観葉植物 育て方 Q&A

TOP

観葉植物の虫|育て方 Q&A

目次

土にいる白くて小さい虫を減らすには?
観葉植物の鉢に小さな虫
観葉植物の葉の裏側に、濃い灰色の小さな斑点が
色がベージュっぽい、動きが早い虫

育て方 Q&A

土にいる白くて小さい虫を減らすには?

観葉植物

育て方 Q&A

土にいる白くて小さい虫を減らすには? 投稿者:ひろむ 投稿日:2012/09/22(Sat) 18:50

(「土」「ダニ」「小さい虫」などで過去の投稿を検索しましたが、良く分からないので質問します。もし同様の投稿があったら済みません)

ワイヤープランツ3つとシダ1つを、直径10cm程のプラスチック鉢で育てています。
鉢土表面をよく見ると、ごく小さなダニっぽい虫がワラワラいます。灰色っぽく、1mm程度で、肉眼で触覚と足が有るのがやっと見えるくらいです。
飛び跳ねたりはせず、そこそこ早く移動しますが、手でつぶしたりするのは容易です。
葉や茎にはついていません。
WEBで画像検索してみましたが、「コナダニ」とは見た目が違うようです。もう少し細長い感じです。

植物に害がなければ土には多少虫がいても気にしないのですが、この虫はとにかく沢山いて、水受けの水を捨てる際に受け皿にもそこそこの数が出て来るので、受け皿から室内へ出てこないかと気になります。少し虫の数を減らす、良い方法は無いでしょうか。

春までは室内においていましたが、上記のように気になるので、それからはずっとベランダの直射日光の当らないコンクリートの床の上に直接置いています。(鉢は底上げしているタイプなので、床との間にわずかにすき間が有ります)
他の投稿によると土が湿っているのが良くないとも聞くので、表面が乾ききらないうちに水やりをしているのが悪かったのかとも思います。

また、水だけで特に肥料などもやっていない事も有り、葉っぱはちょっと元気が無い感じ(葉の色が薄め、数もまばらな感じで少なめ)ですが、虫の対策方法を確認してから、肥料なり植かえなりをしてみたいと思っています。

虫を撲滅したい訳ではないのですが、室内に置きたいので、水受け皿や、鉢の縁にちょろちょろしているのは、ちょっと嬉しくないのです。
せめてもう少し、数を減らすような対策方法は無いでしょうか。
土を無理矢理にでもほぼ全て払い落として、全て新しい土で植え替えれば問題ないでしょうか。
いい方法が有りましたら、ご意見下さい。宜しくお願いいたします。


Re: 土にいる白くて小さい虫を減らすには? 投稿者:ちろ 投稿日:2012/09/23(Sun) 09:10

白い虫?はずれてるかもしれませんが

根元にいるのでしたら、カイガラムシってことはないですか?うちでは、プリムラの葉っぱの裏、根元によく発生して、粉を吹いてます。粉は、卵って書いてありました。湿り気が好きなようです。

ちょっと丈がある植物の白い虫でしたら、オンシツコナジラミ、これは、根元でなく、葉っぱによくついてます。

アクテリックっていう薬がカイガラムシとオンコツコナジラミに効くみたいでうちでは使ってます。

一度、虫の名前を検索して、写真を見てみてくださいね。


Re^2: 土にいる白くて小さい虫を減らすには? 投稿者:ひろむ 投稿日:2012/09/23(Sun) 23:11

ちろ様、早速、ご意見有り難うございます。

> 白い虫?

すみません、真っ白っていうことではなかったんです。黒ではなく、、どちらかといえば灰色っぽい色合いです。

> 根元にいるのでしたら、カイガラムシってことはないですか?
> ちょっと丈がある植物の白い虫でしたら、オンシツコナジラミ

画像で確認してみましたが、残念ながらどちらも全然違う感じなんです、、、。
というか、植物には付着しておらず、土の表面(軽くほじくったら中にもいました)に居るのと、鉢底から少し出てきます。

羽は無く、飛んだり跳ねたりせず、歩き回るだけです。触覚と6本足がかろうじて肉眼で見分けられる程度の、極小の虫です。(ちょっと粉っぽくもありますが、足が生えてて動くので、卵ではないのです)

家庭用カメラでは撮影も出来そうにない極小サイズなので、手作業で取り除くような事も出来ないですし、、、。
限りなく、元の土を取り除いて植え替えても、また虫は増えてしまうでしょうか。でもあんまり植え替えの際に土を払いすぎない方が、根が傷まなくていいと聞いていますが、、。(鉢の植え替えはした事は有りますが、ガーデニング知識は初心者レベルななのです)

水切れを心配するあまり、どちらかと言えば毎日やりすぎる傾向に有るので、水をやりすぎず、土を乾き気味にすれば、もしかしたら良くなるのかとも思いますが、、、、。

アクテリックというお薬については、使い方などを調べてみますね。有り難うございます。
他にも何か思い当たる事が有りましたらご意見頂けますと助かります。
宜しくお願いいたします。


Re^2: 土にいる白くて小さい虫を減らすには? トビムシでは? 投稿者:pine 投稿日:2012/09/24(Mon) 21:13

 トビムシではありませんか?

http://yuki-hajimeru.net/?p=1110
 体色も白とは限らないようですよ。

 主に有機物をエサとしますから,腐葉土などを使っておいでなのでしょうね。
 コバエやヤスデ,ワラジムシ,ダニ,希にゴキブリなど,部屋に持ち込むのが嫌なら,鉢植えなどには有機物を使わないか,ごく少量にする事をお勧めします。

 参考までに,この手の小さい昆虫類の画像は,フラットファイルなどに挟んでスキャナーにかけるのがベストです。白や透き通った虫体なら黒い紙をバックにします。
 スキャナーが無いなら,カメラを接写モードでズームにし,レンズの先に市販のルーペをあてがえば,かなり大きく写せます。
 私はもっぱら後者です。ルーペはダイ○ーの15倍くらいのものでも,多少のひずみを気にしなければ充分に使えます。


Re: 土にいる白くて小さい虫を減らすには? トビムシでは? 投稿者:ひろむ 投稿日:2012/09/25(Tue) 20:29

pine様、詳細な情報を有り難うございました。

>  トビムシではありませんか?

でもやっぱり、トビムシとも違っておりました、、、。これよりもう少し、体が短く頭が小さいのです。サイズ的には近い感じなのですが、、、うーん、ガーデニングをされる方にはメジャーな虫かなと思ってましたが、小さい虫は沢山居るので、ハッキリさせるのは難しいのでしょうね。

>  主に有機物をエサとしますから,腐葉土などを使っておいでなのでしょうね。

一般的な花やで購入後、恥ずかしながら水以外は何もやっていないのですが、虫のサイズが極小ですし、元から土に混ざっている有機的なものと、落ちた葉などが餌になっているのでしょうね。

>  参考までに,この手の小さい昆虫類の画像は,フラットファイルなどに挟んでスキャナーにかけるのがベストです。白や透き通った虫体なら黒い紙をバックにします。

なるほど!いい方法ですね!
早速スキャンしてみようと色々と試しましたが、虫が小さくて思うに任せず、今のところ上手くいっていませんが、もう少し頑張ってみたいと思います。有り難うございます。

土が湿り過ぎているのが良くないかと思い、ここ2日程水やりせずに鉢土表面を乾かしてみました。直ぐに虫の数も減る訳ではないでしょうが、表面に見える虫が少し減ったような気もします。
多少の虫は居てもらっていいですが、土をちょっとほじくるとうじゃうじゃ居るのはやはり何か問題が有るようにも思いますし、、、。何か対策が有ればご意見頂ければ助かります。宜しくお願いいたします。


Re^2: 土にいる白くて小さい虫を減らすには? トビムシでは? 投稿者:pine 投稿日:2012/09/25(Tue) 23:53

 トビムシ目は「国内に340種」だそうな。

http://mushinavi.com/navi_tobi.htm

 この手の昆虫類の同定は,その道の専門家の力を借りないと無理な場合が多いですね。虫の名前を教えてくれるサイトもありますので,画像さえあれば,探してみて下さい。
 なお,画像を撮る際に,定規やシャープペンの芯などを一緒に撮ると大きさがわかりやすくなります。

 「トビムシの駆除方法」で検索すれば以下などが出てきますので,探してみて下さい。ざっと見では,決定打は無い様な・・・

https://www.e-c-c.co.jp/gaichu/hokougaichu/tobimushi.html
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/goki/1247485195/
http://www.kaiteki-club.net/tobimusi.html

 トビムシに限らず,衛生害虫,不快害虫は全く詳しくありませんが,思いつく方法は以下などです。

1.諦めて,買い直す。
2.土を可能な限り落として,有機物の少ない土で植え直し。
3.鉢部分だけポリ袋で包み,殺虫剤を少量噴霧。
4.鉢を外し,根鉢部分だけポリ袋で包み,出来るだけ空気を抜いて,短時間日なたに出す。「うじゃうじゃ」部分は,除けるなら軽く除いておく。

 シダに限れば,私だったら2か4ですかね。ただ,いずれも枯死などのリスクがあります。


Re^3: 土にいる白くて小さい虫を減らすには? トビムシでは? 投稿者:pine 投稿日:2012/09/26(Wed) 00:00

>虫の名前を教えてくれるサイト
後から気づきましたが,先の「虫ナビ」でもお願いは出来ますね。

https://mushinavi.com/board/bbs.cgi


Re^3: 土にいる白くて小さい虫を減らすには? トビムシでは? 投稿者:ひろむ 投稿日:2012/09/26(Wed) 11:47

pine様、沢山の情報を有り難うございました。

>  トビムシ目は「国内に340種」だそうな。

そうだったんですね、、、、!それでは種類をハッキリさせるのは難しいですね、、、、、。ただ、トビムシの説明に「跳ぶのが特徴」と有りますので、やはりトビムシではないように思います。全く跳んだり飛んだりはせず、比較的敏捷に歩き回るだけなので。

撮影の方も何度か挑戦し、スキャナで取り込んだりもしてみましたが、やはり小さすぎて細部が分からず、上手い画像は取れませんでした、、、、。
やはりルーペなどが必要なんですね、、、。

>  「トビムシの駆除方法」で検索すれば以下などが出てきますので,探してみて下さい。ざっと見では,決定打は無い様な・・・

やはり、殺虫剤系の駆除が多いみたいですね。あまり殺虫剤は使いたくないなと思っていましたが、、、、、。


> 2.土を可能な限り落として,有機物の少ない土で植え直し。

私も、一番手軽で可能性のありそうな2が良いかなと思います。ワイヤープランツは、何と言うか「強い」植物でしょうか。土を限りなく払って植え替えと言うのは、どの植物にでもダメージはあるものですよね。枯死を覚悟で植え替えてみたいと思います( ´△`)。あ、その前に、万一に備えて挿し木で増やすことを試してみようと思います。

色々と情報を有り難うございました。町のマンションのベランダでも、何もしないでも色んな虫がくる事が良く分かりました。(*^.^*)(他にもダンゴムシや小さな虫など発生してます)
多少の共存は仕方ないですけど、今回のこの鉢は枕元には置けないですね、、、、。


目次へ

観葉植物の鉢に小さな虫

観葉植物の鉢に小さな虫 投稿者:ひろこ 投稿日:2010/12/19(Sun) 08:59

カラテアの鉢に小さな虫(ハダニより小さいみたいです)がたくさんいます。水をやると土から逃げ出してくるようなんですが、鉢からは出ていきません。土の上でぴょんぴょん跳ねています。

この虫は、植物や人間に害のある虫でしょうか?以前こちらの質問で同じような虫について読んだことがあり、確か無害であるということだったと思うのですが、検索しても見つけられないので、質問させて頂きました。

最初は気にならなかったのですが、なんだか数が増えているようで…。

鉢の置き場所は室内の窓の近くで、室温は20℃ぐらいです。水は4〜5日に1回あげています。虫が見えるのは水をあげた時だけで、しばらくすると見えなくなります。 どうぞよろしくお願いします。

Re: 観葉植物の鉢に小さな虫 投稿者:ふら 投稿日:2010/12/19(Sun) 12:52

詳しくは知りませんが、トビムシと総称される生物でしょうか。姿形や特徴は検索してみてください。 人間や植物に無害とは思いますが、これも検索して確認してみてください。

> 水は4〜5日に1回

鉢土の乾燥具合を確認してから与えている、ということですよね。

Re^2: 観葉植物の鉢に小さな虫 投稿者:ひろこ 投稿日:2010/12/19(Sun) 19:07

ふらさん、いつもお世話になっております。早速トビムシで検索してみました。触角があるそうですが、うちのは小さすぎてよくわかりません。今度水をやった時に出てきたら、虫眼鏡でよく見てみようと思います。

水は土が乾いてからあげているつもりでしたが、トビムシだとしたらジメジメした場所が好きらしいので、もしかするとあげすぎなのかもしれません。気をつけてみます。どうもありがとうございました。

目次へ

観葉植物の葉の裏側に、濃い灰色の小さな斑点が

観葉植物の葉の裏側に、濃い灰色の小さな斑点が 投稿者:ひろこ 投稿日:2010/11/08(Mon) 10:11

先日、名前のわからない植物(木ではなく草みたいです)についた虫のことでご相談させて頂いた者です。ご指導頂きました通り、オルトラン粒剤を撒いてその後虫は出てこなくなりました。有難うございました。

ところが今度は、主に葉の裏側に、濃い灰色の鉛筆の先ぐらいの小さな斑点がたくさん出てきました。拭いてみましたが、何も取れません。最近新しく出た葉にもその斑点があります。昨日はありませんでした。

病気の本で調べてみましたが同じような写真はなく、なんだかわからないのですが、これはアブラムシが運んできた病気なのでしょうか?

家にベニカXファインスプレーという薬の買い置きがあるのですが、これで効くでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします

Re: 観葉植物の葉の裏側に、濃い灰色の小さな斑点が 投稿者:ふら 投稿日:2010/11/08(Mon) 17:29

植物名も分からないとなると、的確な判断はなかなか難しいかもしれません。
携帯でもいいので写真を撮ることはできないでしょうか。
登録は必要ですが、下記に投稿していただけるといいのですが・・・
私に分からなくても、分かる方がいらっしゃるかもしれません。

Re: 観葉植物の葉の裏側に、濃い灰色の小さな斑点が 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2010/11/08(Mon) 17:36

ひろこさん、まず植物の名前が解らないことには実物を見ていない人には病気なのか害虫なのか、気候変化による痛みなのかも解らないのです。

実物の画像を投稿する事はできませんか?

名前が解らないことにはその植物の性質自体が解らず一年草なのか多年草なのか、冬室内で越冬できるものか向かないかも解らないのです・・・。

こちらのサイトの画像掲示板の方にでも良いので投稿して下されば今の状態についても適切な回答をいただけると思います

どんな病気かどうかわからないので買い置きの薬剤は使わないのが良いです。使っても効き目が無いかもしれず、その薬剤を使う事でかえって弱って枯らす恐れがあります・・・。

Re^2: 観葉植物の葉の裏側に、濃い灰色の小さな斑点が 投稿者:ひろこ 投稿日:2010/11/08(Mon) 20:16

ばんざいうさぎさん、ふらさん、有難うございます。そうですね、名前もわからないのではどうしようもないですね。 引っ越す知人から幾つかの植物を譲り受けて、ほとんど名前を知らないのですが(一年中外に置いて平気、としか聞いていません)

写真の投稿がよくわからなかったのでそのままにしていました。明るい時に写真撮ってみます。買い置きの薬はまだ使わないように致します。

Re^3: 観葉植物の葉の裏側に、濃い灰色の小さな斑点が。。。今度は病気…解決しました。 投稿者:ひろこ 投稿日:2010/11/10(Wed) 14:23

植物の名前の件ですが、写真を投稿するのがよくわからなそうだったので、写真を近くの園芸点で見て貰ったところ、ディヘンバキア(デフェンバキア)の一種と教えて頂きました。

寒さに当たって変色したのだそうです。さらに、調べたところペットには毒があると書かれており、うちには猫がいるため毒があるとわかっている植物を家に入れるわけにもいかず、結局友人に冬の間預かってもらうことになりました。

きちんと調べずに何でも貰ってきちゃダメですね。反省しました。とりあえずは解決しました。 ありがとうございました。

目次へ

色がベージュっぽい、動きが早い虫

色がベージュっぽい、動きが早い虫 投稿者:不機嫌な果実 投稿日:2010/09/09(Thu) 13:49

つい先日、植木鉢をみたら、小さい、大きくて数ミリで、色がベージュっぽい、動きが早い虫を見つけました。

テラコッタの植木鉢のみでみつけ、プラスティック製では見つかりませんでした。

これが何の虫かご存知の方いらっしゃったら、なんという虫か、害虫なのか、等々教えていただけますか?見つけたのは、室内、室外共です。よろしくお願いいたします。

Re: 色がベージュっぽい、動きが早い虫 投稿者:ぶるこ 投稿日:2010/09/09(Thu) 15:19

こんにちは。問題の虫は鉢に付いていたのでしょうか? 土についていたのでしょうか? それとも葉っぱでしょうか?

この時期に小さく動きが早い虫といえば、アザミウマでしょうか。植物によっても付きやすいもの・付きにくいものがあります。

Re^2: 色がベージュっぽい、動きが早い虫 投稿者:不機嫌な果実 投稿日:2010/09/16(Thu) 14:27

大量に見つけたのは鉢の側面と底をはっていたものです。土の中にもいるようです。羽はなく、飛べない虫です。

Re^3: 色がベージュっぽい、動きが早い虫 投稿者:ぶるこ 投稿日:2010/09/17(Fri) 19:06

アザミウマは幼虫は羽根はありませんので、飛ぶことも無いですね。

他に考えられるのは、ハダニでしょうか。色々な種類がいて、肉眼では確認が難しいものもいますが、全てではないので、一応挙げておきます。

あとは、実際見れないので害虫としては他にアブラムシくらいでしょうか。特に育てているものに被害が無いのであれば、害虫ではないので、そんなに心配は要らないとは思います。

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。