ご注文方法
ログイン
法人様 お取引
お問合せ窓口
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活
観葉植物 ブルーミングスケープ TOP
>
ガーデニング
>
エクステリア
>
植物管理Dictionary
>
ガーデニングの花道 Vol.14
ガーデニングの花道 Vol.14|観葉植物 ガーデニング
観葉植物・ガーデニングの通販なら
Vol.14
ガーデニングの花道 Vol.14
ガーデニングの花道
●
春の訪れ
・・ミニ観葉植物と芝を作る編・・
ト書き
春の到来を感じる心地よい日曜日。花子さんは、珍しく(?)予定が無いようです。
花子
「なんか天気も良いし、松吉兄さんのところにでも遊びに行ってみようかな。」
■
□
■■
□
■
キャスト
■
□
■■
□
■■
花子さん
桜さん(お兄さんの嫁)
タケちゃん(お兄さんの息子)
種の缶詰
芝の肥料
西洋芝の種
フラワーフェンス
■
□
■■
□
■■
□
■■
□
■■
□
■■
□
■■
人生の出発 ワクワクキット
▲
種の缶詰 栽培セット
▲
芝生
の種
▲芝生 簡単ロール
こちら
▲
芝の肥料
こちら
▲
西洋芝の種
こちら
▲フラワーフェンス
こちら
花子
「この前の木炭粒でオリジナルのミニ観葉植物を作ったので、それを桜さんにプレゼントして、タケちゃんにもなにかプレゼントを・・・」
(人生の出発 ワクワクキット )
→こちら
(ネオコール)
→こちら
<Dr.”Wicky”のワンポイントアドバイス>
『いろんな種の缶詰も、ちょっとしたプレゼントに面白いかもしれませんよ。小さいお子様と一緒にも簡単に種から栽培できますし、キッチンガーデンだってほほいのホイって感じです。オシャレな缶詰め栽培セットだから良いですよね。』
(ミニガーデン 種栽培セット)
→こちら
------------------------------------------------------------
松吉兄さんの家で、恒例のプレゼントを渡しくつろいでいるいでいると・・
------------------------------------------------------------
松吉(兄)
「花子、だいぶ暖かくなってきたし、庭に念願のパター練習場を作りたいんだけど、花子は詳しそうだから手伝ってよ。」
花子
「えぇっ、私に言われても・・・ 」
ブルスケ。のワンポイントアドバイス
『ゴルフ場のグリーンに使われているのは常緑性の西洋芝ですが、家庭用には丈夫な日本芝(コウライ芝など)が使われます。植えつけ適期は4〜5月です。以下、簡単に植え方をご紹介しましょう。』
(
きれいな芝生の作り方
)
→こちら
<1>
庭土の表面をスコップ・ホウキでならし、軽く踏んでならす
<2>
縦/横 3cmずつ間隔をあけ、芝生を置く。平らに張れているかを確認しましょう。
<3>
3cm間隔であけておいた芝生と芝生の間へ目土を入れる。
また、芝生全体にまき、葉と葉の間にホウキで馴染ませる。
<4>
たっぷりと水を与えます。1ヶ月くらいで根づきますが、その間強く踏みつけないようにしましょう。
(芝の肥料)
→こちら
(西洋芝の種)
→こちら
(
芝生ロール
)
→こちら
花子
「なるほど、なるほど。」
「先の話でしょうけど、これに何か柵みたいなものを作ると もっと本格的になりそうね」
ブルスケ。のワンポイントアドバイス
『フラワーフェンスを利用するのも一つの手かもしれませんね。フラワーフェンスにも木製タイプのものから定番のプラスチックタイプまでいろいろありますので、周りの雰囲気やエクステリアにあわせて色や材質を選ぶと良いですね。』
(フラワーフェンス)
→こちら
松吉(兄)
「う〜ん、ますますゴルフにのめり込みそうだなぁ。ギャラリーのために、ベンチも置こうかな(笑)」
花子
「なんか随分先の話をしているような気も・・・
本当 松吉兄さんは、おめでたい人だわ。トホホ、、、
それにしても、土いじりをすると冬の間眠っていたガーデナー魂に いよいよ火が付いたような気がするわ。」
とにかく、「
ありがとう、ブルスケ。
」
次回のガーデニングの花道は、
『 お祝い向けの観葉植物 』
目次へ
観葉植物 ガーデニング 通販 販売 ギフトなら♪
[
人工観葉植物
] [
ガーデニング
] [
リビングが素敵に!
][
商品一覧
]