観葉植物 育て方 Q&A

TOP

サボテン(多肉植物)|育て方 Q&A


目次

腐ってるサボテンの対処方法
【サボテン】直射日光が原因で小さくなりますか?
徒長したサボテンが根付かない
サボテン・マミラリア トゲが抜ける
丸サボテンの植え替え
サボテンの根のついている下のあたりから白く
サボテン(多肉植物)に小さな茶色の斑点
植え替えをする前よりもサボテンが縮んできてしまった

腐ってるサボテンの対処方法

マミラリア グラシリス

写真は、マミラリア グラシリス(Mammillaria gracilis)

腐ってるサボテンの対処方法 投稿者:eri 投稿日:2012/09/30(Sun) 20:57

サボテン Mammillaria albilanata(希望丸) という種類ですが、

「一週間に一度たっぷり水をあげると良いよ。」と言われて頂いて一週間に一度サボテンに水がかからないようにと思って小さなバケツに水を張って鉢を浸して吸いあげる感じで水をあげてたのですが、

今思えば浸け過ぎてしまったのか下のほうが黄色っぽくなってて(そのときは日当たりが悪かったのかな?と思っていたのですが)

今日ついに斜めに傾いてしまってて・・

よく見ると傾いた側の根元が柔らかくスカスカな感じになっていて。。どうしたら助けてあげられるのか教えてください!


Re: 腐ってるサボテンの対処方法 投稿者:いちろう 投稿日:2012/10/01(Mon) 00:49

もし、ジュクジュクして腐っているようならすぐにでも切り取らなければいけません。
腐りが全体に広がってしまうからです。

そうではなくて、腐ったところが乾燥しているのならもうそれ以上には進行しないと思いますからそのままでいいです。

切り取る場合は完全に腐っている部分を取り除かなければいけません。
よく切れるナイフで変色したところがなくなるまで切り捨ててください。
そのあとは日陰で1週間乾かしてから植えます。
水やりは1ヶ月たってから。
根が出るまでは水は必要ないですからね。


Re^2: 腐ってるサボテンの対処方法 投稿者:eri 投稿日:2012/10/03(Wed) 01:29

 いちろうさん ありがとうございます!

 別のサイトでもいろいろ検索してみて胴切と言うものをしてみたのですが、サボテンの中身を見るのが初めてで・・。
 
 茶色いドローンとしたものは、きっと腐ってる部分だろうなと思って切除しました。
 でも、真ん中の芯の様な円形が薄オレンジのような色だったのですが、もしかしてそれも腐ってたんですかね・・
 
上から2cm未満で切ると発根しないという情報と、なんだか根の元のような気がして、それ以上切らず、今、乾燥2日目です。

 切り口は少しずつ乾燥してきて凹んで真ん中の円形は逆に凸ってます。色はりんごを切って少し放置したような薄黄色で真ん中は薄茶のグラデーションになってます。あと真ん中の辺りは少し粉を吹いてるような感じですが、大丈夫でしょうか?


Re^3: 腐ってるサボテンの対処方法 投稿者:いちろう 投稿日:2012/10/03(Wed) 10:13

>  でも、真ん中の芯の様な円形が薄オレンジのような色だったので

その円形の部分は「維管束」といって、水分や養分の通り道ですね。
腐敗菌が拡散する可能性が高いので特にていねいに取り除かないといけないのです。

> 色はりんごを切って少し放置したような薄黄色で

たぶんまだ腐りが残っていると思いますからさらに広がる気がします。
でも、植物自身に自然治癒力とゆうものもありますから治らないとは言い切れません。
適切な環境で丈夫に育てられたものだと勝手に腐敗が止まることもあります。
だめとはいえませんが、可能性としてはやや不安ですね。
もし変色部分が広がるようなら再びの処置も必要になりますね。

マミラリアだともともと球体が小さいので物理的にむずかしくはなりますね。
思い切って「接木」とゆう手もあります。
接ぎ台に利用できるサボテンが入手できるなら試してみる価値はあります。
今の時期は外科手術には向いています。

「竜神木」とか「宝剣」などの丈夫なサボテンに接いで救済することもできます。
その場合は根の無いものでも可能です。


Re^4: 腐ってるサボテンの対処方法 投稿者:eri 投稿日:2012/10/03(Wed) 20:49

 言われてみれば中央から茶色が広がってます。
触ってみたらすごく柔らかくなってるのでギリギリのところまで胴切を再チャレンジしてみました。
 しばらく様子を見てみようと思います。


Re^5: 腐ってるサボテンの対処方法 投稿者:eri 投稿日:2012/10/14(Sun) 17:32

腐敗がもう全体にまわっていたようで、切り口は茶色くサボテン全体も柔らかくなってしまいました。。
たくさん助言してくださったのにすみません。
ありがとうございました。


目次へ

【サボテン】直射日光が原因で小さくなりますか?

サボテン


【サボテン】直射日光が原因で小さくなりますか? 投稿者:たま 投稿日:2012/05/22(Tue) 21:26

柱サボテンや玉サボテンなど多数栽培していますが、キレイに育てられません。

枯れこそしないものの、購入したときよりも色艶が悪くなり、形も崩れてしまいます。

・色艶がなくなる、棘が弱くなる、全体的に小さくなるもの。

 白雲閣は1年で4センチほど伸びましたが、棘と棘の溝がどんどん険しくなって上から見るとほぼ星型です。

玉サボテン(名称不明)は緑色から明るい黄緑になり、棘の勢いもなく、シワがふえて触ると柔らかいです。

将軍サボテンは、本体は逞しく伸びていますが、角が黄色くなって落ち、頂点に生えかけたままの数本があるのみです。

その他、成長点だけきれいで、あとは全体にくすみ、しわ、棘の脱落などみられるものが多数です。

・まったく成長しないもの。

 鬼面閣、大王閣、金芒竜はここ2〜3年変化ありません。いずれも15センチ未満です。黄金紐も花は咲きましたが子株4つから変化しません。

以下栽培環境です。

東向きの窓際、朝〜昼過ぎにかけて直射日光、日没まで明るい。西日は入らない。
水やりはサボテンや土の具合を見ながら、平均して1〜2週間に1度たっぷり。

去年の春と今年の春ですべての植替えをした。害虫や根腐れなど目立った問題は見られず。
肥料の添加はなし。土は100均のやつ。

日照不足を疑いましたが、福禄竜神、老楽、電磁波サボテン、十二の巻などは日焼けしました。

直射日光が原因でサボテンが小さくなったりするでしょうか?

栽培環境の改善点や、サボテンが育たないことについてなにか思いあたることがあればぜひご回答お願いします。


Re: 【サボテン】直射日光が原因で小さくなりますか? 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2012/05/22(Tue) 22:21

 戸外に出してたっぷりと日に当て、もっと水と肥料をやれば元気になると思いますよ


Re^2: 【サボテン】直射日光が原因で小さくなりますか? 投稿者:いちろう 投稿日:2012/05/22(Tue) 23:46

私も水やりが少ない気がしました。冬の休眠期はその必要がありませんが、春から秋までの成長期には水をやらないとうまく育ちません。

品種とか大きさにもよりますが、小鉢植えのものでは毎日、大きいのでも週に2〜3回はやります。

せっかく根を伸ばしはじめていても土がカラカラでは先端の柔らかい根が枯れてしまいます。

過不足なく適度の湿り気がいつもあるように管理するのがコツです。

こちら四国ではもう成長期になっていますから毎日〜一日おきぐらいにやっています。
目安としては、土の表面が乾いてきたらやるといいです。

ただ、種類による違いも大きいのでそれぞれ個別に特性を調べるのがいいですね。


Re^3: 【サボテン】直射日光が原因で小さくなりますか? 投稿者:たま 投稿日:2012/05/23(Wed) 01:16

早速ご回答いただきましてありがとうございます。

水不足は考えていませんでした。根腐れしないようにとばかり思っていたもので、土が乾いてから少とも3,4日は空けてから水やりをしていました。

気づけば心なしかサボテンがしょんぼりしていることもしばしばでしたが、そのときにはもう圧倒的な水不足だったのですね。かわいそうなことをしました。

こちらも暖かい地域ですので生長期かと思います。まずはたくさんお水をあげます。元気になったら肥料も考えますね。

ご指摘ありがとうございました。


目次へ

徒長したサボテンが根付かない


徒長したサボテンが根付きません 投稿者:ぽっと 投稿日:2012/05/01(Tue) 23:38

3年前、白刺カルメナエ(マミラリア)を購入しました。ところが最初の年、よく分からずに室内に置きすぎ、丸かった株は柱サボテンのようにひょろひょろと徒長してしまいました。

以降は置き場にも気をつけていたのですが、ひょろ長い形は元には戻らず、今年の春に植え替えたところ、うまく根付かなくなってしまいました。小さい鉢に支柱代わりの竹串なども刺して支えているのですが、なにしろ細長い上に頭でっかちになりすぎてしまい、ちょっとしたことですぐに鉢から転がり落ちてしまうのです。

それまでも例年植え替えていますが、どうも元気に発根している感じではありませんでした。最初は「こういうものか」と思っていたのですが、数種類のサボテンを育てるようになると、明らかにその株だけ根の育ちが悪いと分かるようになりました。

これはもう胴切りするしかないのか…と思うのですが、なにしろそんな株なのでとても元気とはいえず、切らずに極力動かさずにこのまま置いておいて根が張るのを待った方が良いのか迷っています。

そうこうしているうちに、問題の株が必死でまたつぼみをつけ出し、余計な力を使うな〜!とますます焦っています。もともと春に花を咲かせる株が、今年はなぜか昨年末から2月頃にかけて咲きまくり、どうしたのかと驚いていたのですが……

いったいどうするべきでしょうか。詳しい方、アドバイスいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


Re: 徒長したサボテンが根付きません 投稿者:いちろう 投稿日:2012/05/04(Fri) 12:23

外で育てられる環境はありませんか?

できれば外の自然状態に置くほうがうまくいくと思います。ちょうどこれから成長期になりますから発根も容易です。姿ががまんできないぐらいにひどいのであれば切り取って根を出させることもいいですね。

ただ、発根して再生させるには体力を消耗しますからその点も考慮してください。あまりに小さすぎる場合は発根の前に枯れてしまうことがあります。マミラリアであれば2センチ以上の大きさなら可能だろうと思います。でもすでにやせ細っているのなら無理かもしれませんね。

切り口を日陰で1週間乾かしてから土の上に置いておくだけです。通常の水やりはしませんが、土を軽く湿らせた状態に保つといいですね。1ヶ月して、発根していれば動かなくなりますから水やりを始めます。

以後は秋の終わるごろまで土をカラカラに乾かせないように水やりをします。肥料はあまりたくさんは必要としませんから、植え込みの時に元肥として緩効性の肥料を少しだけ混ぜておくといいです。


Re^2: 徒長したサボテンが根付きません 投稿者:ぽっと 投稿日:2012/05/06(Sun) 22:57

アドバイスをどうもありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

それほど小さい苗から育てていたものではないので、 細いところでも直径2センチはあると思います。 ただ、頭が大きくて細長いひょうたん型になってしまい、よほど根がしっかりしない限りすぐ倒れてしまう状態です。

倒れないよう周囲に竹串などを刺しても、日に当てると、そちらに向けて曲がるのでバランスが変わってしまいます。 しかし、書き込んだ頃から花が咲き出してぐらつきがややマシになってきているので、少しは根付いたのかも知れず、でも曲がり方が激しくなって今や「く」の字型だし…とどうしたものかやっぱり決めかねたままです。

なお、最初にまともに育てたこのサボテンが、うちの室内環境ではどれだけ窓辺でもサボテンには日照が足りない!と教えてくれたので屋外で育てたいのですが、ベランダは家族の大きな鉢植えに占拠されているのです…


目次へ

サボテンの育て方

写真は、マミラリア グラシリス(Mammillaria gracilis)

サボテン・マミラリア トゲが抜ける


サボテン・マミラリア トゲが抜ける。。。 投稿者:えみんちぃ 投稿日:2012/04/12(Thu) 15:25

はじめまして。初めて質問をさせて頂きます。

マミラリア属のノビージョというサボテンを育てています。年明けに買いました。 今日気づいたのですが、根元のトゲをさわったら取れてしまいました。。

一箇所は私がさわった為、ハゲてしまいましたが、たぶん、根元付近は全部取れそうです。ハゲたところは若干、黄色っぽい色をしています。

お花が終わったので、3月下旬に植え替えをしたのですが、それが原因でしょうか?
普段サボテンは窓辺に置いています。

サボテンのトゲって抜けるものなのでしょうか?
私が無知なのでしたらすみません。。

もし病気とかだったら心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

また今後、気をつけることがあるようでしたらアドバイスをお願いします。

状況説明が足りない部分もあると思いますが、よろしくお願いします。


Re: サボテン・マミラリア トゲが抜ける。。。 投稿者:いちろう 投稿日:2012/04/13(Fri) 10:43

根元近くの古いトゲが落ちる現象は多くのサボテンに見られます。表皮が硬く木質化していて、害虫に食害されるおそれがなくなったからかもしれませんね。

日当たりが悪い環境に置かれたものはその進行が早くなることがありますから、できるだけ日光に当てて管理されるといいでしょうね。


Re^2: サボテン・マミラリア トゲが抜ける。。。 投稿者:えみんちぃ 投稿日:2012/04/17(Tue) 00:45

いちろう様

ご返信ありがとうございます。

病気でないのなら安心しました。サボテンって、トゲが抜けるのですね。知りませんでした。

アドバイスありがとうございます。もう少し陽が当たりやすいように、工夫してみます。 トゲ抜けた場所はなんとなくかわいそうなので。。。(^_^;)


目次へ

丸サボテンの植え替え

サボテンの育て方


丸サボテンの植え替え 投稿者:ぽっと 投稿日:2012/03/24(Sat) 22:33

昨年夏、花屋で丸サボテン(種類名が分かりません。縮玉の稜線がもっと広いようなものです)を購入しました。

インテリア用に直径5cmほどの丸いガラス鉢に植えられていたことと、それまでに二株ほど小さい丸サボテンの植え替えで失敗して枯らしていたことから、その時は植え替えを考えませんでした。

しかし年を越して春になり、他のサボテン鉢を植え替えたので、こちらも植え替えてやろうと思ったのですが……鉢の表面だけでなく、詰まっている化粧砂がすべてガチガチに固められていて、上から竹串で突いてもうまく取れません。家族は「それなら鉢を割るしかない」と言うのですが、ガラス鉢はかなり分厚いため、割るのはかなり不安です。

底を見ると、その化粧砂の間から細い根が伸びているのが見えます。球の部分は今のところ元気そうです。

このサボテン、どうにかして植え替えるべきでしょうか。それともこのままの状態でも大丈夫でしょうか。

詳しい方おられましたらアドバイスよろしくお願いいたします。


Re: 丸サボテンの植え替え 投稿者:ふら 投稿日:2012/03/24(Sat) 23:26

↓「糊で固められた化粧砂や培養土の落とし方」という項を参照してください。
http://lovecomet.web.fc2.com/echinopsis/uekae.html


Re^2: 丸サボテンの植え替え 投稿者:ぽっと 投稿日:2012/03/25(Sun) 16:22

こんにちは。迅速なレスいただけて助かりました。ご紹介いただいたサイトを拝見し、鉢穴はないものだったのですが、 無事に取り出すことができました。どうもありがとうございました!


目次へ

サボテンの根のついている下のあたりから白く

サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:さしみ 投稿日:2010/10/24(Sun) 22:04

サボテンについての質問です。

種類はアストロフィツム・般若(?)だと思うのですが、根のついている下のあたりから徐々に上に向かって、白く色が悪くなっていきます。

これはどうすればよいのでしょうか・・・。

Re: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:ふら 投稿日:2010/10/24(Sun) 23:59

カイガラムシが付いているわけではないですよね?
あるいは正常白点のことではないですよね?

その変色は表面だけですか? 表面だけなら株の老化だと思います。下の方からだんだんとグレイっぽくなっていきます。

長期間植え替えていなかったり、条件が悪いと老化しやすくなります。心当たりはないでしょうか?

この場合はまず原因を取り除きましょう。適切な環境で育てていれば上の方が生長し、老化部分は下に隠れていきます。

変色が表面だけではない場合、植物体が傷んだり、腐ったりしていることもあります。もう少し詳しく状況を教えてください。

Re^2: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:さしみ 投稿日:2010/10/25(Mon) 20:57

カイガラムシではなさそうです。全体的に下のほうからグレーになってきています。上の部分は元気なのですが、ところどころ日焼けでもしたのかのように茶色くなってしまっています。

関東在住なのですが、ここ最近天気も悪い上に、家もあまり日当たりの良い場所とはいえません。根のほうは今年の夏の初めごろ見たときは、ほかのサボテンに比べて根付きが悪いかなとは思いましたが、今ひっぱて見ても土から抜ける事はないので根の方は大丈夫だと思います。

育て始めてから10年近くになるものですので、老化であるかなという気はします。長文になりましたがアドバイスお願いします。

Re^3: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:いちろう 投稿日:2010/10/25(Mon) 22:25

> あまり日当たりの良い場所とはいえません

たぶんそれが原因です。老化で木質化するときはでこぼこしますが、日当たり不良の時は表面がすべっとしたままです。 緑色の部分と同じようなのに色だけが灰色になります。

対策としては隣りの鉢との間隔をあけて日があたるようにするといいです。

Re^4: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:ふら 投稿日:2010/10/26(Tue) 00:21

いちろうさんが書いていらっしゃるように日照不足でも老化しやすくなりますね。あとひとつ、はじめに書いたように長期間植え替えていないとてきめんに老化しやすくなります。 最後に植え替えたのはいつでしょうか。

あと、文章だけでは正確に状況が把握できない可能性もあります。

Re^5: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:さしみ 投稿日:2010/10/26(Tue) 22:19

ふらさんもいちろうさんもありがとうございます。我が家で一番日の当たるところに置こうと思います。それでも朝の2、3時間が限界かと・・・

またまた質問なのですが、グレーになってしまった部分は元の色に戻るのでしょうか?

いちろうさん
登録の方もしてみようかと思います

Re^6: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:さしみ 投稿日:2010/10/26(Tue) 22:25

ふらさんの質問に答えていませんでした。すみません。植え替えは今年の7月ごろにしています。

ふらさん
登録をお勧めしてくださりありがとうございます。登録してみようかと思います。

Re^7: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:ふら 投稿日:2010/10/27(Wed) 11:20

ちょっと症状がはっきりしないので、写真を拝見した上で書かせていただきます。

Re^6: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:いちろう 投稿日:2010/10/28(Thu) 12:04

> グレーになってしまった部分は元の色に戻るのでしょうか?

変色の程度が軽い場合は緑色が回復することはあります。しっかりと日光の当たる環境に置けばとゆうことですが。もし戻らなくても、アストロフイッツムは成長が早いので新しい部分が大きく育てばあまり気にならなくなります。

般若のように星点がない品種ではなんとなく日焼けしやすく見えますが、意外と日光には強くて焼けることはないです。 できるだけ日当たりのいい場所に置いてやるのがいいですね。

Re^7: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:ふら 投稿日:2010/10/28(Thu) 13:40

いちろうさん、般若(Astrophytum ornatum)には星点がありますよ。星点がない亜変種もありますが、これは青般若と呼ばれます。差し出がましいようですが、さしみさんが混乱なさるといけないので念のため。

Re^8: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:いちろう 投稿日:2010/10/28(Thu) 16:18

般若は品種が固定されていないのでいろんなのがあるんですよ。びっしりと星点で覆われたのや、少ししかないものやまったくない「ヘキルリ般若」までいろいろです。

ここでさしみさんが問題にされていることは表皮の変色です。全体が星点で覆われているものならこのようなことはありません。 星点が少ないか、あるいはまったくないことによる問題と想像するわけです。あくまで想像ですが。

Re^9: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:ふら 投稿日:2010/10/28(Thu) 17:48

星点がまったくないものは青般若と呼ばれることが多いですよね。白雲般若とか白般若、縞般若などのさまざまな変異品があることはいちろうんさんもご存じの通りです。

しかし基準種の般若には星点があります。「般若」は品種ではなく星点のあるAstrophytum ornatumという原種です。 標準的な個体だとややまばらに付くことが多いのではないでしょうか。

さしみさんははじめに

> 種類はアストロフィツム・般若(?)だと思うのですが

と書いていらっしゃいますよね。

般若には星点がないと書いてしまうと、星点のあるものは般若ではないということになりますよね。そもそもの種名まで分からなくなってしまってさしみさんが混乱なさるかな、と思って念のために書かせていただいただけで、他意はありません。
もし揚げ足取りのように見えたら、どうかご容赦ください。

Re^8: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:さしみ 投稿日:2010/10/28(Thu) 17:50

いちろうさんもふらさんも詳しい説明ありがとうございます。

画像つきの掲示板のほうに投稿しましたので、そちらも見ていただいて、また新しいアドバイスをお願いします。

Re^9: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:ふら 投稿日:2010/10/28(Thu) 18:17

拝見しました。典型的な般若のようですね。私はこの症状はやはり老化と考えています。「老化」という言葉が適切か否かは分かりませんが、環境が最適ではない時に出る症状というところでしょうか。

通常は株の下の方に出ますが、上に書いたように環境などに問題があると上の方にも出やすくなりますね。 まず気付くことは徒長ぎみであること。これは日照不足のサインです。

実際の大きさはどれくらいでしょうか?
刺座の数から判断すると、10年栽培なさっている割にはあまり大きいようには見えません。

「礫」中心の培養土のようですが、これはかなり乾燥しやすいものと思います。ただし鉢がかなり大きいようなので、そうでもないかもしれませんが。 夏の間の水やりの頻度はどうでしょうか?

いつも水をかなり控えているということはありませんか?

今年の7月に植え替えたということですが、その前の植え替えはどうだったでしょうか?毎年植え替えていますか?

以上、もう少し詳しく教えてください。

変色部分は元には戻らないと思いますが、先端部は元気なようなので、今後適切な環境で栽培すれば、老化した部分は下の方に回って見えなくなります。

Re^10: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:さしみ 投稿日:2010/10/28(Thu) 19:39

大きさは大体、縦9cm。10cmもないぐらいです。最初に買ったときは小さくて3、4cmぐらいしかない観賞用といった感じだったので、大分大きくなったなと思っていたのですが…。

植え替えの前は、もう少し大きい鉢に入れて変色してしまったところを隠すようなかたちにしていました。植え替えは毎年はしていません。植物に元気がないかなと思ったときに、解消方法の一つとして、植え替えをしています。

土は市販のサボテン用の土という礫が中心のを使っています。水をあげる頻度は、他にもいくつかの多肉植物を育てているので、週一ぐらいであげてました。

Re^11: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:ふら 投稿日:2010/10/28(Thu) 22:17

般若は高さ1メートル以上になるやや大型の種で、生長も遅い方ではないので、やはり年数の割にはかなり、小さいのではないかと思います。小さい株なので植え替えはできれば毎年、少なくとも2年に一度くらいは行った方がいいでしょうね。

時期も7月ではなく、やはり春に行った方が無難です。用土は現在のもので問題はないのですが、般若のように根が丈夫なサボテンは(みじんを抜いた)硬質の赤玉土に3割くらいの礫(軽石砂など)を混ぜたものの方が生長はいいような気がします。

この辺はそれぞれの考え方・環境などによって異なります。鉢はやはり少々大きいように思います(極端に大きすぎるわけでもありませんが)。

水はけがよい用土なら、多少鉢が大きくてもいいと思われるかもしれませんが、根は鉢の壁のような障害物にぶつかると枝分かれして数が増え、より生長がよくなります。

植物は一般に、小さめの鉢の方を使った方が生長はいいものです。老化、および生長が遅い原因としては、

・日照不足
・あまり植え替えを行わないこと
・鉢が大きいこと

以上、3点が挙げられると思います。従って、この点を改善すれば新しく伸びる部分は健康に育つのではないでしょうか。そして生長につれて、変色した部分は下に回って見えなくなると思います。

Re^12: サボテンの根のついている下のあたりから白く 投稿者:さしみ 投稿日:2010/10/30(Sat) 22:46

ふらさん
詳しい説明ありがとうございます。今年はもう植え替えのほうは無理ですが、少しでも多く日の当たるところに置いておこうと思います。

目次へ

サボテン(多肉植物)に小さな茶色の斑点

サボテン(多肉植物)に小さな茶色の斑点 投稿者:TORA 投稿日:2010/07/14(Wed) 16:12

ニ週間ほど前に買ったサボテンですが、一週間ほど前に一〜ニミリ程の茶色の斑点を二つ見つけました。

日焼けかな?と思いその時は何とも思わなかったのですが、昨日見てみたら少しにじんだように大きくなっていて、切り取ってみると表面から中に一ミリ位茶色くなっていました。

サボテンの中心のほうは綺麗でした。輪郭はわりにはっきりしている斑点です。5日まえにサボテンの頭から水やりしました 。殺菌剤等まいたほうがいいのでしょうか?宜しくお願いします。

Re: サボテン(多肉植物)に小さな茶色の斑点 投稿者:いちろう 投稿日:2010/07/14(Wed) 21:38

殺菌剤とゆうのは細菌の種類に合わせないと効果はありませんから、それよりも斑点の部分を切り取るほうが簡単ではないでしょうか。

表面から1ミリ、それよりも内部はきれいとのことですから大きなキズにはなりませんね。切り口を早く乾かせないと今の時期は腐りやすくなります。

風通しの良いところに置いて1週間は水をかけないようにするといいです。

Re^2: サボテン(多肉植物)に小さな茶色の斑点 投稿者:TORA 投稿日:2010/07/14(Wed) 22:31

斑点を切り取った大きさは直径6ミリくらいになってしまいましたが、雨のかからない場所で念のため他のサボテンとは離して置いておこうと思います。 自分では今の時期かかりやすいときいた炭そ病?かなと思っているんですけど、サボテンは初心者ですし、あまり薬剤は使いたくないのでなるべく自然治癒できればなあと思っています。

いちろうさま、どうもありがとうございました。


目次へ

植え替えをする前よりもサボテンが縮んできてしまった

植え替えをする前よりもサボテンが縮んできてしまった 投稿者:はな 投稿日:2010/05/18(Tue) 01:18

5月上旬に月影丸の植え替えを行ったのですが、植え替えをする前よりもサボテンが縮んできてしまったようです。
大きい時は直径・高さ共に3cmほどあったのですが、現在は直径が約2.5cm、高さは約2.8cmほどです。

鉢は素焼の高さ7cm、直径7.5cmのものを使用しており、土はホームセンターでサボテン用の土として200円程度で売られていたものを使用しています。

サボテンはアパートのベランダで育てています。冬〜春は直射日光が射してくるのですが、初夏〜秋は太陽の高さの関係で直射日光が射してこない、という環境です。

葉(?)の部分はきれいな緑色ですが、以前よりやや柔らかくなっているように思ったので、思い切ってもう一度土を掘り返して根を見たら、根は白いままでした。
ただ、根がカラカラに乾燥した状態でした。また、植え替えた時に比べて根が全く成長していないようでした。

サボテンの根元近くは一様に赤みを帯びていますが、初めに植え替えた時も同じ色をしていましたし、触ってみてもしっかりしていて、ぶよぶよした様子はありません。

現在は再び鉢に戻しました。念のため水もやりました。

どうも、サボテンがうまく根付いていないような気がします。腐っているようには思えなかったのですが、水を控えめにしていたのがよくなかったのでしょうか。

植え替えてから一週間は全く水を与えていなかったので…。土が完全に乾いた状態でも、2・3日そのままにしていました。

土が乾いていたら、サボテンでも毎日水をあげたほうが、うまく根付いてくれるでしょうか?
そもそも月影丸のような種類のサボテンは植え替えてからどのくらいで根付くのでしょうか?

長文になって申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

Re: 植え替えをする前よりもサボテンが縮んできてしまった 投稿者:いちろう 投稿日:2010/05/18(Tue) 10:56

根が出なくて困ることはありますね。3センチといえば幼苗ですから水分がなくなって枯れる心配もあります。 土を湿らせて様子を見てみてはいかがでしょう。

普通の水やりみたいにビタビタにやる必要はありません。いつも軽く湿り気が感じられる程度に少しだけでいいです。

土が完全にカラカラに乾いていると小さい根が出ても干からびてしまうことがあるからです。大きな株なら体内にたくさんの水を蓄えているので平気で伸びていくんですけどね。

その上で、日光には当てたほうがいいと思います。日陰に置いたままでは活性が上がらないので発根もむずかしいかもしれません。

Re^2: 植え替えをする前よりもサボテンが縮んできてしまった 投稿者:はな 投稿日:2010/05/19(Wed) 10:10

いちろうさん、アドバイスありがとうございます。小さいうちは水分も大切なんですね。 根腐れを恐れるあまりに過度に乾燥させすぎたのかもしれません。

これからはサボテンと土の様子の両方に注意してお世話してみようと思います。直射日光に当たる場所はほとんどないのですが、うまく場所を見つけて、日の光を当てられるようにしたいと思います。

大変参考になりました。どうもありがとうございました

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。