観葉植物 育て方 Q&A

TOP

金のなる木|育て方 Q&A


目次

葉が落ちて枝がまっすぐ伸びない金のなる木 葉が落ちて枝がまっすぐ伸びない金のなる木

葉が落ちて枝がまっすぐ伸びない金のなる木

金の成る木

育て方 Q&A

葉が落ちて枝がまっすぐ伸びない金のなる木 投稿者:まめ 投稿日:2017/03/10(Fri) 10:17

金のなる木を育てています。2〜3年目くらいです。1年目くらいに5号鉢に植えかえました。株が大きくなってきて水はけが悪くなってきたのでそろそろ植えかえしたいと思っています。その前に葉がぽろぽろ落ちてしまい枝がまっすぐ伸びずいろんな方向に枝が伸び見栄えがよくないです。

一度剪定をしたらよいのか、支柱を立ててそのまま育てたらいいのでしょうか?
今はカーテン越しで育てています。

Re: 葉が落ちて枝がまっすぐ伸びない金のなる木 投稿者:ふら 投稿日:2017/03/12(Sun) 18:59

まず金のなる木(花月)の植え替え時期ですが、もう少し暖かくなるまで待つ方がいいでしょう。

> その前に葉がぽろぽろ落ちてしまい枝がまっすぐ伸びずいろんな方向に枝が伸び見栄えがよくないです。

日照不足が原因のように思われます。夏の間は屋外に置き、(日数を掛けて日光に慣らしてから)日当たりのよい場所で栽培すると形よく育ちます。

> 一度剪定をしたらよいのか、支柱を立ててそのまま育てたらいいのでしょうか?

これは希望通りに育てればいいと思います。小さくしたいのなら剪定を、そのままの形でしっかりとさせたいなら支柱を立てます。しかしいずれの選択肢を選んでも、日照不足が解消されないと、同じように育つだけです。根本の原因である日当たりの問題を解決しましょう。


Re^2: 葉が落ちて枝がまっすぐ伸びない金のなる木 投稿者:まめ 投稿日:2017/03/13(Mon) 11:18

やはり日照不足なんですね。もう少し温かくなったら日光に当て日照不足を解消したいと思います。鉢と土(金のなる木用の培養土)は購入済みなので温かくなったら植えかえしたいと思います。
返信ありがとうございました。


Re^3: 葉が落ちて枝がまっすぐ伸びない金のなる木 投稿者:ふら 投稿日:2017/03/13(Mon) 13:38

日照不足の株をいきなり直射日光に当てると、葉焼けを起こすのでくれぐれもご注意ください。まず明るい日陰に置き、慣れてから日当たりのよい場所に移動するといいですね。また花月の場合、雨が当たらない軒下のような場所がいいでしょう。秋には再び室内に。

目次へ



金のなる木が元気ありません


金のなる木が元気ありません 投稿者:ジャンボ 投稿日:1999/09/13(Mon) 20:02

数ヶ月前から金のなる木の葉っぱに茶色のしみのようなものが一つでき、それが、突然たくさんの葉っぱにひろがって、今まで、たくさんあった葉っぱが、いっきに枯れてしまいました。とても大切にしてるものなので、何とか元気になってほしいのですが、どうしたらいいでしょうか。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

Re: 金のなる木が元気ありません 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/09/15(Wed) 00:00

今は、どのような状態でしょうか?葉っぱは、まったく無いのでしょうか?
幹はどのようになっていますか?教えてください。

Re^2: 金のなる木が元気ありません 投稿者:ジャンボ 投稿日:1999/09/18(Sat) 21:15

今現在は、葉っぱはほとんど落ちてしまいました。残ってる葉っぱも端の方が黒く焼けたようになっています。幹はほとんど変わっていません。

毎日葉っぱが、少しずつ落ちつづけてそのうち本当に葉っぱが全部なくなってしまいそうな勢いです。前は毎日水をあげていましたが、今は週に2回ほどあげています。

落ちてしまったところに小さな新しい葉っぱが生えてきていますが、これは、はえかわりでしょうか。自分でいうのもなんなのですが、他の家の金のなる木よりも、葉っぱがたくさんなって、立派だったので、早く元気になってほしいです。どうしたらいいでしょうか?宜しくお願いします!!


Re^3: 金のなる木が元気ありません 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/09/20(Mon) 00:43

おそらく根腐れだと思いますよ。水やりは、生育期でも土の表面が乾いてから、すぐにたっっぷりと与えます。

というのも、金のなる木は、多肉植物のため、土が常時、水でじゅくじゅくしているよりは、どちらかというと乾燥を好む方です。適度な水やりを好みます。週に2回ほど、土の表面がかわいてから与えるようにしましょう。また、冬場は、乾かしぎみにしてあげるのがコツです。

霜が降りるまでの間、戸外で直射日光に当てつづけますと、株が充実してきます。霜が降りる前には、室内に取りこみます。

5℃以上ある場所で育ててくださいネ。おそらく根腐れのため、肥料はやらないようにし、新芽が大きくなってきますので、来年の春頃から11月頃まで、肥料を十分に与え、あたたかい春頃、霜が降りる心配がなくなったら、再度、戸外で育てて見てください。

そうすると、株が充実して、良い状態になると思いますよ。

目次へ


育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。