光合成によって栄養を作り出し、ゆっくりと幹を肥大させます。葉を落とせば新しい葉を出すために消耗して、またその期間栄養を作り出せないので、それだけ幹の肥大が遅れます。 葉を減らすことは、食事の回数や量を減らすのと同じでダイエットのようなもの、つまり肥大させるのと正反対の方法と考えてください。

葉が重そうで不安なら、切らずに支柱を添えてしっかりと固定してください。

> 葉をつなぐ枝(?)も太くなりすごくアンバランスで重そうです。

「葉をつなぐ枝」は「葉柄」という器官です。葉が重そうで不安なら、切らずに支柱を添えてしっかりと固定してください。はじめはアンバランスに見えるかもしれませんが、年数が経てば樹形は整ってくるでしょう。

> 幹から出ていた一番太い緑色の中軸(?)を切り落として幹だけにしてみたことがあります。

幹の上部の緑色の部分を切ったということですね。剪定に当たりますが、樹木の剪定というのは普通、生長(幹の肥大も含む)を抑えるために行います。これも幹を肥大させるのと正反対の方法です。

日本では冬があるので、自生地や生産地のようにすぐに幹が太くなるわけではありません。

日本では冬があるので、自生地や生産地のようにすぐに幹が太くなるわけではありません。小さな苗から始めるとかなり時間が掛かるでしょう。それでも上記の基本を守れば、幹は少しずつ太くなるはずです。というより、幹を太らせるためにはそれ以外の方法はないでしょう。

Re^2: パキラの幹を太くしたい 投稿者:ゴッズ 投稿日:2017/09/09(Sat) 00:32

ふら様

とても丁寧にお返事いただきありがとうございます。インターネットでいろいろな情報を調べて試していましたが、自分の行なっていることが正反対だったとはショックでした。教えていただけて本当に良かったです。
今年の夏は、日に慣らせてからはずっと外に出して日に当てていたので伸び伸びと成長してくれました。教えていただいたように育ててみます。ありがとうございました(^^)


パキラ

幹が太くならないパキラ

幹が太くならないパキラ 投稿者:kaorin 投稿日:2012/08/12(Sun) 08:36

もう何年も育てているパキラですが、育て方がわからず検索したら、色々と出ていて参考になりました。うちのパキラは高さが1mはあります。葉は30cmくらいになります。このところどんどん大きくなっているのに幹は1センチくらいです。

やはり挿し木をしたほうが良いのでしょうか?

もう8月になってしまいましたが頑張ってやっていいでしょうか?
水に挿し木を入れたらどのくらいで根は出てくるのでしょうか?
教えてください。

Re: 幹が太くならないパキラ 投稿者:いちろう 投稿日:2012/08/12(Sun) 09:43

もう何年も育てていて現在もどんどん大きくなっているのに幹が1センチで高さが1メートル?ちょっと理解しがたいのですが。

それはさておき、タイトルから察するに幹の太いがっしりとした姿に仕立てたいのだろうと思います。それでなぜ挿し木なんですか?
小さな穂木を挿し木をして1からやり直すとゆうことでしょうか?

もしそうでしたら、現在の栽培環境を見直す必要がありそうです。おそらくは室内に置いたままだと思うのですが、それでは今までと同じ結果にしかなりません。春から秋までの成長期は外に出して日光に当てて育てます。寒くなれば室内に移し冬越しさせます。あるいは、温室、サンルームといった栽培環境の下で育てるのがいいです。

挿し木ですが、これは挿し穂の体力や実施環境の違いによって大きく変わります。1ヶ月で発根することもあればしないこともあります。

Re: 幹が太くならないパキラ 投稿者:ふら 投稿日:2012/08/12(Sun) 11:17

直径10センチ、ではなくて1センチとすると、やや太めのボールペンくらいの太さですね。実生苗ではなくて挿し木苗ではないでしょうか。挿し木苗で日照不足の環境(室内に置きっぱなしなのではないでしょうか)だと、なかなか幹が太くなりません。それにしてもかなり細いですね。

暖かい時期には屋外に置いて育てるといいのですが、今の状況で急に日光に当てると葉焼けを起こすでしょう。屋外の半日陰から、日数を掛けてだんだんと強い日光に慣らして行く必要があります。日光を浴びて健康に育ち始めたら肥料も必要でしょう。

健康な株から採った枝を挿すのは簡単ですが、現在の株がひょろひょろだとするとうまく行かないこともあります。(挿す場合には水挿しではなく、赤玉土などに挿します)。また挿し木を行って幹が太くなるということはありません。

下記に写真を投稿していただくと状況がはっきりして、より的確な対策が立てやすいでしょう。
https://www.bloom-s.net/bloom1/modules/d3forum/index.php?forum_id=3


Re: 幹が太くならないパキラ 投稿者:kaorin 投稿日:2012/08/12(Sun) 12:41

いちろうさん、ふらさん早速の返事ありがとうございます。多分、挿し苗で作ったパキラだったのだと思います。もう8年くらい前に100円ショップで買ったものなのですが、そのときは15センチくらいだったのにまさかこんなに大きくなるとは思わず・・・

マンションに住んでいたので一度ベランダに出したのですが葉焼けしたのでそれからずっと室内です。今は一軒家に越したので、少しずつ屋内に出してみようと思います。
ふらさんが教えてくれたHPに写真をアップできたら良いのですが、PCが苦手で・・・。

出来るように頑張ってみます(笑)早速挿し木しようと思いましたがちょっと考えてからにしますね。もっと色々勉強しないといけませんね。

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。