ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ポトスの管理 投稿者:きょう 投稿日:2005/07/04(Mon) 16:46

水挿し後、鉢上げしたポトスの葉の2〜3枚が黄変してきました。
       【1週間前に鉢上げしたポトスです】

「管理方法として」
1.水は定期的にあげています。(1〜2日おき)
2.直射日光のあたらない明るい日陰(窓をあけた欲室内)に置いています。まだ外には出していません。
3.新芽が出てきたため、3日ほど前に化成肥料をあげました。
4.市販されている観葉植物用の土に、鉢上げをしました。
5.土に植えるときに、真ん中の土をほって根をいれ、周りの土を寄せるようにして軽く上から押さえました。


「考えられる原因として・・・」
1.日光が不足しているのでしょうか。本には、葉が黄変する原因として、『強い光線に加えて水が不足しているから』だと、説明してありましたが・・・。
2.土の表面が乾いたら、鉢の下から水がでてくるくらい、たっぷりと水をあげると書いてありましたが、欲室内に置いているためか、いつも表面の土が軽く湿った状態です。そのため、水不足とは考えにくいのですが・・・。(一応水をあげる時は、たっぷりとあげています)
3.植え方に原因があるのでしょうか。

最後に・・・
☆黄変した葉は、元のように緑色に戻ることはないのでしょうか。取り除くしかないのでしょうか。

以上、長くなりましたが、考えられる原因と対策法について、アドバイスしていただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。


Re: ポトスの管理 投稿者:007 投稿日:2005/07/04(Mon) 19:42

> 2.直射日光のあたらない明るい日陰(窓をあけた欲室内)に置いています。まだ外には出していません。

ふつう明るい日陰とは戸外のことを言います。
日光不足のために葉の緑色が抜けて黄色くなっているのかもしれません。
日焼けで黄色くなる時は茶色くくすんでいることが多いです。
土の水が乾かないのは木の活性が落ちていて根が吸収しないからだと思います。

いちばんの対策は戸外の明るい日陰に出すことでしようね。
日光に慣れれば直射日光に当ててもだいじょうぶです。
がっしりとした元気な木になります。
活性が上がるので土がよく乾くと思います。
今は盛んに成長する時期ですから外で栽培されている人はおそらく毎日水やりをしていることと思います。

どんどん成長し始めたら肥料を少しづつやるといいです。
成長していない時は肥料は有害無益です。


Re: ポトスの管理 投稿者:不死鳥 投稿日:2005/07/04(Mon) 19:55

> 1.水は定期的にあげています。(1〜2日おき)

水は定期的に与えるものではなく、用土の様子を見ながら与えるようにします。水遣りの基本としては、4〜6月と9〜10月は鉢土の表面が
乾いたら与えます。11〜翌年の3月までは鉢土が乾いたら与えます。
7〜8月は毎日与えますが、気候や天候によって鉢土の乾き方が変るの
で、基本的には毎日ですが、用土の状態を確かめながら様子を見ながら
与えるようにします。観葉植物は草花とは違いますから、同じように水
遣りをすると根腐れなどを起こしてしまいます。

> 2.直射日光のあたらない明るい日陰(窓をあけた欲室内)に置いています。まだ外には出していません。

植替え直後ですから、今は光線が弱くても構いません。徐々に光線に慣
らして行くように方がいいですね。基本的には7〜8月は半日陰に置く
のが良く、この時期は光線が強すぎるので、直射日光だけは避けます。
4〜6月と9〜10月は光線も夏場より弱いので、屋外で十分に光線に
当ててやります。11〜翌年の3月まではガラス越しの窓辺に置いて、
光線を浴びさせます。

> 3.新芽が出てきたため、3日ほど前に化成肥料をあげました。

肥料を与えるのは生長期の間だけで、その他の時期は一切の肥料は与え
ません。液肥だろうが活力剤だろうが、施肥は生長期の間だけです。
生長期は5月から9月までです。この間に2ヶ月に1回で緩効性の肥料
を与えて下さい。これからの時期は新芽が沢山出るはずですから、新芽
が出るごとに施肥を行なえば、肥料の与え過ぎによる障害が出てしまい
ます。また元気がない時には施肥を行なわず、水と光線だけで養生をさ
せます。

> 4.市販されている観葉植物用の土に、鉢上げをしました。

大丈夫だと思います。ポトスはつる性の植物ですから、ヘゴを立てるか
吊り鉢で栽培した方がしやすいと思います。

> 5.土に植えるときに、真ん中の土をほって根をいれ、周りの土を寄せるようにして軽く上から押さえました。

方法は色々とあるでしょうが、穴を掘ってから株を入れるより、先に株
を入れてから周囲に用土を入れた方が作業がしやすいと思います。
上から押さえるより、用土を入れながら周囲を竹串か割り箸で用土を締
めるようにした方が、根の安定は強いはずです。

> 「考えられる原因として・・・」
> 1.日光が不足しているのでしょうか。本には、葉が黄変する原因として、『強い光線に加えて水が不足しているから』だと、説明してありましたが・・・。

考えられると思います。あなたの管理の仕方を、基本的な方法にすれば
今よりは改善されるはずです。

> 2.土の表面が乾いたら、鉢の下から水がでてくるくらい、たっぷりと水をあげると書いてありましたが、欲室内に置いているためか、いつも表面の土が軽く湿った状態です。そのため、水不足とは考えにくいのですが・・・。(一応水をあげる時は、たっぷりとあげています)

まずは浴室から光線が当たる場所に移行させて下さい。
水遣りをする場合、1日に何ccと言う自分で決めた量を与えるのは良
くありません。与えるなら必ず鉢底から十分に水が流れ出るまで与える
ようにします。そして、鉢皿に溜まった水は、直ぐに捨てるようにして
下さい。いつも湿らせる状態は、植物には良くありません。

> 3.植え方に原因があるのでしょうか。

植え替える時に、古い用土を半分程度落としてから植替えましたか。
古い用土を全部入れ替えるのは、観葉植物の場合は特に嫌います。

> 最後に・・・
> ☆黄変した葉は、元のように緑色に戻ることはないのでしょうか。取り除くしかないのでしょうか。

当面はそのままで構わないと思います。その内に枯れ落ちますから、そ
うなってから取り除いても遅くはないと思います。黄色くなったり茶色
になった葉は、二度と元の色には戻りません。


Re^2: ポトスの管理 投稿者:きょう 投稿日:2005/07/04(Mon) 20:41

不死鳥様、007様、大変ご丁寧な返事を下さってありがとうございます。皆様がご指摘してくださった事を1つ1つ見直していき、正しい管理方法に改めていきたいと思います。このままだと、植物に申し訳ないです。植物に喜んでもらえるように、管理していきます。
早速、戸外のあかるい日陰に置きたいと思います。ありがとうございました。

不死鳥様へ・・・
新たに別の鉢に新しい土を入れて、水挿しをしたポトスを植えました。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-