観葉植物 育て方 Q&A

TOP

藤の花を咲かせる育て方|育て方 Q&A


目次

地植えした藤の花が1度も花が咲かない
藤の花が咲かない時の対処方法
鉢植えの藤が咲きません。どうしたら咲くようになりますか?
巨大化したフジ(藤)の盆栽
幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法

藤の花

育て方 Q&A

地植えした藤の花が1度も花が咲かない


地植えした藤の花が1度も花が咲かない 投稿者:のん 投稿日:2012/06/10(Sun) 21:59

地植えして4年くらいになりますが、 一度も花が咲きません。何故なのか分かりません。


Re: 地植えした藤の花が1度も花が咲かない 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2012/06/11(Mon) 22:03

藤はなかなか花が咲かないので有名な木です。

4〜5メートル以上くらい大きくなれば咲きますが小さい木で咲かせるのには技術が要ります。

根と葉の比率で葉になるか花が咲くかが決まると言われていて、根の部分よりも葉の部分が多くなると花芽が作られるのだそうです。


Re^2: 地植えした藤の花が1度も花が咲かない 投稿者:いちろう 投稿日:2012/06/12(Tue) 08:57

そのため地植えにすると茎ばっかり伸びて開花まで年数がかかるようですね。

私は鉢植えで育てたことがありますが、たしか3年目ぐらいには花を咲かせていたように思います。根の伸びが制限されるからでしょうかねえ?


Re^2: 地植えした藤の花が1度も花が咲かない 投稿者:のん 投稿日:2012/06/14(Thu) 22:30

回答ありがとうございます。藤の木の枝が5メートルくらいなのですが、 もっと長くしたほうがいいのでしょうか?

それと今のうちに葉を切り落としたほうが、いいのでしょうか?

どうしても花を咲かせたいです。。。


目次へ

藤の花

藤の花が咲かない時の対処方法


藤の花が咲かない 投稿者:じゅんこ 投稿日:2005/04/19(Tue) 18:37

二年前に購入して庭に植えた藤の花が去年と今年、花がつきません。

柵にからめて10Mくらい伸ばしています。日当たりはほぼ一日中あるのですが葉がもう、わさわさと繁っています。来年こそは花を咲かせたい!どうすればいいのか教えて下さい。


Re: 藤の花が咲かない 投稿者:10pura 投稿日:2005/04/20(Wed) 01:04

若返ってしまったのだと思います。スミマセン、明日また詳しく書きます。


Re^2: 藤の花が咲かない 投稿者:10pura 投稿日:2005/04/20(Wed) 13:10

改めてお答えします。花が咲いていた鉢植えの藤を地植えにされて、去年、今年と花がつかなかったと 云うことですね。

植物が花を付けるのは子孫を残す為なので、ある程度成熟してからになります。

鉢植えは土の量に限度がありますから、大きくなるのに限度があり、このため適切な管理で早くから花芽をつけるようになります。

根がどんどん伸びて大きく成長出来る環境に戻すと、木が若返ってしまい、一定の大きさになるまで花が咲かなくなります。

日照条件も良さそうですし、つるも伸びて葉を沢山付けているとのこと。若返りで間違い無いと思います。

とは言っても、藤の木は比較的早くから花を咲かせることの出来る花木で、鉢植えでしたらとり木(去年育った直径1cm程の枝の皮を剥いてミズゴケを巻き、秋までに根を出させる増やし方)で翌春に花が咲くこともあります。

きちんと剪定して、これから葉の付け根に作られる芽を充実させて、来春以降に期待して下さい。

剪定ですが、これから6月上旬までの間に込み合っている枝を思い切って切り落とします。

剪定のコツ(どの枝をどれだけ切るか)をつかむまでは、枝を途中で短くすることは避けて、成長させるつるを決めて、それ以外は全て付け根から切り落としてしまいます。

大げさな表現で無く、5月末の頃にはそれまであった葉の6〜7割を切り落とすつもりで剪定して下さい(=半分以上切り落として残すのは3〜4割です)。

目的はただ一つ、枝の付け根の葉にたっぷり日があたるようにすることです。

残したつるは夏〜秋も伸びますが、葉に日が当たって枝を充実させることが大切なので、どんなに邪魔でも決して切っては駄目です。

長く邪魔になって切ってしまうと、そこから更に長くつるが伸び、一見元気そうで良いのですが、つるが伸びている間は花芽がつきません。

藤は6月末〜7月に充実した枝の、葉の付け根の芽が花芽に変わります。

5月の剪定が遅いと(=6月上旬以降に剪定すると)、花芽分化期までに枝が充実せず、結果として日光に当てても葉芽のままになってしまいます。

ですから、早く伸ばす枝を決め、それ以外は6月上旬までにせっせと切り落としてしまうのが一番確実です。

晩秋に落葉したら、枝の付け根をよく観察して、ふっくらした花芽を1枝につき4つ前後だけ残してあとはバッサリ切り落とします。数が問題なので、枝によって長短が出てきます。

このように書くと、沢山枝を作ってあちらこちらの枝から花を・・・と、お考えになるかも知れませんが、地植え若木のは残す枝が多いと成長モードに入ってしまうので、決して欲張らないことが大切です(大きさが分からないので具体的な枝数が申し上げられません)。

慣れるまでは、夏に葉が茂った時でも枝分かれしている部分の枝と枝の葉が、重ならず、たっぷり日光浴出来るようにすることを目標にして下さい。

鉢植えの方でしたが、先月〜今月に3回ほど似たご質問に回答したスレがありますから、そちらもご覧になって下さい。


Re^3: 藤の花が咲かない 投稿者:じゅんこ 投稿日:2005/04/21(Thu) 18:53

大変詳しくかつ丁寧なお返事ありがとうございます。 若返りとは・・・なんともうらやましい。あやかりたいです。

来年に向けて剪定してみます。おもいきって細い枝はおとしてみます。

たくさんの藤の花が咲くのを今から想い描いてがんばります。


目次へ

藤の花

鉢植えの藤が咲きません。どうしたら咲くようになりますか?

鉢植えの藤が咲きません。どうしたら咲くようになりますか? 投稿者:たま 投稿日:2011/05/03(Tue) 20:25

4年前に、きれいに咲くピンクの鉢植えの藤を購入しましたが、翌年から一度も花が咲きません。

当時はアパートで家を建てる予定もあり、いずれは藤棚にしたいと思いちゃんと育てようと、藤の本も買い、本の通り追肥も剪定も水遣りもしましたが、翌年花がさきませんでした。

アパートベランダの日当たりは、とてもよく一日中陽が当たるような場所でした。鉢が小さいのかと思い植え替えをしましたが、2年目も花が咲きませんでした。

その年買ったお店でわない植木屋さんに聞いたら植え替えたからでわないかという事と、夏場の腰水は、田んぼの用水路のように冷たい水が流れている様な所がいいかもと言われたので腰水用のバケツの水もこまめに替え、氷を入れてなるべく冷たい水をとしましたが3年目も咲きませんでした。

来年こそはと思い、新しい家で庭の真ん中で日当たりのよい場所に置き、腰水をやめて昼間は一日中ホースで水をあげるようにしましたがやはり今年も花がつきませんでした。

今まであげていた肥料は、油粕と、マグファンプKを追肥の時期にあげ、ときどき鉢にさすタイプの液肥をあげていましたが、何がだめだったのでしょうか。来年こそは、花が咲いて欲しいのでどうしたらいいか教えてください。よろしくおねがいします。


Re: 鉢植えの藤が咲きません。どうしたら咲くようになりますか? 投稿者:ひろし@小南部 投稿日:2011/05/08(Sun) 17:32

レスつかないですね。私も同じ苦労したことがあるので申し上げますが、フジを鉢栽培で咲かせるのは一つの芸であろうと思っています。つまりは簡単ではない。試行錯誤してやっとものに出来る一芸であるような、、、

普通フジは他の樹に絡みつき丈高く伸びて、陽光を独占できるようになってやっと開花するものです。そんな性質のフジを成長途上の小さいまま花を咲かせるには「騙しのテクニック」が必要とされるように思います。

藤棚で咲かせるにも根の周囲に根の伸長を抑えるために発酵の進んでいない油粕、鶏糞、酒粕などの生の有機物(まだ肥料といえないような)他の植物なら根ぐされしてしまうような施肥をしないと満足に咲かないと庭師から聞いたことがあるのです。

鉢の場合は植え替えて根の伸長が赦されるばあいは花は付けないということだと思います。

半根腐れか、根詰まりしないと花芽をつけないということでしょう。ですから購入された時は根詰まりだったので花を咲かせていたが、鉢を大きくして根詰まりが解消したので開花しなくなった。

つまりは庭師さんのいうとおり「植え替えたから」だろうと思います。

その大きな鉢で花を付けさせるにはその庭師さんも考えて「冷水で腰水」で根の伸長を抑えれば根詰まり同様の効果が期待できだろうと考えたのでしょうが、ワサビ田くらいの水温で継続するのでもない限り効果はなかったようですね。

私の場合は実生のものを育てたので余計時間がかかったと思いますが、鉢植えにして10年以上経過して(その間一度も植替えせず上部の選定だけ繰返していました)すっかり根詰まりして「樹精が弱ってから」やっと数個の花芽を付けるようになりました。
ご参考までに、、、

なお藤棚にするのならやはり早いうちに手がけないと開花までやはり時間がかかると思いますよ。


Re^2: 鉢植えの藤が咲きません。どうしたら咲くようになりますか? 投稿者:たま 投稿日:2011/05/09(Mon) 18:34

ひろし@小南部さんありがとうございます。藤は簡単と聞いていたので、あまくみていていました。 根気よくがんばろうと思います。

藤棚の方は、外講がまったくできていないうちなので、外講ができて、庭も土を入れ替えないと植え替え出来ないのでそれまでは、鉢植えでがんばります。

目次へ

巨大化したフジ(藤)の盆栽

巨大化したフジ(藤)の盆栽 投稿者:眞子 投稿日:2011/05/12(Thu) 21:06

8年ほど前に、フジの盆栽を購入し毎年花を楽しんでおりますが、徐々に巨大化してきております(横1m,高さ70p、幹まわり8p)、小さく纏めたいと思い剪定方法を教えて頂きたいのですが。

そのために来年花が咲かなくても、再来年咲くなら思い切って切り詰めたいと思います。
どの程度切り詰めても良いのでしょうか?

また、その時期は?
よろしくお願い致します。

Re: 巨大化したフジ(藤)の盆栽 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/13(Fri) 08:50

私も同じぐらいの大きさの木を育てていました。結論から言いますと、だいじな枝は切り詰めないほうがいいと思います。 古い枝は先のほうにしか芽をふかないことがあるので、途中で切ってしまうと枯れることになります。

小さい姿のままに保つためには若木のうちからこまめに剪定を続けていくしかないのです。古くなった枝を切り詰めるのはリスクが大きすぎます。 ただ、フジは比較的にどこからでも芽を吹きやすい木ではあるので試してみてもいいですね。

全体の構図から見て、絶対になくしてはいけない枝は手をつけずに、どちらかとゆうとなくてもいい枝を選んでトライしてみてください。

今の姿を保ち、これ以上大きくしないためには1年間に伸びた部分をすべて切り落とすのがいいです。冬になると翌年の春に咲くツボミが見えますからそれを残して。 毎年同じところから花芽を吹いて花を咲かせます。

Re^2: 巨大化したフジ(藤)の盆栽 投稿者:眞子 投稿日:2011/05/13(Fri) 11:01

この時期、重なっている葉の枝と切って、6月残したい蔓以外を切り、冬に花芽を残して切り落としていますが、ここ2年蔓は1〜2本しか伸びず殆どが短枝です。

1年間に伸びた部分を全て切り落とすのは、冬に行えば良いのでしょうか?

以前は12月にははっきり花芽が膨らんでいたものが、最近は、花芽と葉芽の違いが2月位にならないと分からなくなっています。

Re^3: 巨大化したフジ(藤)の盆栽 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/13(Fri) 14:37

私もほとんど同じようなことをやっていましたよ。花後の今は、葉が少し残るだけにして茎を深くバッサリ切り落とします。 夏に出る長いツルは全部カットです。

そして冬になって、花芽や新芽のツボミが見えるようになったらそこだけ残すように切り落としますね。

切り込みの深さが違っているのかもしれませんね。多めに残すとだんだん大きくなるし、 かといって深く切りすぎると芽をふかなくなる心配がありますね。 目いっぱい切り戻したつもりでも、それでもわずかづつ大きくなっていきますね。

枝が若いうちに数年ごとに大きく切り戻す必要はありますね。全部の枝を一斉にやるのではなくて、いわゆる「間引き剪定」の要領で隔年ごとにやると開花が毎年楽しめるし、枝がすべてなくなるとゆう失敗も防げますね。


Re^4: 巨大化したフジ(藤)の盆栽 投稿者:眞子 投稿日:2011/05/13(Fri) 18:18

今回おっしゃる方法でやってみます。ありがとうございました。

目次へ

幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法

幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:もも 投稿日:2011/05/10(Tue) 16:24

元々幹がボロボロ(上手く説明出来ませんが、幹の一部が崩れて剥がれ落ちたり・・・)の藤を譲り受けて、庭に定植していますが、 その後、約20年、一応毎年花を咲かせて(葉は病気なのか問題有り)くれていたものの現在、幹が限界の様な気がしています。

以前、塗り薬?を試してみましたが、効果は無く。今後の梅雨で、ボロボロの部分が腐って倒れてしまわないか心配です。

幹の部分を藁などで覆ったり、雨避けをした方が良いでしょうか?
他にも薬などで治療方法ありますでしょうか?

確か栃木県の有名な大きな藤の再生は、ここまで酷く無かったのでしょうか?

Re: 幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/11(Wed) 08:56

木の枯れたところをそのままにしておくと腐っていきます。雨水で濡れないように防水処理をするといいです。藁では無理ですから専用の防水処理材が必要です。

枯れている部分をできるだけ取り除いて、防水パテ(シーラント)などを塗って保護するといいです。木工ボンドを厚塗りするだけでもかなりの効果があります。

Re^2: 幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:もも 投稿日:2011/05/12(Thu) 01:52

お返事ありがとうございます。早速、防水処理材とパテを購入します。

葉のトラブル(葉の裏がボツボツと凹凸が・・・)も幹のトラブルから来ているのか、害虫のせいなのか?

何とか梅雨を乗り切りたいです。

Re^3: 幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/12(Thu) 08:24

> 葉のトラブル(葉の裏がボツボツと凹凸が・・・)

そうゆう経験がないので分からないのですが、部分的なものなら虫のせいかも。もし、全体的に同じ症状が出ているのなら根または茎のトラブルが原因なのかもしれませんね。

フジは長い根ができますが、できるだけ切らないようにするのがいいそうです。植え替えの時などは気をつけてくださいね。

Re^4: 幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:もも 投稿日:2011/05/12(Thu) 22:58

ありがとうございます。葉は、なんと全体的に葉の裏にボツボツと。 でも、花はちゃんと咲くので不思議です。

根や茎のトラブル?
どうしたら良いのでしょうか?樹木医に相談?
このままでは悪くなる一方ですよね?
なんだか哀れというか・・・

Re^5: 幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/13(Fri) 08:33

庭に植えて20年になるんでしたね。鉢植えと勘違いしていました。

とりあえず、幹の腐っているところをきれいに取り除いてみてはいかがでしょう?
そうすればどの程度の傷みぐあいか確認できます。

わずかでも生きてつながっているのであれば、防腐処理をすることで年々太く丈夫になっていき回復するように思います。もし、傷みがひどくて、それより先のほうが生き残る可能性がないとなれば残念ですがあきらめて、元のほうから出る新芽を伸ばし再生することになりますね。

いずれにしても、現在の状態を正確に知ることがたいせつです。

根に異常があるのかどうかは土を取り除いて調べないといけませんから大がかりな作業になります。まずはじめに調べやすい幹のところから点検してみるといいですね。

「葉の裏にボツボツ」はまだ想像がつきませんが、木にとって緊急の問題でなければあとで考えてもいいのではないでしょうか。幹の状態が回復すれば、もしかするとそれも治るかもしれませんね。

Re^6: 幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:もも 投稿日:2011/05/14(Sat) 17:04

お返事ありがとうございます!!本日、幹を見てみると、とにかく「酷い」です。

防水処理をせず梅雨を過ごしたら、乗り切れないかもしれません。腐っている所を取り除いたら、スカスカになってしまいそうです。

>わずかでも生きてつながっているのであれば・・・回復

って本当ですか?防水パテも大量に必要になります。 でも、今年はとりあえず防腐処理を施して様子を見てみます。

根の異常は素人でも解るのでしょうか?

話し変わりますが、今年、「棕櫚」も幹の途中から腐って、大雨の日に倒れました。「松」も変色し、一部が枯れた状態に。次から次へと・・・
年に一度手入れをして貰っていますが、育て方が変なのでしょうか?

それから、長年定植した植木をどかしてしまう事は、良くない事なのでしょうか?植物も命ですし・・・


Re^7: 幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:いちろう 投稿日:2011/05/14(Sat) 19:23

> 根の異常は素人でも解るのでしょうか?

たいていの場合、健康な根は白くてプリプリしていますね。やせて黒ずんでいるのは不健康な根と思ってまちがいないです。 しろうとの私たちが判別できるのはその程度の現象ですね。

本気でやれば分かると思います。土を1トンほどかきだす気合があればね。

問題は、その根に異常が見つかった場合、原因となる土を取り替えなくてはいけません。 その労力はたいへんなものとなります。そこまでやる腹づもりがあるのかどうか。

> 話し変わりますが、今年、「棕櫚」も幹の途中から腐って、大雨の日に倒れました。

唐棕櫚のことですね?
原因は寒さですか?
けっこう丈夫な木ですから枯れたのは見たことがありませんね。

今年は私もいろんな人から異常な現象を聞きます。何年も生きていたブーゲンビリアが枯れたとか。去年の夏は異常に暑かったですね。

冬は気候不順で暖かくなったり寒くなったりで。植物も生き物ですから温度環境が極端に変動するとつらいのでしょうね。

> それから、長年定植した植木をどかしてしまう事は、良くない事なのでしょうか?植物も命ですし・・・

人の生活よりも植木が大切とゆうことはありませんね。植物にしてみれば、そんな身勝手なと思うかもしれませんが。 それがこの世の無常の習いとゆうものでございます。

世の中には貴賎の別があるのです。そんなんいやじゃーーーーと叫んだところで、それはやっぱり事実として存在するのです。まっ、哲学の問題だとは思いますが。

Re^8: 幹がボロボロの藤(フジ)のケアの方法 投稿者:もも 投稿日:2011/05/16(Mon) 00:22

ありがとうございます!!

>今年は私もいろんな人から異常な現象を聞きます。

なるほど、気象状況などの影響だったんですね・・・

>長年定植した植木をどかしてしまう事

変な話、悪い報いが来るとか古い風習的な話を聞いた事が有ったのです。でも、納得しました。

ありがとうございました。藤の防水防腐対策から始めてみます。お手数お掛け致しました。

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。