ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



パキラ ミルキーウェイの葉が 投稿者:ようちゃん 投稿日:2005/12/26(Mon) 12:04

先日ネット通販を利用して7寸プラ鉢入で高さ約160cmのパキラを購入しました。2日目くらいは来た時と同じだったのですが、それから葉の水分がまるでなくなって「カピカピ」になって痛んでしまいました。茎はきれいな緑色をしてます。日当たりのよい窓際で育てております。水やりは一度行いましたが、底に水をそのまま貯めておいたりするくらいはあげてません。霧吹きで葉水するだけとりあえずの処置として行いました。今後どうやってお手入れしてあげたら良いでしょうか。暖房が直接当たる事はないですが、締め切った室内で暖房している部屋においてあるのが原因でしょうか。そうだとしたら違う日差しの当たる部屋に移動させます。アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。


Re: パキラ ミルキーウェイの葉が 投稿者:ちえ 投稿日:2005/12/26(Mon) 13:46

暖房のかかった締め切った室内では空気が非常に乾燥しているので
葉から水分が失われ、根からの水分の供給が追いつかなくなって
しまうと、葉が枯れたりして弱ってきます。
土は充分湿っているのに、根から水を吸い上げることよりも
葉からの水分蒸発が速いために
葉が枯れたり落ちたりすることが起きてくるのです。
ですから、定期的に葉水をして湿度を補ってください。

また、受け皿に水がたまらない程度の水遣りをしていたのでは
水分が土の中全体に充分にいきわたらずに、根が水を吸い上げ
ることができません。
水遣りをするときは鉢底から水が流れ出てくるように
たっぷりすることが基本です。
冬場においては根があまり水を吸い上げないので、
土を乾燥気味に保ちます。
いつも多湿状態では根腐れをおこします。
ですから、鉢土が乾いてから3〜4日経って水遣りを
するようにしてください。
春から秋ごろまでは土の表面が乾いてから水遣りをしてください。
受け皿にたまった水は必ず捨てましょう。

パキラは耐陰性は強いのですが本来は強光線を好むので、
寒い時期は室内のガラス越しの直射日光のあたる窓辺に
置きます。
充分な光線は枝の徒長を防ぎ、葉も厚くなって強健に育ちます。

夜になると窓際は冷え込んできますので、部屋の中央に
移動させてください。







Re: パキラ ミルキーウェイの葉が 投稿者:まつ 投稿日:2005/12/26(Mon) 13:37

パキラのミルキーウェイとは、いわゆる斑入りパキラの事だと思います。
斑入りの植物は直射日光や乾燥で斑の白い部分が傷みやすいです。
斑をきれいに維持するには加湿器などで加湿したり、レースのカーテン越し等の柔らかい光を当てるようにします。植物を置く室内には温度、湿度計を置いて空気が過乾燥にならないように注意します。

水やりは土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出すまでタップリやり、受け皿の水は必ず全て捨てます。底から流れ出さない程度にやると鉢の中に湿った部分と乾いた部分ができてしまい根を傷めます。このような水やりを「チョボチョボやり」といってどの植物も上手く育ちません。

観葉植物の購入ですが、冬はお勧めできません。植物は生育環境が変わるとストレスで生育が緩慢になったり弱ったりしますが、冬は特に環境の変化が大きく、温度も低いため回復に時間が掛かるからです。観葉植物を購入するなら初夏の生育開始時期が良いです。


Re^2: パキラ ミルキーウェイの葉が 投稿者:ようちゃん 投稿日:2005/12/29(Thu) 11:14

アドバイスを下さった、皆様有難う御座います。
観葉植物の購入時期や水やり等勉強になりました。
葉水しても、葉は復活しませんので、枝を切ればそこから又元気な枝が伸びて元のように、葉がでてくるのでしょうか?
他のパキラの育て方サイトも拝見しましたが、剪定の注意(斑入りは挿し木してある上から剪定しないと斑入りの葉は出てこない!)は載っておりましたが、葉が枯れた際、どの部位で切ったら良いのかまでは載っておりませんでした。。。
どなたか、ご存知の方お教え頂きたいです。
以上、宜しくお願い致します。


Re^2: パキラ ミルキーウェイの葉が 。。。追加 投稿者:まつ 投稿日:2005/12/28(Wed) 23:08

パキラの斑入りはそれほどたくさん出るものではありませんから、斑入りの枝を接木した物である可能性があります。接木の場合は接いだ位置より低く切り戻すと斑入りの葉は出ず、通常の緑葉になってしまいます。

前にも書きましたが、同じパキラでも緑葉のものと斑入りの物では管理が異なりますのでご注意下さい。くれぐれも直射日光には当てないように。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-