|
||||||||||||||||
| |
||||||||||||||||
| |
![]() |
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活 |
| |
![]() |
|||||
|
||||||
ガザニアが今年2度目のつぼみを付けたのに、よく観察するとつぼみの
真ん中に1pほどの穴ができていて、中身をきれいに食べられているんです。まだ食べられていないつぼみをどうにか咲かせてあげたいのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
見た感じ虫らしき虫も見当たりません。
教えて下さい。
ヨトウムシかも・・・
そうだとしたら夜に出てきて食べ、昼間は地面に潜ってます
オルトラン粒剤を地面に蒔いてそれを溶かすように水をあげといて下さい
これで退治できるはずです
ばんざいうさぎさん、ありがとうございます。
ヨトウムシって初めて聞きました。
さっそくオルトラン粒剤試してみます。
|
|||||
| |
|||||
|
|
||||
|
|
||||
|