観葉植物 育て方 Q&A

TOP

目次

コルディリネ インディビサ レッドスターの剪定
ティリーフ(コルディリネ)の育て方について

コルディリネ インディビサ レッドスターの剪定


育て方 Q&A


コルディリネ インディビサ レッドスターの育て方

コルディリネ インディビサ レッドスター


コルディリネ インディビサ レッドスターの剪定について 投稿者:あー 投稿日:2012/04/30(Mon) 20:44

我が家のコルディリネ インディビサ レッドスターが、枯れてしまいました。葉がほとんどなくなり、残り数枚ある葉も茶色く、以前の赤紫の鮮やかさはどこへ・・・という悲しい状態にあります。

高さは1Mくらいありますが、土から5cmくらいのところに、新しい葉っぽいのが生えてきています。この葉を元気に育てるために、剪定をしてみようかと考えていますが、そもそも剪定をしても大丈夫でしょうか?
ばっさり幹を切ってしまって、根元からの葉は元気に育ってくれるのでしょうか?

ちなみに、あまりに元気がないので昨日土を培養土に入れ替えました。

どなたかアドバイスをお願いします。


Re: コルディリネ インディビサ レッドスターの剪定について 投稿者:ふら 投稿日:2012/05/01(Tue) 00:56

剪定しても大丈夫ですし、しなくても大丈夫です。おそらく主幹の生長が止まった状態ではないかと思います。 そのままにしておいても、適切な環境の下で育てれば、根元の新芽は元気に育ってくると思います。

ただし、低温・日照不足・水の過不足など、元気がなくなった原因を改善する必要はありますね。

(お住まいの地域にもよりますが)植え替えにはほんの少し早かったかもしれません。

たとえば関東あたりだと、理想的には早くて5月下旬以降の方が安全です。

お住まいの地域・置き場所の環境(日照条件や冬の間の最低気温など)・水やりの方法などをお書きいただければ、と思います。


Re^2: コルディリネ インディビサ レッドスターの剪定について 投稿者:あー 投稿日:2012/05/11(Fri) 20:46

ふらさん、ありがとうございます。

思い切って剪定してみました。そうしたら、にょきにょきと育ってきていますが、なんだか今までとは見てくれがかわってしまうような。。。

ちなみに植え替えをしたのではなく、ずっとずっと外で育てています。家の建物の東側に3本植えてあります。

日当たりは朝から昼下がりまではバッチリ直射日光です。住まいは愛知県です。比較的暖かいですが、今年の冬は寒く雪も何度か降ったせいで、枯れてしまいました。

水やりは夏場はやるようにしていましたが、冬場はあまりやっていません。

ちなみに剪定する前に土を掘り返して、培養土に入れ替えました。その際驚いたのが、掘り起こした土がやけに粘土質でした。

剪定後は液肥をあげたりして頑張っていますが、元のような、1本の茎から放射状に葉が生える感じになるか不安です。

Re^3: コルディリネ インディビサ レッドスターの剪定について 投稿者:ふら 投稿日:2012/05/12(Sat) 15:10

> なんだか今までとは見てくれがかわってしまうような。。。

どのような形になりそうですか?

もう少し詳しく教えてください。剪定して下からの芽を伸ばすようにすると外観は変わりますが、元の形に近くなるように形作ることは可能です。

「土から5cmくらいのところに新しい葉っぽいのが」ということだったので、地上5cmのところで何というか段差が付いたような状態になりますね。

ただしこの「段差」は生長すればほとんど気にならなくなるでしょう。また複数の芽が出てくることもあります。この場合は1本だけ残すようにします。

この冬の寒さは異常だったので、冷害を受けたのでしょう。我が家の庭植えのコルディリネには大きな被害はありませんでしたが。

根が十分に張っていなかった可能性はあるかもしれませんね。植え替えの時に根の状態を観察してみましたか?

> その際驚いたのが、掘り起こした土がやけに粘土質でした。

根巻き苗の根に付いていた用土ではありませんよね。庭の土そのものが粘土質なのでしょうか。

丈夫な植物なのであまり用土は選びませんが・・・

庭植えにして根が十分に張った状態になれば、特に乾燥しない限り基本的に水やりは必要ないでしょう。


目次へ


ティリーフ(コルディリネ)の育て方について

コルディリネ

ティリーフの育て方について 投稿者:アーモンド 投稿日:2010/06/29(Tue) 09:29

ハワイからのお土産のティリーフの育て方について

ハワイのお土産のティリーフを育てています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338841953
の質問と同じ説明書がついていました。この文の通りにしています。

水に差して数週間経ち、水の中から何か生えてきました。文に寄ると根が生えてくるはずだったのですが、見たところ、根ではなく芽が生えてきました。

今、7〜8mm弱ですが上に向かっています。水に触れていない所は何も変化がありません。 このまま5cm伸びるまで待っていて良い物でしょうか? 日当たりが良すぎるのでしょうか?何か対策した方が良いのでしょうか?

どうやったら根がはえるのか?また、この先どのように育てて行って良いのか? ご存じの方教えてください。

Re: ティリーフの育て方について 投稿者:いちろう 投稿日:2010/06/29(Tue) 09:58

説明書にあるように切り口を保護する「ロウ」を取り除いていますか?水を切らさないようにしているのならそのうち出てくるかもしれませんよ。

置き場所については書き込みがありませんが、たぶん、日当たりのほうがいいと思います。もし室内に置いているのなら外の半日陰に移してみてはいかがでしょう。

今見えているのが根かどうかはもっと大きくなれば分かると思います。根なら、2インチの長さになってから砂のように水はけの良い植え込み材で鉢植えにするといいですね。

その上で、土は乾かせないように常に湿度を保つとあります

Re: ティリーフの育て方について 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/29(Tue) 14:48

ティーリーフ(コルディリネ)でも水挿しすると根よりも芽の方が先に出ることがありますね。強い光は地下部には少なくともよい影響は与えないので、透明容器なら黒い紙などで覆うといいでしょう。

水挿しというのはメリットがあまりないので、はじめから赤玉土などに挿す方が本当はいいのですが・・・。少しでも発根したら、すぐに用土に植え付けた方がいいですね。

説明書通り、水中で根が5センチになるまで待っていたら、あまりよくないことが多いと思います。その時の植え付け用土は高品質の「観葉植物の土」や赤玉土に三割ほどの腐葉土を混ぜたものなどを用います。

水やりは用土の表面が乾いたら十分に。常に湿った状態はよくありません。

Re^2: ティリーフの育て方について 投稿者:アーモンド 投稿日:2010/06/29(Tue) 21:55

早速の書き込みありがとうございます。

今まではベランダの日当たりが良いところに置いてあったのですが、日を覆う物をかぶせてみました。でも、風通しが悪いので、この時期、カビが発生してしまわないかと心配しています。

現在4本水に差してありますが本当に細い根が生えている物が、1本だけあります。本当に細い根です。コレはもう土に植えた方がいいのでしょうか?

また、この木の芽も水に差した下半分に生え上半分は何も起きていません。土に植えたら芽が全部土に埋もれます。土の上には何も起きていない木だけが残ります。こんなふうに植えて良いのでしょうか?

木の水に付いている何か生えてきそうな瘤の部分には、ほとんど芽が生え、この後、根が生えそうな所がありません。 このまま水に付け続けて良いのでしょうか?

何も分からない状態で引き続き質問してしまい申し訳ありません。お教えください。

Re^2: ティリーフの育て方について 投稿者:アーモンド 投稿日:2010/06/29(Tue) 22:05

早速の書き込みありがとうございます。

切り口を保護する「ロウ」は丁寧に取り除きました。置いてあるのはベランダです。日当たりも良いです。 さすがに気温が30度を超えるようになってから、成長が早いです。

水に差してある下半分の何かが生えそうな瘤には、ほとんど盛り上がりが見られますが、ほとんどの物が上を向き始め、 中には完全に葉が見え始めたものもあります。残りわずかな判明不能な盛り上がりが根であることを願うばかりです。

水から出ている上半分は何も起きていませんが、このままで良いのでしょうか?芽が生えているのも下半分なので、土に差したら出ている芽のほとんどが、土に隠れるかと思いますが、そんな風に土に差しても良いのでしょうか?
何も知らないので叉質問になってしました。すみません。

でも、もう暫く残りの盛り上がりが根であることを願いながら、待ってみることにします。ありがとうございます。

Re^3: ティリーフの育て方について 投稿者:ふら 投稿日:2010/06/29(Tue) 22:23

水を入れた容器の部分だけを覆ってください。植物体を覆うのはよくありません。透明な容器かと思ったのですが、もしそうでないなら覆う必要はないでしょう。

> 1本だけあります。本当に細い根です。
> コレはもう土に植えた方がいいのでしょうか?


できるだけ早く植え付けた方がいいと私は思います。根が少ないようなので植え付け直後は水を切らさず、通常よりもやや多い頻度で水を与えます。

> また、この木の芽も水に差した下半分に生え上半分は何も起きていません。
> 土に植えたら芽が全部土に埋もれます。


幹を斜めに傾ける、横に寝かせるなどの方法で、芽が埋まらないように植え付けられないでしょうか。あるいはごく浅く植えて、倒れないように支柱で固定してもいいでしょう。芽が多少埋まるくらいなら大丈夫ですが、あまり深く埋めない方がいいと思います。

> 何か生えてきそうな瘤の部分

水挿しをすると素直に発根せず、カルスができてしまうことがよくあります。カルスがやがて根になると言う人もいますが、実際には過剰なカルスは発根を阻害します。

はじめから赤玉土などに挿した場合は、そうならずに素直に発根することが多いようです。気長に待てばそのままでも発根するかもしれません。

Re^3: ティリーフの育て方について 投稿者:いちろう 投稿日:2010/06/30(Wed) 08:55

葉が見えているのならまちがいなく新芽ですね。根元から出る性質の植物なんでしょうね。 土に埋まってしまっても大丈夫ではないかと思います。

心配ならもっと大きくなるまで待ってから植え替えするといいですね。気温の上昇とともに生育が旺盛になるのは恒温性の植物の特徴ですから、これからたくさんの根も出るかもしれませんね。

Re^4: ティリーフの育て方について 投稿者:アーモンド 投稿日:2010/06/30(Wed) 21:19

最初は透明容器に入れていたのですが、缶の蓋に今は差しています。開口部がひろいので日光は良く入ります。それも原因のひとつかもしれません。上の覆いはやめました。

> できるだけ早く植え付けた方がいいと私は思います。
> 根が少ないようなので植え付け直後は水を切らさず、通常よりもやや多い頻度で水を与えます。


早速ご指導通り対処したいと思います。気長に待っていいのであればそれはそれで安心できるのですが、せっかくの苗木をダメにしたくないので気にしてしまいました。ありがとうございました。

Re^4: ティリーフの育て方について 投稿者:アーモンド 投稿日:2010/06/30(Wed) 21:20

残りの盛り上がりについて待ってみようと思います。また相談に乗ってください。ありがとうございました。

目次へ

育て方を掲示板で質問する

解説

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。