ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ザミーフォリアの植え替え 投稿者:りかぽん 投稿日:2003/09/17(Wed) 23:05

こんばんわ。ザミーフォリアの苔玉を昨夏から育ててます。今日まで元気
でいますが、苔玉から根っこがはみ出してきたので、土に植え替えてあげ
たいと思います。時期的に今でもよいのですか?又、土は一般的に売られ
ている、緩効性化成肥料の入った「観葉植物の土」というものでよいです
か?植木鉢は素焼きとプラスチックでもどちらでもよいのですか?何だか
聞きたい事だらけですいません。よろしくお願いします。


Re: ザミーフォリアの植え替え 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/09/18(Thu) 00:06

温度のあるうちに植え替えされた方がいいですね。ザミオクルカス
は寒さにも比較的耐える方ですが、温度が下がると休眠状態になって
全く成長しなくなってしまいますので、植え替え後の定着に影響し
ます。

土は観葉植物用の配合土でいいですが、元肥は入っていない方がいい
と思いますよ。初夏の植え替えのようにこれから成長する、という
季節ならいいかもしれませんが、これから肥料分があってもかえって
有害になってしまいます。

鉢は素焼き鉢でもプラ鉢でもどちらでも構いません。ものすごく
塊根が発達しますので、素焼き鉢なら割れる心配が、プラ鉢なら
変形する恐れがあります。(^^;; 成長に合わせて鉢増ししていって
あげてください。

# 私の持っているザミオクルカスは、購入時の鉢が上から見ると
# 楕円形になっていて、「おしゃれな鉢に入っているなあ」と
# ほくほくして買って帰ってからよく見たら、単にイモが太って
# 歪んでいただけだったのでした。(^^;;


Re: ザミーフォリアの植え替え 投稿者:りかぽん 投稿日:2003/09/18(Thu) 08:52

みぞぐちさん、早速のお返事ありがとうございました。とても丁寧に教えてくださり嬉しいかぎりです。ザミーフォリアってなかなか本に載ってないので助かりました。(最近、名前を知ったくらいです。(~_~;))今我が家には観葉植物が頂いたものも含め、10種類くらいあり、正直今まで余り関心がなくて、適当に育てていましたが、最近急に目覚め、植え替え等をしてあげたくなりました。でも、時期を選ばないとダメですよね。今朝、アイビーやレモンバームを大きい鉢に植え替えてあげました。ちょっと、遅かったかな。
また分からないことがあったら、よろしくお願いします。


Re: ザミーフォリアの植え替えパート2 投稿者:りかぽん 投稿日:2003/09/18(Thu) 09:07

あの〜またまたすいません。ザミーフォリアの土なんですが…緩効果性化成肥料が入ってない方がいいのではとアドバイスをいただきましたが、自分で調合する時は、何の土がいいのでしょうか?今家には赤玉土の小粒と腐葉土があります。よければ、だいたいの割合を教えて頂ければ助かります。


Re: ザミーフォリアの植え替え (ザミオクルカス) 投稿者:みぞぐち 投稿日:2003/09/18(Thu) 23:18

りかぽんさん:
> 今家には赤玉土の小粒と腐葉土があります。

それで充分間に合いますよ。(^^) 赤玉土に1割くらいの腐葉土を
混ぜたくらいでいいのではないdしょうか。私は赤玉土だけで育て
ていますけど、それでもなんの問題もありません。


Re: ザミーフォリアの植え替え (ザミオクルカス) 投稿者:りかぽん 投稿日:2003/09/19(Fri) 12:06

みぞぐちさん、本当にありがとうございます。今日これから植え替えようと思います。「ザミ男くん」がスクスク育つ事を心から願います。また他の植物でも分からない事があったら投稿しますので、よろしくお願いします。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-