ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



冬場のワイルドストロベリーの育て方について 投稿者:あき 投稿日:2005/12/01(Thu) 15:25

初めまして
先日(11月上旬)ワイルドストロベリーの鉢を買ったのですが
この時期に次々と花が咲くので大丈夫かと心配しています。
購入した時、1つ花が咲いていました。
植物を育てるのが初めてなので色々と調べたのですが、「冬の寒さ
に当てた方が良いが、急激な温度変化は良くない」と書いてありま
したのでしばらく室内に置いていたのですが、今は3つ花が咲いて
いて(購入時からすると6〜7咲いています)新芽も出てきていま
す。せっかく花が咲いているので筆で受粉させたのですが、実はつ
けていません。
関西地方に住んでいて、ベランダの日当たりも午前中は良いので、
そろそろ外へ出した方が良いかと思うのですが、新芽が出てきてい
るのでどうすれば良いか迷っています。またベランダが幹線道路に
面しているので排気ガスの害なども少し心配しています。(生活面
で不自由さを感じる程ひどい害は無いのですが、植物にとってはど
うなのか判らないので)
今は日当たりの良い室内に置いています。日中は窓を開けているこ
とが多いです。暖房器具はまだ使っていません。
お水は3日に1回ぐらいのペースで水はけは良いようです。鉢の大
きさは四角で高さが13cm、一辺の内寸が8cmほどです。
今の時期の開花の事や、上記のような環境下での育て方のアドバイ
スなど、詳しい方がいらっしゃいましたらどうかご指導お願いいた
します。


Re: 冬場のワイルドストロベリーの育て方について 投稿者:セシル 投稿日:2005/12/03(Sat) 02:15

今のやり方でとてもよいと思います。(^O^)肥料はあげているのでしょうか?もしあげてないようでしたら緩効性の化成肥料(リン酸が多めのもの)を追肥として1,2回あげてください。ただ追肥する場合株元(ワイルドストロベリーの根元)からすこしはなしておくと良いかと思います。そして春になったら液体肥料を生育状況をみてあげるとよいです。それと古くなった葉や枯れた葉などは剪定をしてあげてください。(病害虫にやられないようにするため。)


Re^2: 冬場のワイルドストロベリーの育て方について 投稿者:あき 投稿日:2005/12/03(Sat) 15:18

セシルさん、アドバイスどうもありがとうございます。
これからの時期、室内は暖房をつけますがこのまま室内に置いておいて良いでしょうか? それとも寒さに当てるためそろそろ外へ出した方が良いのでしょうか?
ご面倒ですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


Re^3: 冬場のワイルドストロベリーの育て方について 投稿者:セシル 投稿日:2005/12/03(Sat) 21:15

 そうですねーそろそろ外に出したほういいかもしれませんね。(^_^)それと1月下旬になったらマルチング (わらか黒いビニール袋を株元にかぶせる)をしたほうがいいですね。そうすれば地温の低下を防げるし実が土によって汚れることがないので・・・それともし病害虫が発生した場合殺虫殺菌剤(野菜、果樹で使用できるもの)、木酢液を使用したほうがいいです。それとワイルドストロベリーについて詳しく載っているサイトを見つけのでこちらを参考にするといいですよ。


Re^4: 冬場のワイルドストロベリーの育て方について 投稿者:あき 投稿日:2005/12/03(Sat) 21:46

セシルさん、度々どうもありがとうございましたm(__)m
教えて下さったサイトを早速拝見いたしましたが、とても詳しく書か
れていて、これから育ててゆくのに心強いです。
本当にありがとうございました!
頑張って元気でいてくれるよう育ててゆきます。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-