ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ソテツの価値? 投稿者:しゅうしゅう 投稿日:2005/10/10(Mon) 19:12

育て方とは違う質問ですので
投稿を悩んだのですが
相談する人も周囲にはいませんので
どうか不適切な内容をお許し下さい。

この度中古住宅を購入したのですが
庭には大きなソテツが2株あります。
不動産屋さんが「このソテツどうしますか?」
と聞かれたのですが
珍しいのでこのままにしておこうか
それとも家の雰囲気に合わないので
掘り起こして持って帰ってもらおうか悩んでいます。
ウチの会社にも大きなソテツがあるのですが
社屋新築時にはよそに植え直して管理していましたので
もしかして貴重なのかとも思っています。
皆様からのアドバイスよろしくお願いします。


Re: ソテツの価値? 投稿者:猫歩 投稿日:2005/10/10(Mon) 19:38

私ならば家の雰囲気に合わないのであれば持って帰っていただきますね。
私はソテツ嫌いですし,家の雰囲気に合わないような植物に愛情を注ぐ自信がありません。

しゅうしゅう様が,ソテツを育てたいと思うのならば,そのまま庭に植えておき,
ソテツを育てたくないと思うならば持って帰っていただく。
こうするのがソテツにとっても,しゅうしゅう様にとっても良い判断かと思います。


Re^2: ソテツの価値? 投稿者:まつ 投稿日:2005/10/10(Mon) 22:13

ソテツは中生代ジュラ紀から生息している植物で、生育が非常にゆっくりです。大きなソテツはそれだけで貴重な物です。ソテツ類は絶滅が危惧される植物ですからできるなら残して育ててみてはいかがでしょうか。

ソテツは雌雄異株ですからうまく雌雄が同時に開花すれば実が取れるかもしれません。


Re^3: ソテツの価値? 投稿者:いわせ 投稿日:2005/10/11(Tue) 07:13

ソテツの花・実をつけたらそれは見事なものです。
メインの植樹なら、植え場所、眺める空間など相当広い場所を
とります。近くの会社の正面玄関の広場に植えてあって何年か置きに
咲きます。
個人のお宅では建物や 下草、お好きな花たちとの 取り合わせ
むずかしいのでは?
葉が尖っていませんか?私宅でも引越して来たときあったのですが
子供が小さいときでしたので あぶないので 処分しました。
抜いた後大きな穴になり 土運びたいへんでした


Re^4: ソテツの価値? 投稿者:蘭子 投稿日:2005/10/11(Tue) 11:37

最終的にはソテツを気に入るか、将来大きくなることも
含めて管理しきれるか、に尽きるのではないでしょうか?。

ソテツは学問上は興味の深い植物であり、いますぐ絶滅
が危惧されているか、というとそうではないですが、
減っている植物ではあります。

ただし、それとは別に、気に入るかどうか、というのも
大きな要素です。どうしても好きになれない、というので
あれば、そこまで無理して管理しても、結局お互いが
不幸です。
また、大きくなりすぎて通行に支障が出るなどの場合、
後々では処置が大変になるだけですので手が出せるうちに
やっておく、というのも考え方です。

個人として興味があり、一生付き合えるかどうか、だけ
だと思います。
本当に植物学として貴重か、といわれると、植木としては
そこそこ手に入りますし、お宅の一株がないからといって
どうのこうの、ということはないでしょうね。


Re^5: ソテツの価値? お礼 投稿者:しゅうしゅう 投稿日:2005/10/11(Tue) 20:49

>蘭子さん
>いわせさん
>猫歩さん
>まつさん

皆様のアドバイスはとても参考になりました。
いただいたご意見を踏まえて妻と相談してみます。

早速にレスいただきまして
とても感謝しています。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-