ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



いちごの病気について 投稿者:のん 投稿日:2003/05/13(Tue) 22:44

はじめまして。
いちごのことで、教えてください。
(普通のいちごです)

いちごがおいしそうに、育っていましたが
ここにきて、急にかびが生えたようになってしまいました。
 
はっぱも、実も白っぽく、かびてる感じ。
もう、収穫はだめでしょうか?

せっかく、いっぱいなってたのに〜!!
雑草がしばらく茂っていたのが悪かったのかな?
お酢で殺菌できる、と、以前聞いたのですが
もう、おそいですか?

どなたか教えてください。お願いします。



Re: いちごの病気について 投稿者:みさきち 投稿日:2003/05/13(Tue) 23:36

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/3082/itigokurabu.htm

ここの病害虫図鑑にいろいろ載っています。

苺の実は、病気がでると元には戻らないです。
そのために、予防が大事になります。
風通しはもちろんですが、土の上に藁とかチップとか置いてますか?
水遣りの時の泥はねなどが原因で病気になることもあるので、
そういったものをしいておくといいですよ。

これはマルチングという作業で、11月ごろから苺の根元にしいて
霜よけをするんです。

酢では「ある程度」までは効果がありますが、民間療法なので
カビの勢いが強ければかれていきます。
うどん粉病ならばアルカリ性を好む傾向があるため
酢で酸性にして勢いを衰えさせます。
軽いようなら次第に消えていきますが、菌は残る場合もあります。
目には見えませんものね。
他の植物にも伝染するし、長い間病んだ状態にするのはダメージが深刻になるばかりなので
私は薬剤派なんですけど、好みですねこれは。
灰色カビ病が酢で治るというのはあまり聞きませんが、これも治るのかな??

ところで、うちもカビが出てしまう実は沢山ありますが、
皆さんは全部捨ててしまうのでしょうか…。
私は早期発見で、取り除けば少しでも食べられそうなら
切り取って食べてしまう f^^;
うちは畑で苺作ってて鑑賞の意図は全然なしなんですけど、
親が戦後の食糧難の話をガッツリ聞かせてくれてるもので、
大事に育て、せっかく大きくなってくれたものを、粗末に捨ててはいけない!ってのが染み付いてます。
カビってのは青い実にはあまりできないのですよ。完熟だからよく生えるのです。
美味しそうな状態になっていたら、平気そうなとこだけ、ちょっとだけつまんでみません?
お腹は…多分壊さないと思うけど…う〜ん………。


Re^2: いちごの病気について 投稿者:のん、改め、花 投稿日:2003/05/14(Wed) 09:50

みさきちさん、ありがとうございました。

教えていただいたHPにも、行ってみました。
うちのはうどんこびょうなのかな?
と思いました。

まだわかい実にも、白っぽい粉がふいている。
昔育てた時、完熟いちごにかびが生えてたのは
ひどくなければかびのところを、とって、ジャムにしたり
牛乳と砂糖と一緒にミキサーにかけて、ジュースにして食べました。
完熟だからおいしいんですよねえ。

今回のは、あれとは全然違う。
あのときは、実だけかびていたけど、今回は
葉も、若い実にもかびっぽい。

うどんこのときは、株を抜いて捨ててしまった方がいいですか?
まだ、若い実のうちなら、薬で治して、食用になるのでしょうか?

 後、話はまったく違いますが
「のん」さんがすでにいらしたので
「花」に改めさせていただきます。


Re^3: いちごの病気について 投稿者:みさきち 投稿日:2003/05/14(Wed) 23:04

うどん粉病は、ある程度まで治りますよ。
よほど真っ白でなければ…。
うどん粉病はかなりメジャーな病気なので、神経質に抜いてしまう事もないかなぁと私は思います。
放っておけば蔓延しますが、早めに対応すれば問題ないです。
また、健康な株にも、あらかじめ予防の意味で少し薬を蒔いておくといいです。
私のも、花でうどん粉病が出たときに、ついでに薄めにベンレートをかけてあります。
こうした予防の薬剤は、収穫の大体一ヶ月前あたりをめあすに蒔いておくと
口にするとき薬の効果も抜けてきていいようですよ。

風通しをよくして、薬剤を散布します。
ホームセンターなどに、うどん粉病にたいおうした薬は沢山売っていますが、
今はスプレーやミスト状に散布できる缶もあって、値段も500〜800円ぐらいですよ。
大体、一週間ぐらいおいてから、2,3回散布します。

若い実はどうなるか分からないですね…。
あきらめて取ってしまえば、エネルギーがそちらには行きませんので
多少回復は早いかも?

よかった、実を食べちゃうの私だけじゃないですよね!
形が悪いのも、多少の虫食いも、自家栽培のご愛嬌ですよね♪
今年は気候のよさと、特に力を入れて見回りをしていたおかげで
本日もボウルいっぱい苺が収穫できました。
花さんの苺、早めに手当てすれば来年までには株も増えて、
沢山の苺が食べられると思います。がんばってください!


Re^4: いちごの病気について 投稿者: 投稿日:2003/05/15(Thu) 12:45

ありがとうございました〜!!
早速、やってみます。
とっても、豊作だったのに 、みんな
白くなってがっくりしてたんですが、
一筋の希望が見えましたよー(オーバー?)

また、わからないことがあったらよろしくおねがいします。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-