緑ある住環境を考えるブルーミングスケープ

観葉植物TOP

バラの接ぎ木苗の生育不良について

投稿者 みひ☆ママさん 投稿日時: 2010-11-11 17:12の過去のガーデニング質問掲示板 画像投稿可能タイプのお困りの際にお役に立てる情報かと思う記事がきちんと見れない状態でしたため、こちらのブログの方へ移設させていただきました。

バラの接ぎ木苗の生育不良について

台木を購入して2本から穂木を取り、接ぎ木してみようかと思っています。

今年の5月に接ぎ木新苗で購入した、右がFR:ディオレンサス(樹高30cm)と左がER:フェアビアンカ(樹高45cm)ですが、新芽が伸びては葉が落ちるの繰り返しで、枝もあまり伸びません。

フェアビアンカは、つぼみが3個上がった事が有りました(すぐ摘蕾しました)。ディオレンサスは、一度もつぼみは上がって来ません。以前の相談にも出ていました、「○リーム○ィー」購入の苗です。あまり評判の良くないショップですが、台木が弱いのでしょうか?

ディオレンサスは、台木よりも穂木が太くて継いだ部分が不格好に見えます。ニームオイルのみで無農薬栽培ですが、同時購入のナエマはほとんど葉を落としません。あまりに育たないので、台木を購入して2本から穂木を取り、接ぎ木してみようかと思っています。 (初めてなので、上手くいくかちょっと心配ですが・・・)良いアドバイスをお願いします。

投稿者 ドルチェさん 投稿日時: 2010-11-21 22:01

まず、鉢の表面の状態を見ると、雑草が生えていて栄養分がバラに行き渡っていないようです。通気性も悪いでしょう。それと鉢土の状態もよくなさそうですね。

まずは植替えをしてみてください。手順ですが、まず根の状態を見てください。店から購入して、植えつける際、軽く用土を落としましたか?そこの店の土は赤土主体で通気性がないようなので、そのまま鉢増しすると根が窒息したり根腐れします。軽く土を落とすというのは、絡まっている根をほぐしたり、腐った根を除去するためでもあります。白根が順調でしたら敢えて用土を沢山落とさなくても大丈夫です。

もしかなり根の状態が悪いのでしたら、腐った根などはできる限り除去してください。大きい苗ではないし、葉も少なめなので、根を極端に切断しなければ枯れないはずです。

植え替え用土は赤玉の中粒~大粒も入れて通気性をよくします。腐葉土は使わないほうがよいです(更に根が痛む可能性大、理由は腐葉土の発酵過程で窒素を沢山奪うので苗が健全に育たない、葉が展開する春に窒素飢餓で葉が黄変する、発酵過程のガス発生で根が痛む)一番手っ取り早いのは市販のバラの土に赤玉の大きめのものを混ぜることです。

それとディオレッサンはよくわかりませんが、フェアビアンカは元々樹勢が大人しいとうか、弱い種類です。それと耐病性もよくありませんので放置栽培は厳禁です。フェアビアンカはニームのみだときついかもしれません。接木ですが、フェアビアンカは個人的に接木でもある日突然枯れる可能性があるように思います。挿木のほうが長生きしそうな気がします。

投稿者 みひ☆ママさん 投稿日時: 2010-11-22 1:43

詳しく教えて下さって、ありがとうございます。鉢の表面に生えているのは、スミレさんなんです。種が飛んで生えた様で、夏の直射日光避けに良いかなとそのままにしていました。可哀想だけど抜いた方が良いですね。

鉢増しは、ディオ:6号ロング(5月中旬)⇒8号ロング(7月初旬)⇒6号ロング(10月~)ビアンカ:6号ロング(5月中旬)⇒8号ロング(7月初旬~) として来ました。(ディオは、10月に6号にサイズを落としてみた所です)

購入後の植え付け時は、土を落としていませんでした。その後の時も落としていませんが、白いキレイな根だったのは覚えています。(土付きのままでも細い根が全体に確認出来る程度です)

土はバラ専門店の土にクン炭・ミリオンを混ぜていますが、赤玉の中粒、大粒も混ぜてみますね。そう言えば、先日無農薬栽培の本を参考に作った「発酵油かす」をあげた所ですが、量が多すぎたでしょうか?日にちが経つと固まってしまって・・・通気性が悪いですよね。もう少し気にしてあげれば良かったなと後悔しています。

今は、日当たりの良い軒下に置いていますが、良い土で植え替えて少し消毒もし、様子を見守りたいと思います。元気になれば、挿木も挑戦してみます。

とても分かりやすくご説明頂いてありがとうございました。本やサイトで調べながら育ててみましたが、これで良いのかな?といつも不安で・・・こちらの掲示板で相談出来るのはとても心強いです。