観葉植物 育て方 Q&A

TOP

コンシンネ(ドラセナ・マギナータ)|育て方 Q&A


目次

コンシンネ(ドラセナ・マギナータ)の根ぐされの対処方法
コンシンネの葉が垂れて戻らない
ドラセナ マジナータ(コンシンネ・コンシンナ)の土にカビ
ドラセナ マジナータ(コンシンネ)が天井に!
コンシンネの新しい葉が伸びない
コンシンネの茎が、ぶよぶよと、シワシワです。
コンシンネの切った幹にカビ
コンシンネの枝曲げ

コンシンネ(ドラセナ・マギナータ)の根ぐされの対処方法

コンシンネ

育て方 Q&A

コンシンネ(ドラセナ・マギナータ)の根ぐされの対処方法 投稿者:ひよこ 投稿日:2012/10/16(Tue) 23:57

ドラセナ・マギナータ(真実の木)が根腐れをおこし、幹も下の方の分かれ木(枝)から腐ってきてしまいました。このまま、すべて腐って葉も幹も落ちてしまいそうです。何か復活できる方法はありませんか??

夏の暑い間は日当たりの良い玄関フード内に置いており、寒くなってきたので玄関の中(日陰)に置きかえました。水やりは、夏場1週間〜10日に1度あげてましたが、玄関の中に入れて水をあげるようになってから急に葉が垂れ下がり、落ちるだけでなく幹も腐り始めました。

助けてください!!


Re: コンシンネ(ドラセナ・マギナータ)の根ぐされの対処方法 投稿者:いちろう 投稿日:2012/10/17(Wed) 10:27

> 夏の暑い間は日当たりの良い玄関フード内に置いており、

ひさしの下にあって直射日光は当たっているのですか?
そうではなくて日陰になっているのだとすると日光不足でしょうね。

>水やりは、夏場1週間〜10日に1度あげてましたが、

ふつう日光に当たっているのなら水やりは毎日必要になりますから、そんなに長く土が乾かないとゆうことでやっぱり日陰に置いているのでしょうね。

ドラセナ類は比較的に強い日光が好きです。春から秋までの成長期は外の直射日光に当てて育てる必要があります。日光不足の状態が長く続くと木は活性を失い軟弱になります。病気やストレスに耐えられなくなって枯れてしまいます。

お話しの状況からはもう手遅れの気がします。もうこれからは寒くなっていきますから自然に回復する望みは少ないです。どうしても救済したいのであれば茎の元気なところを切り取って挿し木で発根させる手もあります。ただし、発根には20度以上の高い温度が必要ですから保温設備に入れることが条件になります。


目次へ

コンシンネの葉が垂れて戻らない


コンシンネの葉が垂れて戻らない 投稿者:堀田 投稿日:2012/06/10(Sun) 17:29

5月末に引越し(中1日で到着)後、引越し前は上を向いてた葉が天辺意外の葉が全て下を向いてしまいました。

又、主幹から分かれた細い幹自体が若干柔らかくなり葉の重さに負
けている状態です。

引っ越してから1週間程、ベランダ(南向き)に置いて水やりには気をつけていたのですが、再生方法はあるのでしょうか?


Re: コンシンネの葉が垂れて戻らない 投稿者:いちろう 投稿日:2012/06/11(Mon) 11:18

たった2日でそのような状態になるのは不思議ですね。葉だけでなく幹までも柔らかくなっているというのは。

水やりもされているようだし。まったく原因が思い当たりません。

常識的な対応策としては、春から秋までの成長期は外に出して日光に当て水切れしないように管理します。

成長しているのを確認できれば肥料を月に一度やります。

それがめんどうなら、緩効性肥料を2ヶ月に一度やればいいです。それだけの簡単な世話でりっぱに育ちます。

でも、もし今まで日光不足の状態で徒長させていたのでしたらその部分は残念ながら回復することはありません。

これから伸びるところが正常になるとゆうことですね。

目次へ

ドラセナ マジナータ(コンシンネ・コンシンナ)の土にカビ

ドラセナ マジナータ(コンシンネ・コンシンナ)の土にカビ 投稿者:せんちゃん 投稿日:2011/08/18(Thu) 09:38

ドラセナマジナータ(コンシンネ・コンシンナ)を頂きました。

育て方をネットで調べて「エアコンの風が直接当たらない、明るく風通しのよい、室内で管理。水遣りは、土の表面が乾いたら鉢底より染み出る程度にタップリと、受皿に溜まった水は捨てる。」とありましたのでその通りにしているつもりですが、土の表面にカビが生えてきました。

実状としてはエアコンの風は、直接は当たりませんが、ここ2週間は昼過ぎから、翌明け方までエアコンをつけてますので、その時間の窓は閉めております。

窓の外にはすだれをしているので、外の光は、すだれを通して入る程度です。

頂いたときは、鉢がすっぽり隠れるよう包装して、木の根元でリボンがかけられておりましたが、(きんちゃくから木が伸びているような感じ)通気性を良くするため、すぐにその包装は外しました。

ドラセナ科は、夏の直射日光は避けた方がいいと聞きましたし、私のマンションのベランダは、すごく熱がこもるので一度だけ3時間ほどベランダに出してみました。

その時は、ベランダ床に直接は置かず台の上に置きました。ちなみに、同じ部屋にミリオンバンブーも並べて置いてありますが、こちらはまったく問題なく元気に育っています。

また、「明るく、風通しのよい部屋」はこの部屋しかありませんので部屋を変えるのはよくないと思います。

土にカビが生えた原因も分かりませんし、カビの対処も分かりません。

また、現状の管理でどこを改善すればいいかも分かりません。

ぜひ、アドバイスをよろしくお願いいたします。

PS.まことに恐縮ですが、ガーデニングは詳しくありませんので専門用語などは避けて分かりやすい言葉でのアドバイスをお願いいたします。

Re: ドラセナ マジナータ(コンシンネ・コンシンナ)の土にカビ 投稿者:ふら 投稿日:2011/08/18(Thu) 11:30

> 土の表面にカビが生えてきました。

用土に腐葉土や堆肥が使われていたり、有機質肥料が入っていたりすると、室内栽培ではほぼ必ずカビが生えてきます。
ごく普通の現象で、人体に(アレルギーなどの)弊害はあるかもしれませんが、用土のカビ自体は植物にはあまり悪影響はないでしょう。

屋外に出して(後述するように葉焼けにはご注意ください)、雨にどんどん当て、ひと夏くらい経過すると有機質の分解が進み、カビが生えづらくなります。

あるいは来年の6〜7月くらいに、赤玉土だけを使って植え替えると、発生しづらくなりますね。

それから、以下の点にご注意ください。

> 明るく風通しのよい、室内で管理。

室内でも数年は生きていますが、夏は屋外、冬は室内で育てないと、なかなか健康には育ちません。

> 夏の直射日光は避けた方がいいと聞きましたし

確かに、ドラセナ属の植物は直射日光を嫌うものが多いのですが、ドラセナ・マルギナータ(マジナータ)=ドラセナ・コンシンナは、本来直射日光を好みます。

(ただし、園芸品種のトリカラーレインボーなどはやや遮光した方がいいようです)
日数を掛けて直射日光に慣らした方が健康に育ちます。

> 一度だけ3時間ほどベランダに出してみました。

日光に当てる時には日数を掛けて慣らすべきで、急に日当たりに出すと葉焼け(葉が日に焼けたような状態になること。ドラセナの場合、白っぽく変色することが多いでしょう)を起こすことがあります。


Re^2: ドラセナ マジナータ(コンシンネ・コンシンナ)の土にカビ 投稿者:せんちゃん 投稿日:2011/08/18(Thu) 11:53

詳しく、かつ分かりやすいアドバイスをありがとうございました。

明日から2〜3日、天気が曇りの予報なので、日光に慣らすにはもってこいかと思います。 早速、ベランダに置いてみます。

もし曇りの日に外に出すのが間違いであれば、さらに他に注意する点があれば

お手数ですが、また教えて下さい。

Re^3: ドラセナ マジナータ(コンシンネ・コンシンナ)の土にカビ 投稿者:ふら 投稿日:2011/08/18(Thu) 12:41

日陰に慣れたものだと、2〜3日ではちょっと無理だと思います。
半日陰(可能なら、屋外のすだれの下など)に1〜2週間ほど置いて、様子を見ながら少しずつ慣らします。

でも、取りあえず曇り空の下に置いて様子を見てもいいかも。入手して間がないなら、大丈夫かもしれません。
急な晴れ間に注意して、様子を見ながらにしましょう。

目次へ


ドラセナ マジナータ(コンシンネ)が天井に!

ドラセナ マジナータ(コンシンネ)が天井に! 投稿者:わんこ 投稿日:2011/08/07(Sun) 16:13

こんにちわ。数年前 お世話になりました。

十年以上 共に成長してきた ドラセナ マジナータが、あと 3センチほどで 天井についてしまいます。

どのように対応すればよいでしょうか。教えてください。お願いします。


Re: ドラセナ マジナータ(コンシンネ)が天井に! 投稿者:ポンダ宮 投稿日:2011/08/08(Mon) 12:21

方法は2つあります。まず一つ目が一般的で、剪定することです。

お好きな高さの部分をのこぎりかよく切れる剪定ばさみでチョキンとやってください。可哀想かもしれませんが、1ヶ月ほどすると芽が出てきます。

剪定語の管理は、カーテン越しの半日陰のところで管理し、水は土が乾いてからたっぷりとやるようにしてください。 二つめの方法は、枝をひもや針金で、折れないように曲げる方法です。

>あと 3センチほどで 天井についてしまいます。

と、おっしゃっていることからこの方法はおすすめできません・・・。

10年もの長い間、すくすくと天井につくまで育てられたのは、わんこさんの植物への愛情のたまものです!!
これからも頑張って育ててください。

Re: ドラセナ マジナータ(コンシンネ)が天井に! 投稿者:わんこ 投稿日:2011/08/08(Mon) 16:25

ポンダ宮さん
助かりました! ありがとうございました。

切ってしまうのはかわいそうだなあ〜 と、 思い悩んでいましたが、 一か月ほどで 芽が出てくる!!  との事、ちょっと安心しました。

好きな高さで切ってもいいということなので、思い切って 剪定しようとおもいます!

目次へ

コンシンネの新しい葉が伸びない

コンシンネの新しい葉が伸びない 投稿者:札幌市民 投稿日:2011/05/01(Sun) 15:03

こんにちは。初めて質問させて頂きます。

2m程のコンシンネがあり、全体的には元気なのですが新しい葉が伸びてこないのです。通常は新しい葉が伸びてきて、どんどん成長していくと思うのですが、2年程前から「葉は枯れていないけど新しい葉が伸びない状態」です。(小枝が沢山あって、およそ7割位がその状態です)

カイガラムシらしきモノがあるので、薬剤を散布したり、弱いシャワーで葉を洗ったりしていますが駆除は出来ていません。

明るい室内で西窓際に置いています。カーテン越しなので直射日光はそれ程当たりません。換気口の下なので通気性は良いです。水遣りは土が乾いたら底から水が出る位、肥料は与えてません。

鉢の植え替えは丸2年行っていません。今年は鉢土を替えたいのですが、同時に伸びない小枝は切ってしまった方が良いでしょうか?

枯れていないのに切るのも可哀相で躊躇してます。アドバイスをよろしくお願い致します。

Re: コンシンネの新しい葉が伸びない 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/02(Mon) 08:32

> 2年程前から「葉は枯れていないけど新しい葉が伸びない状態」

のに「全体的には元気」と考えられる理由は?

室内に置かれたままでは元気に育つことはありません。春から秋までの成長期は外に出して日光に当ててください。 土が乾けばたっぷりの水をやります。 成長の盛んな時期には化成肥料を月に一度パラパラとやるといいです。

Re^2: コンシンネの新しい葉が伸びない 投稿者:札幌市民 投稿日:2011/05/02(Mon) 10:39

いちろう様

ご回答ありがとうございます。日光と肥料不足ですね(汗)。

マンション住まいでベランダの風が強いので、外に出すのは心配です。過保護なのかもしれませんが。室内で日当たりの良い位置に変えてみます。

よいアドバイスをありがとうございました。

Re^3: コンシンネの新しい葉が伸びない 投稿者:クレマ 投稿日:2011/05/17(Tue) 17:30

植え替えの際には、土を替えるだけでなく、一部の根も整理するのですよね。それなら、一部の枝(全部ではなく、全体の3分の1位の枝?)をお好みの位置で切ってみてはいかがですか。通常なら切った位置の少し下から新枝が出ます。

根が減った分、葉も減らした方がいいので、いいチャンスではないでしょうか。

日照不足解消、適度な栄養(肥料)、そして根も整理されれば、新陳代謝も活発になって、新しい葉も展開しやすくなるのでは・・・・。

目次へ

コンシンネの茎が、ぶよぶよと、シワシワです。

>コンシンネの茎が、ぶよぶよと、シワシワです。 投稿者:かなぽん 投稿日:2010/11/19(Fri) 16:17

室内に置いているコンシンネが、大変な事になっています。どうすればいいか教えて下さい。葉は、ほとんど黄色で4本中2本の幹に生っている葉が抜け落ちました。茎もぶよぶよと、シワシワです。

日当たりは良いとも悪いとも言えません。表面の土にはカビみたいな白くふわふわした物体が・・・。頂きもので、植物を育てた事がないので、本当にどうしたらいいのかわかりません。もう、どうしようも無いのでしょうか?

Re: コンシンネの茎が、ぶよぶよと、シワシワです。 投稿者:ふら 投稿日:2010/11/20(Sat) 13:54

症状は異なりますが、下の方にNo.76034「コンシンネにカビが」というスレッドがあり、いちろうさんが答えていらっしゃるので、まずお読みになってください。

現在残っている幹の根元の部分はしっかりしていますか?
根元までブヨブヨになっている場合は、残念ですが再生は難しいかもしれません。
まずは観察してみてください。

お住まいの地域、置き場所の(明け方近くの)最低気温、水やりの方法(どれくらい土が乾いた時に、どれくらい与えているか)も教えてください。


目次へ

コンシンネの切った幹にカビ

コンシンネの切った幹にカビ 投稿者:にこにこまま 投稿日:2010/11/14(Sun) 17:02

太い幹が3本あって、2メートルほどの高さのあるコンシンネが、枯れてきてしまったので、思い切って、植えかえしてみました。思ったとおり、根腐れを起こしていたので、腐った根は、ほとんど切って、新しい土に植え替えてみました。

でも、もう完全に、葉がない1番太い幹は、短くカットしました。その幹のすぐ近くから、新しい枝が伸びているので、何とか、その新しい枝だけでも助けようと思ったのですが、切った幹に、白いカビが生えてしまいました。

これは、どのように対処するのが1番いいでしょうか?

Re: コンシンネの切った幹にカビ 投稿者:いちろう 投稿日:2010/11/15(Mon) 10:10

常時室内に置いていると想像して。お話しからは絶望的な状態のように思います。 本来、コンシンネはものすごく丈夫な植物ですから適切に管理されていればなんの問題もなく元気に育ちます。

「適切な管理」とは、春から秋までの成長期は外の日光に当てて、土の表面が乾き始めたらたっぷりの水やりをします。 木が成長しているのを確認しながら月に1〜2度、化成肥料をパラパラとまきます。

冬になり、外の最低温度が5度ぐらいになったら室内に移動して春まで冬越しをさせます。

夏の成長期に室内に置いたままだと十分な体力をつけることができず、寒くなって急に体調をくずすことになります。そうなってからあわてても気温の低い時期では回復させることはできませんから今は危険な状態です。

もし、どうしても回復させたいのなら温室のような、高温、高湿度、強い日光の条件下に置く必要があります。

Re^2: コンシンネの切った幹にカビ 投稿者:にこにこまま 投稿日:2010/11/16(Tue) 08:54

レスありがとうございました。常時、室内に置いていて、3年が経ちました。

夏に、お水をあげすぎたのだと思います。今年は、暑かったので、マンションで機密性が高いので、出かけるときは、たっぷりあげていました。

横から出てきた、細い枝も、植え替えたら、逆に、元気がなくなったようです。水も、一回しかあげていないのに、表面が乾きません。今回は、水はけが良いように、かなり気を使ったつもりですが。

細い枝だけでも、助けることは出来ないでしょうか?

Re^3: コンシンネにカビが 投稿者:いちろう 投稿日:2010/11/16(Tue) 10:16

> 細い枝だけでも、助けることは出来ないでしょうか?

細い枝でも太い幹でも同じですが、挿し木で発根させるためには木の活性を高めてやらないといけません。一日の最低温度が20度以上で湿度と日光が十分にある環境が必要になります。

理想をいえば温室のような設備がいいのですが、それがない場合は簡単な保温設備をこしらえて温度と湿度だけでも高めておくとうまくいくかもしれません。

挿し木用の穂木を鉢の土に挿して、それがゆっくりと収められる箱を用意します。段ボール箱か発泡スチロールの箱ならスーパーでタダでもらえます。

ビニールなどで開口部を密閉できるようにして、それでも温度が保てないときは電気ヒーターで加温することも必要になります。夜間20度以上、昼間30度以下で、土をいつも湿らせておけば発根することは可能です。

発根に成功して芽が伸び始めたら日光の当たる場所で管理するといいです。春になって、夜間の最低気温が10度以上になれば外に出して自然光で育ててください。

目次へ


コンシンネの枝曲げ

コンシンネの枝曲げ 投稿者:きららママ 投稿日:2010/06/03(Thu) 10:32

我が家のコンシンネはまっすぐなので、人工的に枝曲げたいのですが、その方法が判りません!どうか教えて下さい。お願いします。

Re: コンシンネの枝曲げ 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/03(Thu) 11:32

ドラセナ・コンシンナの場合、若い枝でないと曲げることはできませんね。太い銅線を螺旋状に巻いて、日数を掛けて少しずつ曲げていきます。

針金を掛けたまま育てていくと、やがて枝が固まるので、その後に針金を外します。「盆栽 針金掛け」「観葉植物 針金掛け」で検索すると、ご参考になる方法がたくさんヒットします。

ただしガジュマルなどとは違い、ドラセナの枝を曲げていくのは結構難しく、折ってしまいがちなのでご注意ください。
(ぽきっと折れるのではなく、ぐにゃっと折り目を付けてしまいがちです)

一枝に付き、1回に曲げるのは1か所、それもほんの少しずつ曲げていくのが安全です。


Re^2: コンシンネの枝曲げ 投稿者:きらら 投稿日:2010/06/04(Fri) 19:46

盆栽・観葉植物 針金掛けで調べてみます。ちょっと難しそうですが、駄目もとでチャレンジしてみます。 有難うございました。

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。