観葉植物 育て方 Q&A

TOP

ウンベラータ|育て方 Q&A


目次

ウンベラータが落葉します。虫が原因でしょうか?
ウンベラータの落葉の原因と対処方法
購入して4年目になるウンベラータが元気がなくなって
フィカス・ウンベラータの上葉が枯れてしまいました
ウンベラータの新芽が大きくならない
植え替え後のウンベラータの成長が止まった
ウンベラータの新芽の葉が異常に大きいのですが
ウンベラータ・サンセベリアの置き場所

育て方 Q&A

ウンベラータが落葉します。虫が原因でしょうか?

ウンベラータ 通販


ウンベラータが落葉します。虫が原因でしょうか? 投稿者:みどりはっぱ 投稿日:2013/08/01(Thu) 23:19

フィカス・ウンベラータの葉が黄色くなり落葉します。虫が原因でしょうか?

昨年10月下旬に購入したフィカス・ウンベラータの葉が7月初め頃から黄色くなり落葉します。緑色の葉っぱの一部が黄色くなり2〜4日ほどで濃い黄色が葉全体に広がり落葉します。

新芽はたくさん出て先端近くの葉はどれも元気です。葉は50枚以上くらいたくさん生えています。

6月下旬に水やりの後鉢皿にたまった水を捨てようとしたところ、太さは0.5mm位で長さ2〜3cmで白っぽくてところどころ茶色がまだらになっている細長い虫が十数匹鉢皿にいました。その後はだんだん数が減り今はいないときもあるし1・2匹いる時もあります。

水やり後しばらくすると土から数匹這って鉢のふちに出てきているのを見ました。この虫が原因でしょうか?対策を教えてください。他に原因がありそうでしたらそれも教えてください。

根詰まりが原因かと思い7月中旬に10号鉢から12号鉢に植え替えましたがおさまりません。水やりは表面が乾いたら(今の時期は4日に1度ほど)鉢底から十分流れるほどたっぷりあげ、鉢皿にたまった水は捨てています。

葉水も今の時期は1日に2回は霧吹きでしています。葉の裏・幹にもたっぷりと。

西側の大きな窓際にずっと置いていましたが植え替え後、直射日光の当たらない部屋の中央に10日間ほど置き、その後は東側の大きな窓際に置いており午前中は日が当っています。

今はレースのカーテン越しです。

植え替え後2週間たって、液体肥料を規定の倍の薄さにしてあげましたが数日たっても落葉が止まりません。ハダニやカイガラムシなどの虫はいないようです。床や葉のべたつきもありません。

数か月前(まだ調子がいい冬か春ごろ)に1度と1か月ほど前に1度だけ、ナメクジが這ったような跡を1か所だけ見つけたことがあります。

幅5mmくらい長さ3cm位でうねったような跡ではなくわりとしゅーっと一筆書きみたいな跡でした。葉には虫に食べられたような穴はなく虫は見当たらないのですが、前述の虫とは別の虫が原因でしょうか?

ウンベラータにナメクジってネットなどでも見たことないので、ナメクジではない別の虫かなと思うのですが・・・

葉の入れ替えで黄色くなって落葉するというのをたまに見かけますが、割と新しい葉も黄色くなって落葉します。 高さ中ほどの葉が落葉することが多いですが、根元すぐ近くに生えている枝の葉も落葉しました。

土の中?の虫が一番思い当たる原因なのですが虫が原因なのか、何の虫か分からないので駆除剤を買えないでいます。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

Re: ウンベラータが落葉します。虫が原因でしょうか? 投稿者:さんたさん 投稿日:2013/08/03(Sat) 17:44

この夏場の時期でしたら、鉢の中が暑さで蒸れてしまった場合などにも、同じような症状にもなりますし、直射日光が葉に当たることで、葉焼けを起こして、全体的にはが黄色くなってしまう場合もあります。

また、植え替え後、しばらくは、植え替えで根をいじっている場合には、葉傷みはどうしても出てしまいます。おそらく土の中の虫ではないような気がしています。

肥料分は、新芽が動き出す頃まで、控えておかれた方が良いかもしれませんね。 レースのカーテン越しくらいの明るい場所で、肥料を与えるのをやめて様子を見られてはいかがでしょうか?

Re^2: ウンベラータが落葉します。虫が原因でしょうか? 投稿者:みどりはっぱ 投稿日:2013/08/04(Sun) 00:35

さんたさんさん、ありがとうございます。確かに西向きは夏はレース越しでも日差しが強烈なので鉢の中が蒸れてしまったのかもしれません。

肥料不足でも葉が黄色くなるというのを本で見かけて肥料をあげてみたのですが、効果もなかったことですししばらく肥料は止めておこうと思います。

新芽はすでに成長したのもたくさんあり、さらに新しい葉っぱも日に日に大きくなっていっています。

木の葉っぱが全て黄色っぽくなるのではなく、きれいな緑のままの葉もたくさんあります。緑の葉が多いけれど、数枚の葉が黄色という状態です。

冬の間は一枚の葉も黄色くなったり落葉することもなく育てたのに元気なはずの夏に黄色くなってショックです・・・。

目次へ


ウンベラータの落葉の原因と対処方法

ウンベラータ 通販


ウンベラータの落葉の原因と対処方法 投稿者:アロハ 投稿日:2012/06/09(Sat) 21:08

ここ最近、1ヶ月くらいでウンベラータ(120cm)の葉が黄色くなって次々と落葉していきます。朝の気温は17度くらい。

昼間はそのままか、25度くらいまで上がります。

水は、表面を見て、少し乾いていそうのときに200cc位あげています。(い1週間に1度程度)

今の時期なら、新芽が出て元気良くなると思うのですが、なぜ、葉が落ちてしまうのか分かりません。

日当たりは、南側で、時々レースのカーテン越しに日を当てています。3日前に根を調べましたが、根詰まりもなく、虫もありませんでした。

一応、新しい観葉植物用の土で植え替えをしましたが、変わりなく葉は落ちていきます。

購入して一年、大事にしていきたいのでアドバイスをおねがいします。


Re: ウンベラータの落葉の原因と対処方法 投稿者:ふら 投稿日:2012/06/09(Sat) 22:09

まず水やりの量が少なすぎるのではないでしょうか。用土の乾燥を確認して、鉢底から勢いよく流れ出すくらい与えるのが基本ですね。

室内に置いているとそれも難しいと思うので、少なくとも鉢底から少しずつ流れ出すくらいの量は与えます。鉢の大きさは分かりませんが、高さ120センチの株ならそこそこ大きな鉢だと思います。

200cc程度だと足りないのではないでしょうか。

この時期には古い葉の水分を消費しても新芽を伸ばそうとするので、古い葉が落ちやすくなると思います。

(理想的な水やりを行っていても落葉しやすい季節もあり、暖かい環境だと春〜初夏に落葉が多くなることもあるでしょう)

また、たまに日に当てるのもあまりよくありません。本来は直射日光を好むので、暖かい時期には(慣らしてから)屋外に置きっぱなしにするのが理想です。

どうしても難しい場合は葉焼けを起こさせないように注意しましょう。


Re^2: ウンベラータの落葉の原因と対処方法 投稿者:アロハ 投稿日:2012/06/11(Mon) 13:25

>お答え、ありがとうございます!!

水は量を増やしてやりたいと思います。確かに足らなかったのかもしれません。根腐れを恐れていました。

日光もカーテン越しでは足りなかったのかもしれません。これからは、外に出して直接に当たるようにしていきます。 曇りの今日は、慣らしとして出しています。

ウンベラータって、難しいんですね。

屋内での店舗でも売っているウンベラータはどうしてあんなに綺麗に元気が良かったりするのかも疑問です。

そのお店のスタッフに聞いても、お水をやっているだけとの答えでした。屋内では確かに暖かさは常に保てているとは思いますが。

今日も黄色くなってる葉が2枚・・・。変わらず、どうしようも無ければ、また、書き込みさせてください。

ありがとうございました。

Re^3: ウンベラータの落葉の原因と対処方法 投稿者:ふら 投稿日:2012/06/11(Mon) 13:38

> 曇りの今日は、慣らしとして出しています。

慣らしには日数が必要なので、時間を掛けて慣らしてください。

> ウンベラータって、難しいんですね。

栽培は非常に簡単で、難しいことはまったくない植物ですよ。日光に十分に当て、適切な水やりを行っていれば問題なく育ちます。

夏の間は屋外に置いて雨ざらしにしておけば、びっくりするくらい生き生きと大きく育ちます。

たとえば屋外で元気に育っている雑草を鉢植えにし、室内の日当たりの悪い場所に置くと元気がなくなってしまいます。

だからと言って雑草が弱いということにはなりませんよね。それと同じで、日照と水という最低限の環境を整えることはやはり必要です。

店に置いているものは生産者さんが育てたものです。一年くらいは日照不足にも耐えるので、水やりだけでも生き生きとしているように見えるでしょう。

しかしそれ以降は、やはり十分な日照を確保する必要があります。


Re^4: ウンベラータの落葉の原因と対処方法 投稿者:アロハ 投稿日:2012/06/12(Tue) 13:48

分かりやすい回答ありがとうございます。 お店のは大きいし1年くらいは日に当てなくても大丈夫なんですねー。疑問でしたのでありがとうございます。

水遣り・直射日光に注意して回復させたいです!!

今日もまた葉が落ちました。多分この分じゃすべて落ちそうです。早く晴れて外に出してあげて、育てたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

目次へ


購入して4年目になるウンベラータが元気がなくなって

ウンベラータ 通販

購入して4年目になるウンベラータが元気がなくなって 投稿者:Sam 投稿日:2011/11/23(Wed) 12:49

購入して4年目になるウンベラータです。高さ約140cm 鉢はФ28cm・h28cmくらいのものです。

2週間ほど前から徐々に元気がなくなり 黄色くなった葉がハラハラと落ちてきました。
枝が二手に分かれており 下に位置する短めの枝のほうがぶよぶよとして腐ってしまったようです。

上部の枝のほうには まだ葉が4枚ほど残っていますが、少しづつ色が変わり始めており 同じように落ちてしまいそうです。こちらの枝は まだ幹(?)の部分がうっすらと緑色をしているので 腐ってはいないのでしょうか。

管理について

*日当たりはあまりよくない室内。1日に2時間程度しか日が入らな い窓際に置いています。平均して18〜20度くらいの室内です。

*水遣りは 1,2ヶ月に一度たっぷりと。
 (日当たりがよくないので控えめにしていました。)

*鉢替えは一度もしていません。

*肥料はやらず新芽が出てくる4、5月ごろに 
 液体ハイポネックスを挿してやる程度でした。

購入してから、12月ごろ葉が落ち、4月ごろに新芽が出る…といったサイクルでしたが 枝が腐ることはありませんでした。
水遣りも控えていたので 根腐しないと思っていました。

気になるのは 一番太い、幹の部分が シワシワになっていることです。乾燥させすぎなのでしょうか?

幹は ぶよぶよではなく むしろ水分が抜けてきている感じです。緑がかった感じは全くありません。

上部の枝はシワシワになりかけていますが まだ葉が付いているせいか うっすら緑色をしています。こちらの幹は 水分があるように感じます。 水は今やったほうがいいのでしょうか。

下の枝が 腐ってしまったという事は 幹も腐っているのでしょうか?今後緑色の枝のほうも 腐ってきますか?
今すべきことは 何か、是非アドバイスいただきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。


Re: 購入して4年目になるウンベラータが元気がなくなって 投稿者:ふら 投稿日:2011/11/23(Wed) 15:21

おそらく水不足で枯れ始めてしまったのでしょうね。平均ではなく最低気温を基準にした方が分かりやすいのですが、あまり寒くない部屋の中で1〜2か月に1回の水やりだと、やはり枯れない方が不思議といっていい状態だと思います(日当たりがよくないにしても)。

我が家では、室内でも最低4〜5℃くらいになる真冬に限っては(用土の乾燥具合や植物の調子を確認した上で行って、結果的に)月に2〜3回くらいの水やりになることもあります。

それ以外の晩秋〜真冬の時期には、室内に置くにしてももう少し高い頻度で水やりをしています。

> 水遣りも控えていたので 根腐しないと思っていました。

フィカス・ウンベラータの場合、気温の高い時期には水の与えすぎで調子を崩すことはまずないと言っていいと思います。
反面、水を極端に控えてしまうとやはり枯れてしまいます。

それから、やはり日光は大切です。暖かい時期は、(日数を掛けて慣らしてから)できれば屋外の日当たりで育てるといいですね。

もうひとつ、フィカス・ウンベラータは生長が早く、根の伸びも早いので、せめて一年おきには植え替えた方がいいと思います。

幹の根元の部分はしっかりしていますか?
腐った幹は切ってしまってもいいのですが、生きていれば自然に進行が止まると思います。

12月に落葉するということは、気温がかなり低い環境でしょうか。
(水やりを極端に控えているせいかもしれませんが)

現在、置き場所の最低気温はどれくらいになりますか?

ある程度の気温が保てるなら、取りあえずすぐに水やりを行った方がいいでしょう。

Re^2: 購入して4年目になるウンベラータが元気がなくなって 投稿者:samedi 投稿日:2011/11/23(Wed) 16:46

早々にお返事ありがとうございます。水の控えすぎは よくないのですね。 根腐しないように、という一心でかわいそうなことをしました。

日中留守にすることが多く、今でしたら最低気温は8〜12度程度ではないかと思います。

幹の根本は しっかりしていると思います。浅めに植えてあるのか、根の一部も地表から顔を出しています。 水をやっていないせいでしょうか、見えている根も乾燥しています。

もし、今後 葉がすべて落ちてしまい丸坊主になったとしても、やはり葉がある時と同じ頻度で 水はやったほうが良いのでしょうか。

また、もし生きていたとしたら 葉が生えない丸坊主の時点でも暖かくなったら すぐに植え替え(鉢替え)をしてしまっても よいのでしょうか?

何度も申し訳ありません、よろしくご指導ください。

Re^3: 購入して4年目になるウンベラータが元気がなくなって ★追記 投稿者:samedi 投稿日:2011/11/23(Wed) 17:02

【追記】です。

今、あわてて 水をやったところ(前回あげたのが1ヶ月半くらい前)土が乾燥しきっていたのか、なぜか土が水をほとんど吸ってくれず
しばらく鉢に溜まっている状態でした。

1リットル近くの水を 鉢からあふれないように様子を見ながら、与えていったところ、上部に溜まった水が漸くなくなり、またしばらくしてから 鉢底から水が抜けて出てくるのに、3分ほどかかりました。

土の状態は このままでも大丈夫でしょうか。
何かすべきことはありますでしょうか?


Re^4: 購入して4年目になるウンベラータが元気がなくなって ★追記 投稿者:ふら 投稿日:2011/11/23(Wed) 17:53

本来は今ごろまで水を十分に与え(高い頻度で与えるということです)これからは乾かしぎみに管理すべき時期ですが・・・

現在の最低気温が10℃前後ということなので、今の時期にはやや乾かしぎみに、鉢土の表面〜数センチ下くらいまで乾いた時期に水やりを行うといいでしょう。

我が家の環境(上に書いたように、厳冬期には5℃以下になる)では、フィカス・ウンベラータがすべて落葉するのは2月くらいだったと思います。
samediさんのお宅の真冬の気温は不明ですが、我が家と同じような環境なら厳冬期には乾かしぎみに、鉢土の中ほどくらいまで乾いた時に十分に水を与えるといいでしょう。

完全にからからに乾かしてしまうと根が枯れ始めるのでよくありません。

すべて落葉してしまうと用土も乾きづらくなると思いますが、目安としては上に書いた通りで問題ないと思います。
慣れないと用土の乾き具合が分かりづらいと思うので、時々用土を少し掘ってみるといいでしょう。

ただし、夏の間に極端に水を控えてしまったために、水を吸収できる細い根がほとんど枯れてしまっている状態のような気もします。
本来は夏の間に十分な水と日光を与え、その「貯金」で冬を乗り越えさせるようにします。

「貯金」がない状態なので、残念ですが冬を越させるのはやや難しい状況と言えるでしょう。

ひどく根詰まりした状態のようですね。低温状態では根はほとんど伸びないので、あわてて植え替えを行う必要はありません。

水を吸わないようなら、水を張ったバケツに数分間漬けるといいでしょう。
もちろん、水をよく切ってから元に戻します。

根が伸びるためには二十数度の気温が必要で、植え替えは(一般的な地域・環境では)来年の6〜7月まで待った方がいいでしょう。

Re^5: 購入して4年目になるウンベラータが元気がなくなって ★追記 投稿者:samedi 投稿日:2011/11/24(Thu) 01:57

ご丁寧にありがとうございます。

確かに すっかり根まで乾燥し 水を吸わない状態の気がします。
よくぞ4年こんな管理で耐えてくれたと思います。

冬を超させるのは難しそうなのですね…

自業自得ですが、どうにか 暖かくなるまでがんばってもらい、植え替えて また元気に復活させたいと思います。

水遣りも 教えていただいたとおりに 表面から中ほどくらいまで乾いたら たっぷりあげたいと思います。

いろいろと詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。

目次へ

フィカス・ウンベラータの上葉が枯れてしまいました

フィカス・ウンベラータの上葉が枯れてしまいました 投稿者:つーたん 投稿日:2010/08/16(Mon) 21:10

はじめまして。一年半前にフィカス・ウンベラータ約180cm(20cm角の高さ30cmの鉢に入れています。)

観葉植物として購入しました。先日、上葉だけが次々と10枚ほどすべて黄色に変色し、数日後すべて落ちてしまいました。

茎の先端のつぼみも小さく成長していそうにありません。根元から20cmほどの下葉10枚くらいはは生き生きして、大きな葉が成長して、つぼみも大きくなっています。幹の上部が少しシワシワになっていて黒っぽい樹液のようなものが流れたあとがあります。

生育環境としては、南側に置いてあり直接日光には当たりませんが、明るい部屋に置いてあります。水は、1週間程度に、表面が乾いてからあげるようにしていたつもりです。

栄養剤をあげても上葉のつぼみは大きくなりそうもありません。下葉が大きく成長しすぎたために、上葉に栄養が回らず葉が落ち、つぼみも大きくならないのでしょうか。

いづれにしても、下葉を切らないと上葉のつぼみは成長しないのでしょうか?それとも、幹が少しシワになっているので上部を切るしかないのでしょうか?長々と大変すみませんが、宜しくお願いします。

Re: フィカス・ウンベラータの上葉が枯れてしまいました 投稿者:いちろう 投稿日:2010/08/16(Mon) 22:08

木の上部に水分や養分が行き渡っていないようですね。原因として考えられることは、鉢が小さくて根づまりしている。20cm×20cm×30センチでは土の量は10ℓぐらいですからもしかすると根が窒息して腐っているかもしれません。

土が乾きすぎている。土の表面が乾いてからでは遅すぎることがあります。特に暑い季節はたくさんの水分が必要ですから土の内部まで乾かしてはいけません。

室内置きのため活性が低下している。日光の好きな植物ですから今の時期に室内に置いておく理由はありません。 春から秋までの成長期は外で日光に当てて育てる必要があります。

以上のどれかひとつ以上の原因によって柔らかい上部が弱っているのではないかと思います。

Re^2: フィカス・ウンベラータの上葉が枯れてしまいました 投稿者:つーたん 投稿日:2010/08/17(Tue) 20:57

ありがとうございます。参考にさせていただきます。確かに鉢が小さいのかもしれませんね。それからもう少し日当たりの良いところに移してみようと思います。

それと、上にも栄養が回るように下葉を少し切ってみようと思います。また元気になってくれればいんですけど・・・。

目次へ


ウンベラータの新芽が大きくならない

ウンベラータの新芽が大きくならない 投稿者:びび 投稿日:2010/07/29(Thu) 19:43

140pくらいのウンベラータについてです。ウンベラータの新芽から葉っぱが大きくなりません。新芽は脱皮のように皮がはがれるのを繰り返すばかりで、どんどん上へ伸びている状態です。

葉っぱは大きくならず、 茶色い小さな状態で皮と一緒にはがれおちます。どうしたら葉っぱが大きくなるのでしょう。

水やりは土の表面が乾ききる前にあげています。何か足りないのでしょうか。

Re: ウンベラータの新芽が大きくならない 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/29(Thu) 20:16

> 新芽は脱皮のように皮がはがれるのを繰り返すばかりで

皮というのは新芽を包んでいる鞘のようなもの(早落性の托葉)ですよね。

> 葉っぱは大きくならず,茶色い小さな状態で皮と一緒にはがれおちます。

葉が大きくならずにすぐに落葉してしまうということですね。

まずは日照不足が疑われます。室内栽培ではないでしょうか?置き場所、日照の条件を教えてください。

それから水やりしても染み込まない、根鉢が固く締まっているなど、根詰まりの症状がないかを教えてください。

Re^2: ウンベラータの新芽が大きくならない 投稿者:びび 投稿日:2010/07/29(Thu) 20:30

はい,鞘のようなものです。

ふらさんのおっしゃる通り,室内栽培です。直接日光が当たるのはよくないのかと思い、最近日差しが強いこともあり、ベランダの窓から80pほど離しています。ベランダは南向きです。

根鉢は固くしまっています。鉢の下からちょろりと根も出ています。

Re^3: ウンベラータの新芽が大きくならない 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/29(Thu) 21:20

本来は直射日光を好む植物なので、やはり第一には日照不足が原因と考えられます。可能なら夏の間、ベランダで栽培なさってはいかがでしょうか。

急に日当たりに出すと葉焼けを起こすので、はじめはベランダの半日陰に置くといいでしょう。なおこの場合の半日陰というのは50%遮光を意味しません。

屋外の直射日光を少しだけ遮光した場所と解釈してください。葉焼けを起こさない程度の場所とお考えください。 (十分に慣れたら直射日光に当てた方がよく育ちます)

水が染み込まないほどの根詰まりを起こしているようなら、それが原因とも考えられます。本来は梅雨時に植え替えた方がいいのですが・・・根詰まりの程度を見てご判断ください。


Re^4: ウンベラータの新芽が大きくならない 投稿者:びび 投稿日:2010/07/29(Thu) 21:44

ありがとうございます。 植え替えた方がよいのか迷いながら,この時期になってしまいました。まずは,日光に慣れさせていって様子を見ようと思います。

目次へ

植え替え後のウンベラータの成長が止まった

植え替え後のウンベラータの成長が止まった 投稿者:さく 投稿日:2010/07/10(Sat) 23:41

春に高さ30cmほどのウンベラータを友人からもらいました。友人の育てているウンベラータを挿し木して増やしたものです。5月になってから、一回り大きな鉢に植え替えし、その後、どんどん新芽が出て、葉も大きく成長しました。

ところが葉が10枚ほど出たところで、ピタリと成長が止まってしまいました。新芽はあるものの、今までと違い、小さく細いままです。害虫や病気のような兆候は見られません。

夜は室内に入れ、日中は葉焼けしない程度に十分に太陽にあてています。植え替えたばかりなので、根詰まりは考えられません。

水やりも乾いたらたっぷりやっています。肥料も週一位で与えています。本来この時期にはどんどん葉が出ると知人から聞いています。

育て方のどこがいけないのか、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

Re: 植え替え後のウンベラータの成長が止まった 投稿者:ふら 投稿日:2010/07/11(Sun) 11:09

フィカス・ウンベラータに関しては我が家の環境でも同様です。5月からはどんどん伸び、暑くなるころには生長を休みます。 熱帯アフリカ原産ですが、自生地は割と季節の変化の大きい地域なのではないかなとおっもっていました。

フィカス属のほかの種にも同じような傾向が感じられるものがあります。ご友人の家では現在もどんどん伸びているのだとすると、環境によって違うのかもしれませんね。ご友人に現在の状況を聞いてみてはいかがでしょうか。

それとは別に、もしかなり早い時期に生育が緩慢になっているのだとすると、根詰まりの可能性も考えられます。5月に植え替えたということですが、条件によっては2か月もあれば驚くほど根が伸びます。

Re: 植え替え後のウンベラータの成長が止まった 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/11(Sun) 10:28

植物が不調になる原因はたくさんあります。

・植え替えによる根の傷み。

・水やりの過不足。

・日当たりの過不足。

・肥料の過不足。

文面からはこのうちのどれとは断定しがたいです。あえていえば、週一でやっている肥料が多すぎるのかなと。 肥料は足らなくてもそれほど致命的な問題にはなりませんが、多すぎると枯れてしまうこともあります。

どれぐらいが適量かは、その植物に関して長い経験がないと簡単には決められません。失敗を糧に覚えていくものでしょうね。

それとは別に、植物の多くに見られることですが、成長が一段落したら伸びることをとめて組織の充実をはかる期間があります。

長く伸びるだけでは倒れてしまいますから、長さが一定量伸びたら太さを増す充実期になります。これは自然な生理現象ですから見守るしかありません。

Re: 植え替え後のウンベラータの成長が止まった 。。。ありがとうございました 投稿者:さく 投稿日:2010/07/11(Sun) 22:59

ふらさん、いちろうさん。どちらのご意見も大変参考になりました。ウンベラータは初めてなので、困っておりました。

ふらさんのご意見の休む時期というのを初めて知りました。冬ならわかりますが、夏の暑い時期は、どんどん葉が出ると思い込んでいました。

新芽や葉に痛みなどまったく見られず、つやつやして元気そうなのに、成長だけピタリと止まって、不思議でなりませんでした。言われてみれば、確かに休んでいるように見えます。

又、いちろうさんのご意見にある肥料のやりすぎも、思い当たります。つい肥料を与えたくなっていたのは確かです。気をつけます。

先ほど土を少し掘ってみたら、5月に植え替えたばかりなのに、かなり根が張っていました。おふたりのご意見を参考に、しばらく様子を見てみたいと思います。本当にありがとうございました。

目次へ


ウンベラータ・サンセベリアの置き場所

ウンベラータ・サンセベリアの置き場所 投稿者:はな 投稿日:2010/06/29(Tue) 10:46

ウンベラータとサンセベリアは外に置いた方が良いのでしょうか?直射日光に当てた方が良いのか・・・?今は日の当たる場所には置いてはありますが 詳しく教えて下さい。

Re: ウンベラータ・サンセベリアの置き場所 投稿者:いちろう 投稿日:2010/06/29(Tue) 12:22

どちらも日光が大好きですから春から秋までの成長期は外で育てます。高温期に日光に当たらないと徒長して弱くなります。
ただし、買ってきたばかりのものは日焼けに注意します。

見栄えをよくするために、生産業者が弱光線の元で育てている可能性があるからです。それに、販売業者が1週間日の当たらない室内に置いていただけで耐光性を失ってしまうこともあります。

少々の日焼けは恐れずに直射日光に当てて育てていれば新しい葉は丈夫なものになります。現在日光に当てていて問題がないようでしたらそのままがいいと思います。

Re: ウンベラータ・サンセベリアの置き場所 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/29(Tue) 12:35

両方とも本来は直射日光を好む植物なので、屋外の日当たりのよい場所に置くのがいいですね。かといっていきなり直射日光に当てると葉焼けを起こすことがあります。

サンセベリアなどは葉焼けが極端にひどいと株全体が枯れてしまうこともあります。フィカス・ウンベラータもすべての葉が枯れ、新芽や幹も深刻なダメージを受けることがあります。 (両方とも極端な場合、ですが)

はじめは屋外の半日陰に置き、2週間くらいかけて少しずつ強い光に慣らして行きましょう。

Re^2: ウンベラータ・サンセベリアの置き場所 投稿者:はな 投稿日:2010/06/29(Tue) 12:44

ふらさん・いちろうさん 有難うございました。元気に育ててみせます(^_^)v

目次へ

ウンベラータの新芽の葉が異常に大きいのですが

ウンベラータの新芽の葉が異常に大きいのですが 投稿者:レイ 投稿日:2010/07/09(Fri) 19:48

高さ30cm位の小さなウンベラータを購入して育てています。買った時についていた葉っぱは10cm弱位の小さなものでした。 新芽がでて新しく出てきた葉は20cm以上の大きいものでした(←(1)とする)。

次に新らしく出てきた葉っぱ(←(2)とする)は10cm弱程度で既存の葉と同じでした。1枚だけ異常に葉が大きいのが気になるので、その大きな葉(1)を切りとったのですが、それから3日ほどたったら、(2)の葉が(1)と同じ大きさになりました。

この先このような大きな葉しか生えてこないのでしょうか?

Re: ウンベラータの新芽の葉が異常に大きいのですが 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/09(Fri) 21:10

高さ30cmといえばまだ若苗です。成長にともなって葉っぱが大きくなるのは自然なことです。それを無理して小さくしようと思うのであれば肥料と水やりを減らし、強い日当たりの場所に出せばかなり小さくすることができます。

逆に言えば、室内などの日陰で水と肥料をたくさん与えれば葉っぱは大きく薄っぺらいものになります。もし、現在そのような環境にあるのなら原因は日光不足です。

目次へ

ウンベラータ・サンセベリアの置き場所

ウンベラータ・サンセベリアの置き場所 投稿者:はな 投稿日:2010/06/29(Tue) 10:46

ウンベラータとサンセベリアは外に置いた方が良いのでしょうか?直射日光に当てた方が良いのか・・・?今は日の当たる場所には置いてはありますが 詳しく教えて下さい。

Re: ウンベラータ・サンセベリアの置き場所 投稿者:いちろう 投稿日:2010/06/29(Tue) 12:22

どちらも日光が大好きですから春から秋までの成長期は外で育てます。高温期に日光に当たらないと徒長して弱くなります。 ただし、買ってきたばかりのものは日焼けに注意します。

見栄えをよくするために、生産業者が弱光線の元で育てている可能性があるからです。それに、販売業者が1週間日の当たらない室内に置いていただけで耐光性を失ってしまうこともあります。

少々の日焼けは恐れずに直射日光に当てて育てていれば新しい葉は丈夫なものになります。現在日光に当てていて問題がないようでしたらそのままがいいと思います。

Re: ウンベラータ・サンセベリアの置き場所 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/29(Tue) 12:35

両方とも本来は直射日光を好む植物なので、屋外の日当たりのよい場所に置くのがいいですね。かといっていきなり直射日光に当てると葉焼けを起こすことがあります。

サンセベリアなどは葉焼けが極端にひどいと株全体が枯れてしまうこともあります。フィカス・ウンベラータもすべての葉が枯れ、新芽や幹も深刻なダメージを受けることがあります。 (両方とも極端な場合、ですが)

はじめは屋外の半日陰に置き、2週間くらいかけて少しずつ強い光に慣らして行きましょう。

Re^2: ウンベラータ・サンセベリアの置き場所 投稿者:はな 投稿日:2010/06/29(Tue) 12:44

ふらさん・いちろうさん 有難うございました。元気に育ててみせます(^_^)v

目次へ


育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。