観葉植物 育て方 Q&A

TOP

ハイビスカス|育て方 Q&A

目次

ハイビスカスの葉が黄色くなって・・・
ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がない。
ハイビスカスの切り戻しは8月頃で良い?
ハイビスカスとコナジラミ
ハワイアンハイビスカスの害虫

育て方 Q&A

ハイビスカスの葉が黄色くなって・・・

ハイビスカスの葉が黄色くなって・・・


ハイビスカスの葉が黄色くなって・・・ 投稿者:マタマタ 投稿日:2016/08/23(Tue) 13:16

今年の6月中旬にピンクの大輪系蕾み付き苗を購入してプラ鉢からふた回りほど大きい素焼き鉢に植え替えました。当初は蕾みをたくさん付け次から次へと開花して元気良く育っていました。

しかし7月の中旬頃から下の葉からだんだんと黄色くなり落ちてしまいまる坊主になってしまいました。とりあえず枝を切り詰めて様子を見ているとだんだんと新しい枝も出て元気になってきました。

しかし悪夢の再来です・・・やっとそこそこ大きくなって元気になったと安心したのもつかの間でまた下の葉が黄色くなり始めてきました。

土も水はけ良いものに植え、私は西日本に住んでいて連日35度の猛暑続きなので直起きせず背の高いプラ鉢の上に置いています。

真南のベランダに置いていますが朝10時くらいまで直射日光が当たります。 肥料は緩効性肥料を少量植え込み時に混ぜて、規定量を倍に薄めた液肥を水代わりに与えています。

ネットで原因を調べたり試行錯誤していますが、とても綺麗で可愛い品種なので元気にしてあげたいのです。花を見れたのは購入時からの一カ月間だけでちょっと淋しいです・・・

なぜ葉が黄色くなってまる坊主になってしまうのでしょうか?良いお知恵を頂けましたら幸いです。


Re: ハイビスカスの葉が黄色くなって・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2016/08/23(Tue) 18:39

駄温鉢やテラコッタの鉢ではなく、本当の素焼き鉢でしょうか。
そうだとすると乾燥が激しくて管理が難しいと思いますよ。

> 規定量を倍に薄めた液肥を水代わりに与えています。

これは週に1度程度ということでしょうか?
毎日ではないですよね。

> 土も水はけ良いもの

具体的にどのような用土をお使いでしょうか?
植え替えはどのように行いましたか?

また肝心の水やりの方法が書かれていませんが、どのようなタイミングで、どのように与えていますか?

もう少し詳しくお書きになってみてください。


Re^2: ハイビスカスの葉が黄色くなって・・・ 投稿者:マタマタ 投稿日:2016/08/23(Tue) 19:24

ふらさんアドバイスありがとうございます。 植えている鉢は駄温鉢のような素材でチョットお洒落な鉢です。

肥料は週2回規定量の倍に薄めて与え 水やりは鉢がチョット深めなタイプなので表面が乾いた翌日の早朝にあげています。

土は普通の草花培養土に水はけを良くしようと少しだけ極小の赤土を混ぜて植え込みました。 宜しくお願い致します。


Re^3: ハイビスカスの葉が黄色くなって・・・ 投稿者:ふら 投稿日:2016/08/23(Tue) 20:47

鉢は問題なさそうですね。

> 肥料は週2回規定量の倍に薄めて与え


2000倍程度の液肥を週2回でしょうか。
それなら「通常は」問題ないと言えます。

> 土は普通の草花培養土に水はけを良くしようと少しだけ極小の赤土を混ぜて植え込みました。

一般的には赤玉土主体の用土が推奨されると思います。
「草花培養土」はあくまでも草花用なので。
それから、混ぜたのは赤土ではなくて赤玉土ではないですか?
粒状ではない赤土ではかえって水はけを悪くします。

> 表面が乾いた翌日の早朝にあげています。

その用土が本当に水はけがいいのであれば、その水やりのタイミングは遅すぎると思います。

南向きの日当たりのよいベランダに置き、また通常の水はけのいい用土を用いているなら、真夏は用土の表面が乾き始めた時点ですぐに水やりを行う必要があるでしょう。

ちなみに昼に水やりを行うと根が煮えるというのは俗説のようです。

私は用土の温度を測定したことがありますが、真夏の昼、水やりを行わないと用土の温度は上がる一方で、根が枯れてしまうと思われる温度に達しました。

炎天下であっても、水を与えれば用土の温度は安全と思われる温度まで下がり、その後は危険な温度まであがることはありませんでした。

文面からは毎日水やりを行っているわけではないように読めました。
もしそうだとすると、液肥が悪影響を与えている可能性もあります。

通常の水やりを行っていれば、余分な液体肥料は流れ出てしまいます。

しかし真夏に極端に水やりを控えた状態で液肥を与えると、用土から出て行かず、どんどん濃縮されて根にダメージを与えている可能性も大きいでしょう。

そうでなかったとしても、弱っている時の肥料はやめておいた方がいいでしょう。

対処法としては取りあえず施肥をやめ、水やり方法を再検討することだと思います。
それで様子を見てはいかがでしょうか。


Re^4: ハイビスカスの葉が黄色くなって・・・ 投稿者:マタマタ 投稿日:2016/08/23(Tue) 21:40

ありがとうございます。すみません、赤土ではなく赤玉土でした。 確かに、水はけはかなり良いと思います。 水やりは表面が乾いてからあげていましたがタイミングって本当に難しいですね。

しばらく肥料やりを絶ってもう少し早めに水やりをして様子を見たいとおもいます。

以前関東に住んでいた時に赤い普通のハイビスカスを育てていましたが真夏でも次から次へと花が咲いていたので今回のように葉が黄色くなる現象に驚いています。

目次へ

ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がない。

ハイビスカス

ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がない。 投稿者:美季 投稿日:2012/01/05(Thu) 01:03

ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がありません。

応急処置で鉢にキッチンペーパーを厚めに巻き即席のビニールハウスを作り寒さから軽減させていますが、窓辺の部屋から動かす事が、出来ず、窓からかなり離しているのですが、元気になるか自信がありません。

去年アブラムシが付いてオルトランで駆除したばかりなのですがその影響でしょうか?

Re: ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がない。 投稿者:ふら 投稿日:2012/01/05(Thu) 10:45

まずは置き場所の最低気温(もし不明ならお住まいの都道府県名・平地か高地か・マンションか一戸建てかなど)を教えてください。
明け方近くのいちばん気温が低い時間帯の気温です。

次に水やりの頻度を教えてください。
用土を極端に乾かしているということはありませんか?

さらに種名あるいは品種名が分かれば教えてください。

> 鉢にキッチンペーパーを厚めに巻き

目的は保温でしょうか。恒温動物のように発熱しているものなら効果がありますが、室内の植物の鉢の場合は効果はほとんど期待できないでしょう。

熱源のない小さなビニールハウスも、さほど大きな保温効果はないでしょう(ヒーターを入れた場合は別ですが)。

上の三つの点をお書きください。


Re^2: ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がない。 投稿者:美季 投稿日:2012/01/06(Fri) 00:08

住まいは神奈川県横浜市です。
比較的高地のマンションです。
品種は忘れてしまいましたが、ピンクの花を咲かせます。

窓際にしか置けないため窓からはかなり離していつのですが、元気がないのが心配です

水やりは土が乾いてしまった時に与えてます。


Re^3: ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がない。 投稿者:ふら 投稿日:2012/01/06(Fri) 11:33

横浜のマンションなら我が家よりも暖かそうですね。我が家でも数種のハイビスカスを育てています。
最低気温3℃くらいの暖房のない部屋に置いています。

比較的低温に強い種・品種が多いので、我が家くらいの環境では冬の間もさほど水やりを控えめにはしていません(水を切らすとしおれてしまいます)。

> 水やりは土が乾いてしまった時に与えてます。

単純に水不足でしおれてしまったのではないでしょうか。もう一度伺いますが、極端に用土を乾かしてはいませんか?

水やりの時には鉢底から流れ出すくらい十分に与えていますか(もちろん受け皿の水はすぐに捨てる必要があります)。
「土が乾いた」状態というのは人によって解釈が異なるので、注意が必要ですね。

ハイビスカスの場合、中の方まで乾かしてしまうとよくないことがあります。

今回が初めての越冬ですか?
違うとしたら例年とは異なる管理をしていませんか?

取りあえず水を十分に与えて様子を見てはいかがでしょうか。


Re^4: ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がない。 投稿者:美季 投稿日:2012/01/19(Thu) 23:10

冬越しは2回目です。
お花屋さんから、暖かくなったら鉢を大きくしたらいいと教えていただきました。

鉢が狭くて水が上手く吸えないのではないかと言われました。

まだ、しおれたままですが、何とか現状維持をしてあげたいのですが、どうしたらいいでしょうか?


Re^5: ハイビスカスの葉っぱが萎れてしまい元気がない。 投稿者:ふら 投稿日:2012/01/25(Wed) 00:04

根詰まりしているらしいということですね。
水やりをしても、なかなか水がなくならないなどの症状が出ているでしょうか。

取りあえずは、ゆっくり水をしみこませるように与えるといいと思います。

やや頻繁に水やりを行うといいでしょう。
梅雨時に植え替えましょう。

目次へ

ハイビスカスの切り戻しは8月頃で良い?

ハイビスカスの切り戻しは8月頃で良い? 投稿者:tokati 投稿日:2011/04/05(Tue) 11:02

北海道・十勝で室内で育てていたハイビスカスの花が3月で終わりました。今は木がグングン伸びて70cm位になっています。ネットで見てますと、新しい枝に花芽が付き、切り戻しは8月頃となっていました。

このまま伸ばして花が夏には咲くのでしようか?
切り戻しは8月頃で良いのでしょうか?
教えてください。


Re: ハイビスカスの切り戻しは8月頃で良い? 投稿者:さんたさん 投稿日:2011/04/06(Wed) 12:08

おそらく8月は、関東での基準時期だと思いますので、北海道でしたら切り戻しは、9月頃でも良いかもしれませんね。

花を冬に咲かせたい場合は、温度が、安定した状態で(夜間も)15℃以上あった方がよいようですし、また、夏頃に、切り戻し後、花が咲くかどうかは、株の具合や育て方などで変わったりもすると思いますので、ちょっとわかりません。

Re^2: ハイビスカスの切り戻しは8月頃で良い? 投稿者:tokati 投稿日:2011/04/07(Thu) 18:35

お答えありがとうございます

それじゃ、いま70cm位あるハイビスカスは秋までそのまま伸ばすということですか?

それと伸ばしたままで、夏には花が咲くのでしようか?

Re^3: ハイビスカスの切り戻しは8月頃で良い? 投稿者:さんたさん 投稿日:2011/04/08(Fri) 08:48

夏のそのまま伸ばしておいて、花が咲くかどうかわかりません。ごめんなさい。

剪定時期は、8月〜9月頃ということは、昨年度、切り戻しをしていない場合、通常、そのまま伸ばしておいて、本年の8月〜9月頃に切り戻しをされた方がよいのかもと思いました。

目次へ

ハイビスカスとコナジラミ

ハイビスカスとコナジラミ 投稿者:みどり 投稿日:2011/02/27(Sun) 18:42

ハイビスカスのコナジラミ対策に手を焼いております。現在は室内で越冬させているのですが気付くと葉の裏にコナジラミが付いており卵も産みつけてしまいます・・・。

ベランダに出し殺虫殺菌剤(サンヨール)を何回かに分けスプレーしているのですが、数日経つとまた発生するのです。卵を産みつけた葉も剪定しました。

時々規定量に薄めたサンヨールで葉をふき卵を落としたりもしています。背が高いハイビスカスで鉢もかなり重いので室内外の出し入れも大変です。

剪定のため葉の数も減っています。他に何か良い対処法がありましたらどなたか教えてください!よろしくお願い致します。

Re: ハイビスカスとコナジラミ 投稿者:アイビー 投稿日:2011/02/27(Sun) 23:06

過去オンシツコナジラミに悩まされたことがあります。完全に退治しておかないと翌年も発生することがあります。 白い悪魔といわれているとか。

1年目はアクテリック乳剤を使い完全に退治出来ず2年目にアクテリック乳剤に浸透移行性のベストガード粒剤(卵に有効)を併用してようやく完全に退治出来ました。

アクテリック乳剤はカイガラムシなどにも効くので一つ持っていると便利です。そう言えばアクテリック乳剤には薬剤がよくつくように展着剤ダインをいれたように記憶してます。

ビニール袋をかぶせその中で薬剤をスプレーしましたが薬剤噴霧のあと数時間ハイビスカスを外に出しておくと弱るのでハイビスカスが耐えられるような気温になってから試して見て下さい。ご参考まで。

Re^2: ハイビスカスとコナジラミ 投稿者:みどり 投稿日:2011/03/01(Tue) 05:55

早速のご回答ありがとうございます。アクテリック乳剤とベストガード粒剤そして展着剤、メモしました。 購入して試してみます。

サンヨールをスプレーした際はそれなりに効果があるのですが数日経つと成虫がチラホラ出てくるので卵には効いていなかったようです。
葉もかなり剪定しており、これ以上葉が少なくなるのも避けたかったのでご紹介の薬剤については本当に助かりました。

本当にありがとうございました!

Re: ハイビスカスとコナジラミ 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2011/02/27(Sun) 20:09

 コナジラミは私もクチナシにたくさん付いて手を焼いています。どこかで水をかけるといなくなるという様な事を聞いたので、やっていますが少なくなったようです。

 方法は水道ホースで虫を飛ばすように掛けてやるだけです。 ただ葉の裏にかかるようにしなければなりません。昨夏やって見て減っているようですが、まだ確かな事は分かりませんので、暖かくなって虫が出てきたらまたやって見ようと思っています。

 この虫は水をはじくので、中性洗剤か農薬に入れる展着剤を入れた水をスプレーすれば、もっと効果があるのではないかと思っていますがまだやってみた事はありません。

Re^2: ハイビスカスとコナジラミ 投稿者:みどり 投稿日:2011/03/01(Tue) 06:05

サンヨールをスプレーする前に前処理としてエアスプレーで飛ばしておりました。ですが水道水で飛ばす方が効果が高そうですね。

展着剤というものを知らなかったのでこれは早速購入します。薬剤に混ぜてスプレーしてみますね。 付きが良くなり今までの処理より更に期待出来そうです。

ハイビスカスは大事にしているので本当に助かりました!ありがとうございます!

目次へ

ハワイアンハイビスカスの害虫

ハワイアンハイビスカスの害虫 投稿者:きらら 投稿日:2010/07/01(Thu) 15:37

こんにちは。

虫が嫌いな私は、小さい庭でレモンユーカリとブルーアイスを育てています。

害虫が付きにくいという理由はもちろんですが、
レモンユーカリは香りがいい事、ブルーアイスは色がキレイな事からです。

先日友人がハワイアンハイビスカスの鉢植えをくれました。

とてもキレイなのですが、虫が嫌いな私はどうしていいか分からず、とりあえぶレモンユーカリとブルーアイスの隣に鉢ごと置きました。

アブラムシやカイガラムシが付くみたいですが、レモンユーカリやブルーアイスにカイガラムシなどの被害が及ぶ事を考えると、どうしたらいいか分かりません。

ハイビスカスに防虫剤を散布する事はもちろんやりますが、何種類も防虫剤を散布してしまっていいのでしょうか?

水やりなどで、防虫剤は流れないですか?

逆にハイビスカスに付く害虫の嫌いな植物があったら教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。


Re: ハワイアンハイビスカスの害虫 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/01(Thu) 19:54

防虫剤の散布?
そんなものがあるのは知りませんでした。
効用に書かれているのなら信用して試してみるといいですね。

カイガラムシはなかなかてごわいので、大発生しないように日当たりと風通しの良い場所で管理することが大切です。
それでも発生することはありますから見つけしだい掻き落としてください。

アブラムシはキラキラ光るものがきらいだそうです。
土の上に銀箔を敷き詰めて日光を反射させたり、あるいは木の上にリボン状の銀箔をたらす方法で効果を上げている人もいます。


Re^2: ハワイアンハイビスカスの害虫 投稿者:きらら 投稿日:2010/07/02(Fri) 10:27

オルトランとかベニカDXとかは防虫剤ではないんですか?
何て言うんですか?

昨日、とりあえずフマキラーから出た新商品の、アブラムシとかハダニに効くスプレーをまき、オルトランを鉢にまきました。

銀箔ですか・・・
どこで売ってますか?


Re^3: ハワイアンハイビスカスの害虫 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/02(Fri) 14:38

> オルトランとかベニカDXとかは防虫剤ではないんですか?
> 何て言うんですか?

普通は「殺虫剤」て言いますね。
予防的に散布して虫をよせつけないようなものがあればいいんですけどね。

> 銀箔ですか・・・
> どこで売ってますか?

園芸資材店ならあると思います。
長いテープ状になっています。


Re^4: ハワイアンハイビスカスの害虫 投稿者:きらら 投稿日:2010/07/02(Fri) 15:09

殺虫剤ですね!
すみません・・・

予防できれば一番いいんですけど。

ありがとうございます、さっそく園芸店に行ってみます。

フマキラーから出てる、カダンプラスDXっていうのがいろんな虫に効きそうなので、それも試してみます。


目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。