観葉植物 育て方 Q&A

TOP

ペチュニアの萎れや夏場のしおれ|育て方 Q&A


目次

ペチュニア(マドンナの宝石)が萎れてきました
ペチュニアの夏場のしおれ
カフナ(ペチュニア)の育て方
ペチュニアの挿し芽後発根したのに育たない

育て方 Q&A

ペチュニア(マドンナの宝石)が萎れてきました…

ペチュニア

ペチュニア(マドンナの宝石)が萎れてきました… 投稿者:まどか 投稿日:2012/07/05(Thu) 10:07

こんにちは!5月ごろに苗を2株購入、根の定着を待って直径40センチくらいの鉢に植え替えました。ベランダで栽培中です。マウントペチュニアという種類で、上に高く伸びています。

生育は順調で葉も花もたくさんつけていました。先月末の台風後あたりから急に元気がなくなり、辛うじて花は咲いていますが葉っぱが萎れ、全体が枯れていきそうです。

世話をしていた母によると、肥料は土に差し込むタイプの液肥、水やりは毎日たっぷり目だったとのこと。切り戻しはしていません。
気温湿度ともに高くなってきましたから、蒸れたか根ぐされしたのでしょうか…

回復させる方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします


Re: ペチュニア(マドンナの宝石)が萎れてきました… 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2012/07/05(Thu) 23:42

ペチュニアは挿し木が出来ると思うのでつる先を切って挿して見れば苗に出来るかも知れません、ただもうかなり衰弱しているのであれば発根するまでの体力が残っているか心配ですが


Re^2: ペチュニア(マドンナの宝石)が萎れてきました… 投稿者:まどか 投稿日:2012/07/09(Mon) 17:42

群馬の山さん
アドバイスありがとうございます!さっそく挿し木に挑戦してみました。植物にとって楽でない季節ですが、手入れしつつ、元気を戻すことを願います。

目次へ

ペチュニアの夏場のしおれ

ペチュニア


ペチュニアの夏場のしおれ 投稿者:ぼうしねこ 投稿日:2005/08/23(Tue) 13:02

チョット前まで元気にたくさんの大きな花を咲かせていたのですが、最近茎葉がしおれたり、葉が小さく一本の茎にみっちりついて、花がその茎からは咲かなくなったり、なんといっても全体的に花が小さくなってしまいました(*-*);

何が原因なのでしょうか?液肥・追肥・水もあげています。

また他の茎にも影響がないよう、葉茎のしおれてしまったものは根元から切りました!正しかったのでしょうか?あと茎に葉がみっちりで花がなくなったものは、待っても花はつきませんか?解る方、救けてください〜〜!(^人^)


Re: ペチュニアの夏場のしおれ 投稿者:ぽー 投稿日:2005/08/24(Wed) 23:41

大きく育ったあと、切り戻しはされましたか?

夏のペチュニアは、生長しすぎて全体の形がくずれたり、下葉がむれて枯れてきたり、暑さのために夏バテしたり・・・。
そこで、切り戻すことによって仕立て直し、同時に少し花を休ませてやるのが一般的な育て方です。

ぼうしねこさんのは、どうも切り戻しが遅れたために、全体に元気がなくなってきてるような感じですね。本当は「まだきれいに咲いてて、もったいないんだけどな・・・」というくらいのタイミングで切り戻すと、復活も早いんですけど。

今からでも何とかなるか、ちょっと手遅れか、お話だけだとちょっと判断しかねますが、ダメモトでやってみましょう。切り戻しのやり方は、品種によっても微妙に違うんですが、品種名はわかりますか?(立ち性か・ほふく性か。花は大輪か中・小輪か。また一重か八重か。それだけでも教えてください)

それと、どのくらいのサイズの鉢に、何株植えてらっしゃいますか?

ペチュニアが育ちすぎて鉢が小さくなり、根詰まりを起こしているような感じもします。しおれてしまった枝は、根元から切ってしまってかまいません。


Re^2: ペチュニアの夏場のしおれ 投稿者:ぼうしねこ 投稿日:2005/08/27(Sat) 03:08

> 大きく育ったあと、切り戻しはされましたか?

育つ前は何回かしたのですが。。大きく育ってからはしてません。

> そこで、切り戻すことによって仕立て直し、同時に少し花を休ませてやるのが一般的な育て方です。

本で調べた時、切り戻しは7月迄に と書いてあったので。。それ以降でも育ちすぎたら切り戻しても良いのですね(^。^)/

> ぼうしねこさんのは、どうも切り戻しが遅れたために、全体に元気がなくなってきてるような感じですね。

はい、そのとうりです! 品種名は解らないのですが、立ち性・大輪・一重です。

> それと、どのくらいのサイズの鉢に、何株植えてらっしゃいますか?

花壇なんですが、サイズは60×40cm程です。4株です。

はい、私がメールを投稿してからしばらく返答がなかったのと、昨日の台風で一段と弱ってしまったので、もうあきらめかけていたのですが、もしかしたらと今みてみたら、ぼーさんからとても親身な返答があったので嬉しかったです♪返答して頂きながら、ずいぶん遅くなりすみませんです(^人^)また返答頂ければとても嬉しいです!


Re^3: ペチュニアの夏場のしおれ 投稿者:ぽー 投稿日:2005/08/27(Sat) 08:36

60×40センチのプランターに4株でしたら、根詰まりはなさそうですね。一つ心配が減りました(^_^)

切り戻し方ですが、1本ずつ枝を見て、元気な葉が2〜3節残る場所で切ってください。大きく元気な葉がないと、そのまま枝ごと枯れてしまうことがありますので。

元気なところは「小さな葉がみっちり」の部分しかない・・・という場合は、4節ぐらい残したほうがいいかもしれません。枯れた葉や、摘み忘れた花がらは、きれいに取り除きます。新しい葉を出すには肥料も大事なので、追肥はいままで通りやってください。

うまくいけば、2〜3週間で下から新しい葉が出て、1か月ぐらいで花も咲いてくると思います。そうなったら、先端に残した「小さな葉がみっちり」部分は再度切ったほうがいいと思います。

(ちなみに、ペチュニアは今ごろになると種がつきやすくなります。「小さな葉がみっちり」のところには、たくさん花がらが残っていて、種のタマゴみたいなのが見えませんか? 「さっさと種つくって、早いとこラクになりたい」モードになってるんじゃないかなあ^^。

そういう枝を見つけると、私はまだ花が咲いていても、大きな葉のところまで切り戻します)

立ち性のペチュニアは一般に、ほふく性より分枝性がないので、根元からばっちり新芽がでてくるとはかぎりませんが・・・。

また、立ち性のペチュは、弱ってくると根元がぐらつくことがあります。ぐらつきっぱなしだと根がますます弱るので、土寄せしたり、小さな支柱を立ててやるといいかもしれません。

私はわりばしぐらいの支柱を1株に1〜2本立てて、太い枝を結んだりしています。それだけでも、ずいぶんしっかりしますよ。

それと、念のため・・・プランターの水抜き穴が横にあるタイプだと、気づかないうちに底に水がたまっていることがあります。台風の大雨に当たったのでしたら、ためしにプランターを傾けてみて、水がたまっていたらしっかり排水してください。

お住まいの場所にもよりますが、ペチュニアは10月いっぱいか、品種によっては11月ごろまでは咲く花です。ぼうしねこさんのペチュも、持ち直してくれるといいですね。


Re^4: ペチュニアの夏場のしおれ 投稿者:ぼうしねこ 投稿日:2005/08/27(Sat) 17:40

ぼーさんまたまた丁寧なご指導助かります(^−^)早速ばしばし切り戻しをしてみました。でも、今朝は益々弱ってしなびており、復活の見込みはあまり期待してませんが。。最後の望みをかけて、切り詰め・枯れ葉摘み・しなびた茎の撤去・種&花柄摘み(これは前から実行してます)をしてみました!あ、液肥も忘れずにあげました。

はい、真っ直ぐ伸びている茎は4本程、あとは土に這うように伸びてます。私はわりばしぐらいの支柱を1株に1〜2本立てて、太い枝を結んだりしています。それだけでも、ずいぶんしっかりしますよ。

はい支柱は実行してみます!ですが、随分前から這ってのびているのに、今頃支柱に真っ直ぐにくくりつけても、茎がポきっとおれませんかねぇ??やれる事はやってみますけど

ぼーさんうちは花壇なんですよ、きっと水はけも悪いのでしょうね!

あと2ヶ月は咲くんですね、ホントよみがえってくれるといいんですけどね

☆台風時も、花壇なので移動ができない為ブルーシートを買ってきてかけてみたのですがブロックで押さえてたのにもかかわらず、強風にはがされてたんです!くやしかったー!花壇で育てるべきじゃありませんね(・〜;)

とりあえず様子をみてみます♪ぼーさん親切にありがとうございました!良い進展がありましたら、また報告させて頂きますね


参考:挿し木について

目次へ

カフナ(ペチュニア)の育て方

カフナ(ペチュニア)の育て方 投稿者:えるも 投稿日:2012/01/25(Wed) 21:38

突然失礼します。この間、春〜秋に咲く花、カフナ(ペチュニア)をいただきました。この時期に花をつけているのですが、枯れさせないためにはどのように育てたらよいのでしょうか?

屋内の日の当たる場所の方がよいのか、また水やりや肥料は通常より少なめのほうがよいのでしょうか?
ガーデニング経験がなく、ましてや寒い冬なので長持ちさせる方法がわかりません。よろしくお願いします、

Re: カフナ(ペチュニア)の育て方 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2012/01/26(Thu) 20:01

 かなり寒さに耐えるので、霜の降りない地域であれば、外の日当りのいい場所に置くのがいいと思います。そうすれば、ずっと花が咲いていると思います。

肥料や水などはやや少なめに管理する方がいいでしょう。霜が降りて、気温がマイナスになる地域なら、その心配のあるうちは、室内に入れておきますが、なるべく明るい場所に置くか、昼間は外に出しておくのがいいです。

また、冬でもいつの間にか、アブラムシが増えて新芽が、縮れて来る事があるのでご注意下さい。また株の伸び具合を見て、鉢が小さくなってきたら、鉢増しを行い肥料もやって下さい。

Re^2: カフナ(ペチュニア)の育て方 投稿者:えるも 投稿日:2012/01/26(Thu) 21:31

そうなんですね。今日は、さっそく花がひとつ枯れていたので焦りました…。部屋の窓際に置いていましたが、しばらくはバルコニーに置いて育ててみます。

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました★


目次へ

ペチュニアの挿し芽後発根したのに育たない

ペチュニアの挿し芽後発根したのに育たない 投稿者:くみ 投稿日:2010/08/08(Sun) 23:26

こんにちは。ペチュニアのブリエッタの挿し芽について質問させてください。園芸初心者で、初めての挿し芽です。発根はしたのですが、その後新芽もつかなければ、背も伸びません。

状況を説明しますので、改善しなければならない事があれば教えてください。7月1日に挿し芽をしました。

赤玉土をポリポットに入れ、ブリエッタの新しそうな茎を同じポリポットに6本ほど挿しました。茎は5cmのものから8cmぐらいの長さです。

3週間程後に4本に発根が確認でき、ポリポットに市販の培養土を入れ、それぞれを別々に植え替えました。根の長さは1センチ〜2センチで、根の数は少なかったです。

植え替え直後は室内で管理し、数日後は外の日陰→半日陰→日なた、と慣れさせながら今は午後から日の当たる南側で管理しています。

水は枯れるのが怖く、乾く前にあげています。植え替えから2週間程たちましたが、枯れもせず、成長もせず、全く挿し芽に変化がありません。 ブリエッタの挿し芽よりも遅くに挿したトレニアの挿し芽は順調に葉も増え、背も伸びています。

ブリエッタといえばものすごく成長が早いのが印象でしたので、安くで買った苗から取ったトレニアの挿し芽に抜かされてしまいもしかして失敗したのかと思い始めています。

あせらずに待てばよいのか、ここを改善すれば育つよ、というところがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

Re: ペチュニアの挿し芽後発根したのに育たない 投稿者:ぶるこ 投稿日:2010/08/24(Tue) 13:51

こんにちは。ポットのサイズがわかりませんが、6本は多かったですね。 葉が触れ合わないように挿すようにします。また、挿し穂の長さも5cmは短すぎますね。

発根してもわき芽の出る箇所がなければ生育しません。あとは、発根後の移植ですが、ポットから根が出るまで待ってから行わないと、根が少なすぎてその後活着しません。

あと、水遣りは根が出ているのであれば、土が乾くまで待ってから与えないと、 根腐れしてしまいます。 必ず土が乾いてから与えるようにしましょう。

Re^2: ペチュニアの挿し芽後発根したのに育たない 投稿者:くみ 投稿日:2010/08/26(Thu) 23:30

アドバイスありがとうございます!確かに脇き芽のでるところがなかったように思います。まだまだ改善する部分がたくさんあったのですね。

今度はぶるこさんにアドバイスいただいた通りにして試してみうと思います。ありがとうございました!

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。