ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



西向きのベランダのガーデニング方法を教えて! 投稿者:ちゃっぴー 投稿日:2003/06/16(Mon) 13:23

はじめまして、現在住んでいるマンションのベランダが真西に向いていて、ガーデニングには向かないと友人やホームセンターの方に言われてしまったのですが、やはり西向きのベランダではガーデニングは難しいのでしょうか? 西向きの強い日差しでも育つお花等をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。


Re: 西向きのベランダのガーデニング方法を教えて! 投稿者:はな 投稿日:2003/06/17(Tue) 15:56

> はじめまして、現在住んでいるマンションのベランダが真西に向いていて、ガーデニングには向かないと友人やホームセンターの方に言われてしまったのですが、やはり西向きのベランダではガーデニングは難しいのでしょうか? 西向きの強い日差しでも育つお花等をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

こんにちは。
私の家は西側が玄関になっています。太陽が沈むまで陽が射しているので夏は悩みの種です。西側に塀がありますからアイビーをプランターに植えて乗せています。このアイビーが秋になると紅葉して大変きれいです。他には「十二単」を同様に乗せています。折りづるらんもいいですよ。十二単(紫の花で春に咲き、秋には葉がかれます)は水が大好きですからまめにあげる必要がありますがそのほかは大変丈夫です。十二単も葉が紅葉し、葉もしだれてきます。西側だからといって決してガーデニングを楽しめないわけではありませんから、照り返しが気になるときは煉瓦などに乗せたり、日陰を作ったり、すだれを敷くのもいいですし、工夫次第だと思います。植物は置かれた環境になれるまでが大変ですからあまり動かさない方がいいと思います。種類によりますが、たいていの場合、慣れてくるとそれほど場所にこだわらなくても育ちます。ここに書いた植物は塀の上に置いて5年くらいになります。よく増えますし育てやすいです。
花ではサフィ二アや花手まり、アメリカンブルーや日々草、マリーゴールドや最近出ているバコパスノーフレークも丈夫です。太陽が気になるようでしたら、ベランダのフェンスのすぐ下に置くのも日差しが減りますよね。夏は花が少ないので葉ものの植物でベランダを賑やかにしても楽しいですね。つたない経験です。参考になればいいのですが。。


Re^2: 西向きのベランダのガーデニング方法を教えて! 投稿者:ひろひろ 投稿日:2003/06/17(Tue) 09:04

はじめまして。ベランダでガーデニングをしているひろひろです。
強い日差しに耐えられる植物も、探したらあると思いますが、
日よけをつけるというのは、どうでしょうか?
朝晩ははずして、昼間直射日光があたる間だけでも日よけされるとか。
コンクリートのベランダの場合、思いのほか床の温度があがるので
それを避けるには、夕方打ち水をしたりも必要です。
参考に、こんな感じのもの・・というのをはっておきます。
ホームセンターですだれを買って、それをつけるのでも
随分違うと思います。

http://www.engei.net/Browse.asp?ID=2527


Re^3: 西向きのベランダのガーデニング方法を教えて! 。。。ありがとうございました! 投稿者:ちゃっぴー 投稿日:2003/06/18(Wed) 12:02

はなさん、ひろひろさん、アドバイス有り難うございました。
西向きでも頑張ればガーデニングが出来ることが分かり、
がぜんやる気が出てきました。
初めて投稿させて頂いたのですが、こんなに早くアドバイスを
頂けるなんて思っていなかったのでとても嬉しいです。
有り難うございました。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-