ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



クッカバラの幹が! 投稿者:ハチ 投稿日:2009/02/21(Sat) 22:28

こんにちは。
先日我が家のクッカバラの幹が折れてしまいました。
土の上へ約20cmほど幹が伸び、その先に葉が何十枚もついています。
一方方向にのみ葉が向いてしまい、そのため幹に負担がかかってしまい
折れてしまったのかもしれません。
今は幹のちょうど半分の辺りでぽっきりと折れてしまっていますが、周りから出ている根?で支えているような状態です。
しげっている葉も緑のまま元気な状態です。
今からでも救えることができるでしょうか?幹に添え木をしたまま折れたところから下を地中に埋めてしまうとか・・・
何か手段があるようでしたら、アドバイスをお願いいたします。


Re: クッカバラの幹が! 投稿者:同士 投稿日:2009/02/26(Thu) 14:03

この場合大切なのは根です。
幹から伸びている気根が生きているかどうか確認します。
根がまだ生きていれば回復すると思います。
幹は体重を支えているだけですから添え木にするか深植えにしてやればいいです。

>一方方向にのみ葉が向いてしまい

とのことですから室内に置いたままなのではと想像します。
春から秋までの成長期は外の半日陰〜直射日光の場所で育てると丈夫になります。


Re^2: クッカバラの幹が! 投稿者:ハチ 投稿日:2009/02/27(Fri) 12:56

お返事ありがとうございます。

気根は生きているようなので、植替えをしようと思います。
その際には、折れている幹に添え木をして固定したまま深植えを
したほうがいいのでしょうか?それともそのまま・・?

また、植替える時に気をつけること、土の種類など、アドバイスが
あったら教えて下さい。当方、全くの初心者なもので・・・

葉っぱの件ですが、ご指摘の通り室内においたまま育てていました。
春から秋は、仕事が休みの週末のみは外に出していたのですが・・・
それでも不足だったんですね。

色々とアドバイスありがとうございました。


Re^3: クッカバラの幹が! 投稿者:同士 投稿日:2009/02/27(Fri) 18:04

茎の下半分が腐っているようなら切り捨ててもいいですね。
そのままにしておいてもいいですが、もっと大きく成長した時は不安定になるかもしれません。
どちらにしても大切なのは根で、古い茎は体を支えているだけですからあってもなくてもいいです。
枯れた茎や根を整理して、生きている上半分を植えなおすのがいいように思います。

植え込み材は、バークチップと土を半々に混ぜるといいです。
なければ通常の培養土でも大丈夫です。
土よりも大切なことは日当たりです。
日に当てていないとしだいに元気をなくしていきます。
週に一日ぐらいは室内に置いてもいいですがそれ以外は外に出しましょう。
春から秋までしっかりと日に当てて育てると病気に対する抵抗力がついて丈夫になります。
成長が始まって新しい葉が伸びてくれば肥料をやります。
緩効性の化成肥料を月に一度小さじ一杯やっておくといいですね。






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-