観葉植物 育て方 Q&A

TOP

ウンベラータの育て方 Q&A

目次

ウンベラータの剪定
完全に木質化して白っぽい所でウンベラータの剪定可能?
ウンベラータの枝分かれと葉について
ウンベラータが伸びない
ウンベラータの剪定時期と剪定箇所
ウンベラータの葉の厚みが薄い
フィカス ウンベラータの仕立て方

ウンベラータの剪定

ウンベラータの育て方

ウンベラータの剪定

ウンベラータの剪定 投稿者:KY 投稿日:2012/09/26(Wed) 15:46

はじめまして。

当方、金属加工業の会社に勤めております。4年前に工場の設立時にお得意様よりウンベラータの鉢植えを頂いたのですが、現在2m近くまで伸びております。

当方、観葉植物等は全く無知なのですが、このままの状態で伸ばしていっても良いものなのでしょうか?また現在、直径25cm高さ25cm程度の大きさの鉢に植えておりますが、鉢の入替えはこれからの時季でも行ったほうが宜しいでしょうか?

ご教授のほう、宜しくお願いいたします。


Re: ウンベラータの剪定 投稿者:ふら 投稿日:2012/09/26(Wed) 18:19

どのように育てたいか、によりますね。どんどん大きくしたければそのまま、低くしたければ任意の場所で剪定を行います。しかしそれ以上大きくしてしまうと、管理が大変ではないでしょうか。私なら剪定を行うところです。

秋・冬に行うと、環境によってはなかなか新芽が伸びないことがあるので、できれば来年の5月くらいに行うといいでしょう。切り口の下から新芽を出して育つので、新芽が伸びた姿を想像して剪定を行いましょう。健康な株なら、ほぼどこで切っても(葉がない位置で切っても)新芽を出すでしょう。

思い切った剪定がこわいという場合は、少しずつ切ってもかまいません。切り口から出る樹液はよくふき取るようにしましょう。

一般的な環境では、植え替えは梅雨時が最適期です。(明け方のいちばん寒い時間帯の「最低」気温20℃くらいをずっと保てる場合は、いつ植え替えても大丈夫ですが)

ただし、直径25センチの鉢で2メートルというのは、根もかなり窮屈になっていませんか。
もしかして一度も植え替えをなさっていないのではないでしょうか。
用土に水はちゃんと染み込んでいますか?
水が染み込まないようなら、根鉢をまったく崩さずにひとまわり大きな鉢に植え付けてもいいでしょう。


目次へ

完全に木質化して白っぽい所でウンベラータの剪定可能?


完全に木質化して白っぽい所でウンベラータの剪定可能? 投稿者:はっこ2 投稿日:2012/03/04(Sun) 22:18

こんにちは。一年半前に120Cmのウンベラータを購入しました。 環境にも慣れてくれ、剪定もうまくいき元気に育ってくれています。

今年も暖かくなったら剪定しようと思うのですが、先回剪定後一年で50Cm以上伸び部屋の大きさの割に大きくなりすぎのように思います。

それで、今回は幹の結構下のほうから切ろうと思います。幹の太さが直径2.5Cmくらいで完全に木質化して白っぽくなっている所、葉がないところで切って、果たして新芽は出てくるのでしょうか。 よろしくお願いいたします


Re: 完全に木質化して白っぽい所でウンベラータの剪定可能? 投稿者:ふら 投稿日:2012/03/04(Sun) 23:37

葉の有無に関係なく、どこで切っても芽を出すはずです。

葉のないところで切っても大丈夫ですが・・・

極端な例ですが、たとえば用土の高さすれすれの位置で根だけ残してばっさり切ってしまうような思い切った剪定は避けた方が無難かもしれません。(もっとも、このような剪定を行っても新芽を出すでしょう)

常識的な位置で切れば問題ないと思います。

剪定の経験があればご存じと思いますが、切り口から出る樹液は丁寧にふき取りましょう。


Re^2: 完全に木質化して白っぽい所でウンベラータの剪定可能? 投稿者:はっこ2 投稿日:2012/03/05(Mon) 18:25

ふらさん
メッセージ、ありがとうございます♪

言及して下さった「常識的位置」がわからなかったのですが、がっつり切る勇気いただきました!

暖かくなったら、決行します。(笑)お世話になりました。


Re^3: 完全に木質化して白っぽい所でウンベラータの剪定可能? 投稿者:ふら 投稿日:2012/03/05(Mon) 19:02

念のため「常識的位置」を・・・
およそ40〜50センチ「以上」の幹を残すのが、まあ常識的な剪定と言えるでしょう(それ以下でもまず大丈夫ですが)。できるだけ長く残した方が問題は少ないでしょう。

Re^4: 完全に木質化して白っぽい所でウンベラータの剪定可能? 投稿者:はっこ2 投稿日:2012/03/06(Tue) 17:48

重ねて、ありがとうございます♪ 教えていただいた範囲でのカットを目指します。お世話になりましたm(_ _)m

目次へ

ウンベラータの枝分かれと葉について

ウンベラータの育て方

ウンベラータの枝分かれと葉について 投稿者:さくら 投稿日:2012/09/22(Sat) 20:16

130センチくらいの高さのウンベラータを育てています。 1本たてにまっすぐ伸びている形で、最近先端をカットしたので、一番上がいま枝分かれをしています。

上の方は葉が茂っているのですが、下のほうは葉が落ちてしまったりカットしたりして、葉がありません。幹も木質化してます。下の方で一度落ちてしまった葉はもうその場所からは生えてこない、坊主のままの幹になる、というようなことを聞いたことがあります。

どのようにすれば、下のほうにも葉があり枝分かれしている形にできるのでしょうか?

130センチまでやっと大きくしたのですが、下のほうで枝分かれさすには低い位置で剪定するしかないのでしょうか?


Re: ウンベラータの枝分かれと葉について 投稿者:いちろう 投稿日:2012/09/26(Wed) 09:42

そのとおりです。50〜70センチの高さで茎を切るとそのあとから枝が出てきます。 その枝が伸びたら10〜20センチを残して切り落とします。
そうやってだんだんと枝数が増えていけばこんもりとしたきれいな樹形に仕立てられます。

ただし、木が元気に成長していることが前提です。長く室内に置かれた場合などは木の活性が落ちていますから茎の古い部分からは芽吹かないこともあります。

どんな植物でも同じですが、若木のうちから毎年剪定をしていくのが正しいやり方です。大きくなるまで放置されたものをいきなりパツンと切ってしまうと新芽を吹かずに枯れてしまうリスクがあります。


Re^2: ウンベラータの枝分かれと葉について 投稿者:さくら 投稿日:2012/09/26(Wed) 13:13

ありがとうございます。自分が希望する剪定位置だと、剪定した場合に葉が全く残りません。剪定した後に、丸坊主の幹だけが残るようになった場合でも新しい芽は出てくるでしょうか?

Re^3: ウンベラータの枝分かれと葉について 投稿者:ふら 投稿日:2012/09/26(Wed) 18:31

健康なフィカス・ウンベラータの場合、どこで切っても(葉がない場所でも)普通は芽を出すと思います。ただしいちろうさんがおっしゃる通り、幹を切るということはそれだけ体力を消耗することなので、100パーセント保証できるかと聞かれると断言はしかねますね。 自信度は・・・そうですね、健康な株で80〜90パーセントくらいというところでしょうか。 試すなら来年の5〜6月くらいが最適期でしょう。 もしどうしてもご心配なら、上の部分を取り木で発根させ、予備の株として独立させてはいかがでしょうか。 問題がなければ、切り離した後に下から芽が出てくるはずなので2株になります。


Re^3: ウンベラータの枝分かれと葉について 投稿者:いちろう 投稿日:2012/09/26(Wed) 14:56

これはむずかしいところですね。元気のいい木ならたいていは葉のついていた節のところから芽を吹きますが、体力的に衰えている場合はたとえ節があっても芽を出さないことはあると思います。 比較的若いうちなら芽を吹きやすいですけどね。 出るかどうか? 私の場合はいつもバクチのつもりで切ってますね。
どなたか詳しい見識をお持ちの方からアドバイスがあればいいですね。


Re^4: ウンベラータの枝分かれと葉について 投稿者:さくら 投稿日:2012/09/27(Thu) 16:13

お二人ともありがとうございました。とても参考になりました。


目次へ

ウンべラータが伸びない

ウンベラータの育て方


ウンべラータが伸びない 投稿者:みえ 投稿日:2012/05/31(Thu) 16:41

昨年、鉢植えで2鉢、購入しましたが、なかなか伸びません。 今は戸外に置いて、日焼けなど気にし大事に育ててますが、 一向に 伸びず このままでいいのでしょうか?

鉢を、一回り大きいものに変えました。育て方、教えてください。つぼみ?は出るのですが、開きません。


Re: ウンべラータが伸びない 投稿者:ふら 投稿日:2012/05/31(Thu) 18:54

ご投稿の際にはお住まいの地域をお願いします。

根詰まりは起こしていませんか?
最後に植え替えたのはいつでしょうか。
根の生育が早いので、すぐに根が鉢いっぱいにになり、そのせいでなかなか伸びないこともあります。

また用土が乾燥ぎみだと生育は停滞します。
一般的な地域では、今の時期には用土をあまり乾かさない方がいいでしょう。

肥料はどんなものを、どのように与えていますか?

その他、まったく同じ条件で育てていても、なぜか芽を出すのが遅い株というのもあります。


Re^2: ウンべラータが伸びない 投稿者:みえ 投稿日:2012/05/31(Thu) 21:30

当方 北海道です
植え替えは 5月の 初めでした 比較的 暖かな日を選んで
植え替えました 肥料は普通の 液肥 や 小粒を 2週間に1度の割に 与えてました 水やりは 表面が 乾いたら やってました
芽は 硬いまま 一向に変化なしです グングン 伸びると聞いてましたので 購入してから 5p 伸びたか・・くらいです


Re^3: ウンべラータが伸びない 投稿者:ふら 投稿日:2012/05/31(Thu) 23:22

こちら関東でも、本格的な生長はこれからです。
関東では「最低」気温が20℃を上回る6月中旬以降くらいから生長が盛んになると思います。
北海道といっても広いですが、たとえば札幌あたりだと同じくらいになるのは7月下旬くらいでしょうか。

夜間は室内に入れていますか?
その場合は最低気温が20℃以上になるかもしれませんが、それよりももう少し気温がほしいところです。
もう少し待ってみてはいかがでしょうか。


目次へ

ウンベラータの剪定時期と剪定箇所

ウンベラータの剪定時期と剪定箇所投稿者:カーラ 投稿日:2010/10/24(Sun) 12:31

今年春に購入したウンベラータです。家に来たとき180cm位の高さでした。南向きの大きなガラスの前に置いています。

左右に新しい枝が伸びて、葉も茂りすぎ(新しいものは大きくて、薄い)てきました。形を整え、無事に冬を越させたいです。

枝を選定する時期と枝のどの部分を切ったらよいかお教え下さい。枝を切ったあとの始末もご助言下さい。

Re: ウンベラータの剪定時期と剪定箇所 投稿者:ふら 投稿日:2010/10/24(Sun) 14:10

剪定の時期ですが、その後の回復を考えると4月くらいが最適期だと思います。(真冬でも最低気温20℃くらいをキープしている場合はいつでも大丈夫だと思います)

よほど極端なことをしない限りはどの部分で切っても新芽を出すので、新芽を伸ばした後の姿を想像して好きな場所で切るといいでしょう。

切った後には白い樹液が出るのでよくふき取り、そのまま乾燥させるだけで大丈夫です。切り口が大きくて心配な場合は「癒合剤」を塗っておいてもいいでしょう。 切った枝は挿し穂としても使えます。

切り口の樹液をよく洗い流し、葉を少しだけ残して赤玉土などに挿すといいでしょう。

なお、初夏〜秋までは屋外で育てるとしっかりと丈夫に育ちます。また根の伸びも早いので、根詰まりしているようなら来年の初夏〜梅雨明け前くらいに植え替えも行いましょう。植え替えと同時に剪定を行うのも合理的です。

目次へ

ウンベラータの葉の厚みが薄い

ウンベラータの葉の厚みが薄い 投稿者:めぐ 投稿日:2010/10/08(Fri) 20:08

2年程前にウンベラータを購入して育てています。とても元気に育っているのですが、お店に並んでいるウンベラータに比べて葉の厚みがかなり薄めです。次々に葉が出てきて順調に成長しているのですが、どうしてでしょうか?

Re: ウンベラータの葉の厚みが薄い 投稿者:いちろう 投稿日:2010/10/09(Sat) 08:07

もし、室内置きにしているのなら日光不足の症状だと思います。一般的に、日光不足の状態が続くと薄くて大きい葉になりがちです。

茎は柔らかく間延びしてしなだれます。外で育てているのであれば水やり・肥料の不足が考えられます。

Re^2: ウンベラータの葉の厚みが薄い 投稿者:めぐ 投稿日:2010/10/09(Sat) 09:18

そうです、室内で育てています。窓際の日に当たりやすい場所に置いているのですが、 それでは、まだまだ日光が不足しているんですね。

でも以前外に出した時、葉焼けを起こしてしまったのですが、 外で育てる場合はどのようにすればいいのですか?

Re^3: ウンベラータの葉の厚みが薄い 投稿者:いちろう 投稿日:2010/10/09(Sat) 11:36

日常的に日光に当てていれば日焼けはしません。「たまに」当てるのが最悪のやり方です。春から秋までの成長期は外に出して日光に当てて育てると紫外線に対する抵抗力がつきますから日焼けはしません。

気温が下がり成長が止まる頃になれば室内に取り込んで冬越しさせます。成長が止まって休眠状態にある時は室内の暗さでも問題ありません。

春になって、最低気温が15度ぐらいになったら外に出し日光に慣らします。抵抗力が弱っていますから半日陰の場所で少しづつ陽射しに慣らしていくといいですね。

目次へ

フィカス ウンベラータの仕立て方

フィカス ウンベラータの仕立て方 投稿者:maru 投稿日:2010/05/31(Mon) 21:15

はじめまして。ウンベラータを室内で育てています。日当たりの良い室内ですくすく育っていますが、日が差し込む方向へどんどん曲がって伸びていっています。

現在1.5m程で、あまり茎が太くないので、いつか耐えられなくなるんじゃないかと心配です。少しずつ方向を変えたりしてるのですが・・・、

真っ直ぐとはいかなくても、どうにかうまく仕立てられないかと思っています。何か良い方法はありますか?

Re: フィカス ウンベラータの仕立て方 投稿者:ふら 投稿日:2010/05/31(Mon) 21:41

春〜秋は屋外で育てるといいと思います。太陽の方向に曲がるというのは日照が不足しているサインです。 屋外では曲がって育つことはないでしょう。

> 現在1.5m程で、あまり茎が太くないので、

それくらいの大きさなら、茎がある程度太く、しっかりしているのが正常な状態です。これも日照不足の兆候ですね。

屋外に出す時は葉焼けしないように半日陰から日数を掛けて慣らしていきます。十分に慣らしたものは直射日光の下で元気に育ちますよ。

Re^2: フィカス ウンベラータの仕立て方 投稿者:maru 投稿日:2010/06/01(Tue) 20:34

日の差し込む方に向くのは、日照不足でしたか・・・。やっぱり屋外の方がいいんですね。根元の方は直径2cmくらいで上部は1cmくらいなんです。

やっぱり細いですよね。家に来て2年で50cm程伸びました。葉も詰まってるので、徒長してるように思わなかったんです。徐々に慣らしていくよう頑張ります。ふらさん、ありがとうございます!

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。