ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ミニバラがピンチ!! 投稿者:桃缶 投稿日:2006/06/10(Sat) 16:47

今年の春先にミニバラを買ったんですが、1つの鉢に2本植わってたんですよ。
初めて育てるのでいろいろ調べまわったところ、そのままにしておくと根が絡まり植え替えの際に根を傷付けてしまうということだったので、花が落ち着いた5月の中旬に別々に離して植え替えたんです。すると、やはり少し・・・というか結構絡まってたんですよ・・・(_ _ ;)
植え替えて最初は元気だったんですが、段々葉が黄色くなったり枯れたりして落ちてしまい、花も咲き終わる前に枯れてしまいました・・・
最終的には丸裸になってしまい、枝の先のほうからなんだかシワシワになり、根の方へと徐々に褐色に変色してしまいました。
このままでは完全に枯れてしまうと思い、時期は早いと知りながら思い切って変色した部分を剪定の要領で切ってしまいました。
しかし、2つのうち1つは全ての枝が茶色くなってしまいました・・・
もう1つはまだ3分の1ほどしか変色していません。
緑色の部分にはちゃんと芽があるんですが一向に伸びません・・・
棘が少なくなっているのも気になります。

この子だけは何とか元気にしてあげたいんです!
何か対処する術はあるんでしょうか・・・?


Re: ミニバラがピンチ!! 投稿者:O2 投稿日:2006/06/10(Sat) 20:49

もしかしたら根の細いバラで株分けで根が傷ついてしまったのかもしれないですね。繊細な容姿のバラは根のダメージに弱いみたいです。
根の病気や菌類によるものかもしれませんがその辺は葉や根の状態と照らして本などを参考に判断すると間違いがないかと思います。
カットした部分は消毒するなどして雨に当てず雑菌から守ってあげて下さい。
今弱っているようなので強い日差しには晒さず風通しの良い明るめの日陰くらいで様子をみた方が良いと思います。
土は清潔な用土を使用したでしょうか?草木灰と消石灰を半々の割合で混ぜたものを少量与えるのも良いと思いますよ。
元気になるまで肥料はあげないで下さいね。


Re: ミニバラがピンチ!! 投稿者:こがも 投稿日:2006/06/10(Sat) 20:38

難しい状況ですね。基本的には今できることは静かに見守る
ことしかないように思います。肥料とか、栄養剤とか与えず、
土も表面が少し渇き気味になってから、与えてください。
過湿はだめです。それからいまは梅雨時でどんよりしている
日が多いのでよいのですが、たまに晴れると強烈な日差しに
なることがありますよね。ですから、できたら朝日だけが
あたるような場所へ移動されるといいと思います。

不死鳥さんがおっしゃるように植え替えには時期があります
ので、どうしてもの場合は、根をいじらず、すぽっと抜いて
一回り大きな鉢に移すというのがよかったとは思います。

なんとか回復してくれるといいですね。


Re: ミニバラがピンチ!! 投稿者:不死鳥 投稿日:2006/06/10(Sat) 17:08

色々と調べられたようですが、その中に植替え時期についての説明はさ
れていませんでしたか。多分あなたが見落としているはずです。
バラは落葉樹で、植替えは12月中旬から2月までが適期のようです。
剪定は早過ぎると思われたようですが、実際には5月〜10月と、12
月下旬〜1月までに行ないます。
バラの植替えや剪定については、HPで調べたり書店で花木庭木の本を
買われてよく読んで下さい。


Re^2: ミニバラがピンチ!! 投稿者:桃缶 投稿日:2006/06/10(Sat) 22:02

皆さんご丁寧に説明してくださってありがとうございます!!
おっしゃるとおりに、安静にして様子を見ることにします。
本当にありがとうございましたm(_ _)m








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-