ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



モンキーポッドの肥料 投稿者:モンキー 投稿日:2006/09/14(Thu) 14:00

モンキーポッドを種から育てているのですが、今背丈が10cm
ぐらいに育っています。
肥料は何をいつからどのくらいの量をあげたらいいのでしょうか。
これから寒くなってくるので、できるだけ大きく丈夫に育てて冬越しをしたいと思っています。
また、冬越しのよい管理方法もおしえていただけないでしょうか。


Re: モンキーポッドの肥料 投稿者:ミサキ 投稿日:2006/09/15(Fri) 07:50

私もモンキーポッドを昨年の春頃から種から育てて現在は鉢上、約80cm前後に育っております。
> 肥料は何をいつからどのくらいの量をあげたらいいのでしょうか。
生育期(春から秋前)に私の場合は置き肥のみ与えております。
冬は肥料はいらないと思います。
来年になり春先でこれから気温が上がる頃に(直射日光が強くなる前に)日光の良く当たる場所に置き、徐々に直射日光に慣らし、水も好きなようなで土の表面が乾き鉢を持ち上げ軽く感じたらハダニにやられる事が多いので全体的にシャワーを浴びさせるようにし鉢底から水が流れ落ちるまでたっぷりと水遣りをしております。
ハダニが発生した場合は薬を使いますが・・・
> また、冬越しのよい管理方法もおしえていただけないでしょうか。
お住まいがどちらなのか分かりませんが、冬は最低温度は10度は欲しいところです。
比較的、昼と夜の温度差が余り無い場所を確保した方が宜しいかと思います。
私の場合は寒冷地に住んでおりますので寒くなったら余り日光は当たらないのですが暖かい空気は上に冷たい空気は下に・・・となりますので、なるべく高い場所に置いております(勿論、エアコンなどの風が直接当たらない場所です)
温室をお持ちでしたら、そこに移動した方が良いと思います。
無い場合は、私が以前調べた事ですが鉢に梱包に使うプチプチを巻きつけてダンボールや発泡スチロールに入れ、そこに新聞紙を丸めた物を入れて保温している方もいらっしゃいました。
私は面倒なので根を腐らせない!というだけの管理ですが・・・
それでも冬の間は殆どの葉が落ちて棒状になってしまいますが、根が生きていれば春になり気温も上がってくると小さな葉っぱが芽を出してきて葉の枚数も昨年に比べるとフサフサに生長しております。
私も、これから寒くなるので今年もモンキーポッドが無事に冬越ししてくれるか心配ですが・・・
やはり冬は一番は沖縄のように温度や日光が確保出来る場所が良いのでしょうが、それはなかなか難しい話ですね・・・


Re^2: モンキーポッドの肥料 投稿者:モンキー 投稿日:2006/09/23(Sat) 01:27

ミサキ様 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
まだ生育中なので、今月中に肥料を一回はあげておこうと思います。
実はこの間100均でクーラーボックスを買ったので
その中に夜間は入れようと思っています。
新聞を詰めるとなおよいようなのでもっと寒くなってきたら
やってみようと思います。ありがとうございました。






 
育て方でお困りの方へ、このページを「メールにておすすめ」してあげることができます。
上の「おすすめメールを送る」ボタンを押して、メール送信しますと、自動的にこのページの「ホームページアドレス」が、おしらせメールの中に差し込まれますので、便利ですよ。ご利用くださいね。

こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログからお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-