ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



植物の冬越し 投稿者:もも 投稿日:2004/12/09(Thu) 13:28

私の住んでいる東北地方は冬越しが大変で、去年も幸福の木が葉の中の
新葉から黒くなりましたが、葉の根元から切り取りようやく復活出来ま
したが今年はどうしたら上手に冬越し出来るでしょうか。
1、2月は氷点下5度位まで下がります。
一番心配なのは幸福の木で結婚祝で頂いたので枯らすことは避けたいの
です。とりあえず洋室より和室の方が暖かいので移し、鉢をプチプチと
布で覆いました。他に置ける場所はないので出来れば部屋で出来ること
を教えて頂きたいのですが。
他に心配はガジュマルで寒くなってくると毎年葉が黄色くなってしまい
ます。水不足で葉が黄色くなるとも聞きましたがそうなんでしょうか?

もう一つ質問なんですが、知り合いが冬になるとパキラの全ての葉を茎
から取ってしまいます。冬越しやすくなるというのですが、茎の部分が
茶色くなり幹のようになっているのですが、少し格好が悪いと思うので
すが、その方法は本当に正しいのでしょうか?

色々と書きましたが宜しくお願いします。


Re: 多肉植物の冬越しについて 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/12/14(Tue) 20:58

多肉植物が300鉢とは驚きです。鉢の大きさが小さいからと言っても
数が数ですから管理が大変だと思います。

まず多肉植物は種類が大変多い植物ですから、品種によっては寒さに強
い物から弱い物まで色々です。ネットで調べられた0度から5度と言う
のは、今言ったような理由があるからです。しかし大部分の品種が寒さ
には弱いので、最低でも5度以上はキープできる場所で管理をされた方
が安全だと思います。九州は雪が少ないと言っても、気温は0度以下に
なる日が無いとは断言出来ないと思います。

ベランダで冬越しをするように決めて居られるようですが、結論から言
えば無理があります。寒さに弱い品種では、寒さによって凍傷になって
しまい枯れる恐れがあります。ベランダ以外に管理をする場所はないの
でしょうか。どうしても場所的に無理ならば、簡易温室やフレームなど
を使用するようにすれば多少は被害が少なくなるかも知れません。

ベランダはコンクリート製でしょうから、コンクリートから冷気が直接
鉢に伝わらないような工夫が必要です。発泡スチロールの板を下に敷い
て、その上に鉢を置くようにすれば冷気が直接伝わる事はありません。

何か寒さ対策をしないと、間違いなく全滅させる事になります。


Re: 多肉植物の冬越しについて 投稿者:うさこ 投稿日:2004/12/14(Tue) 21:58

今年に入ってから集められて300鉢はとても凄いですね!
私も九州に住んでいますので参考になればと・・・
私は福岡県のマンションに住んでいて多肉も現在ベランダで育てています。
今の時期はまだ寒さも大したことないので何も対策はとらず水遣りの回数を少なくした程度です。
ただ不死鳥さんの仰るとおりこの先何の対策もとらずベランダで冬越しさせるには無理がありますよぉ。

私は毎年多肉植物はベランダで冬越しさせているのですが蓋付きの白い発泡スチロールをいくつか用意しています。
発泡スチロールは八百屋さんやスーパーなどで頂いた物を使っています。
購入するとなるとやはりそれなりのお値段ですものね(⌒〜⌒;A
その発泡スチロールの底にプチプチエアシートを三重に敷いてその上に鉢を隙間が出来るだけ空かないように並べます。
日中はそのまま蓋を開けて日光浴をさせています。
日が落ちる頃にエアシートをくるくると丸めたもので鉢の隙間に入れて蓋をしていました。
時期的に言うと1月半ば頃から3月半ばまでの2ヶ月程度です。

棚をビニールシートで覆うとお考えのようですがそれだけではちょっと厳しいと思いますよ。
不死鳥さんの仰るとおり全滅してしまうと思います。
ほんの2ヶ月程度ですので発泡スチロールを用意して冬越しさせた方が良いと思うのですが・・・
まだ多肉の数が少ない時期は室内に全て取り込んでいましたが徒長してしまっていましたが
数が増えてからはずっと外で冬越しさせて徒長もなく元気に育っています。

九州にお住まいということですが鹿児島に住んでいる友人は何の対策もせずに問題なく冬越し出来ているそうです。
福岡では絶対に無理ですね。
ビニールシートをかぶせるだけでは全くというほど何の意味もないと思うのですが・・・
ベランダの棚の状態がどのようになっているのか分かりませんが発泡スチロールの箱も置く余裕はないですか?
もしあるようでしたら発泡スチロールがおすすめです。
同じ九州に住んでいますので参考になればとレスさせて頂きました。


Re: 多肉植物の冬越しについて 投稿者:のぼろ 投稿日:2004/12/14(Tue) 23:54

みなさんお書きの通り、多肉植物といっても耐寒性はさまざまで、全部ひとまとめに扱うのは無理があるようです。

たとえばカランコエの類は一度でも0℃を切ると、葉が透き通ったようになって枯れてしまいます。
反対にグラプトペタルムの朧月などは寒さに非常に強く、多少の雪をかぶっても平気なようです。
虹の玉なども寒さに強く、雨さえ掛からなければ簡単な手作りのビニールハウス程度で越冬します。

数が多くてたいへんかと思いますが、やはりひとつひとつ耐寒性を確かめてから対応するのがよろしいかと思います。


Re: 多肉植物の冬越しについて 。。。お礼 投稿者:はなこ 投稿日:2004/12/15(Wed) 00:58

不死鳥さん、うさこさん、のぼろさん、
お返事&アドバイスありがとうございます!!

やはり、私は無謀な挑戦をしようとしていたんですね(-_-;
あと少しだけ時間がありそうなので、何とか方法を考えてみます。
うさこさんが実行されている発砲スチロールに入れる方法ですが、
棚に合うサイズのものが見つかれば、わが家でも使えそうなのでいろいろと探してみますね。
また、あまり鉢数はかせげませんが、室内の出窓など、ちょっとでも置けそうな場所を見つけます。

本格的な寒さが来る前に、皆様にアドバイスを頂けて助かりました。
これから何らかの方法を考えてみます。
ありがとうございました。


Re: 植物の冬越し 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/12/09(Thu) 18:37

まず氷点下5度では冬越しをさせるのは困難です。最低でも7〜8度は
必要ですから、それ以下になると休眠どころか凍死してしまいます。
現在実施されている防寒対策では、あなたの地域では不十分かも知れま
せん。床暖房がされているなら話は別ですが、床暖房がない場合は簡易
温室を作れば多少は防寒対策にはなるかも知れません。

リンゴなどが入っていた発泡スチロールの箱を用意し、幸福の木を鉢ご
と入れます。箱と鉢の間に新聞紙を軽く丸めた物を詰め、全体が覆える
程度の厚めのビニール袋を被せます。日中は夜間より暖かいはずですか
ら、換気をさせるために覆いを外してやります。
しかし簡易温室を作って入れたからと、温度が上がる事はありません。
冷気を防げるだけですから、出来れば7〜8度以下にならない暖かい部
屋で管理をしてやるのが確かだと思います。


Re^2: 植物の冬越し 投稿者:のーすぽーる 投稿日:2004/12/10(Fri) 11:31

氷点下5度って室内でしょうか?。
室内の朝方の温度が問題ですね。
でも、昨冬も生き残ったのですから、同じ環境でもおそらく
同じ状態で生き残るでしょう。

不死鳥さんもかかれているとおり、葉が枯れ始めたのは寒さに
よるものですので、部屋の最低気温をあげない限りは解決しません。
ここから先はコストと労力(気苦労も含めて)をどれだけかけられる
か、ということです。
せめて最低5度くらいは確保できないでしょうか?。
部屋の中央で、床より高いところにおく、厚手のカーテンをひく、
箱に入る大きさであれば、ダンボールの箱をかぶせて毛布をかけ
ておく【夜間のみ】等々。

植物は、熱帯性であっても、ものによっては寒さにも適応します。
ある程度温度があれば、葉を落とさず生育を止め休眠しますが、
それより少し下がった状態だと、常緑のものも落葉して寒さに
備えることがあります。

お宅のドラセナもそれに近い状態だったのでしょう。

寒さ対策で一番大切なのは水遣りです。
明け方氷点下で土が湿っていると、一発で根が死んでしまう
でしょう。
根元がある程度温度があれば、葉は傷んでも幹が残ります。
土の表面が乾いて数日まってから、暖かい日の午前中に与え、
夕方にはある程度吸収されていることが大切です。
落葉した場合は乾きが遅くなりますので、間が空く分、水の量
は少なくなります。

なお、暖かく、とおもって日中だけ暖かいのは逆効果です。
また、ホットカーペットを使うときは温度が高くなり過ぎないよう
気をつけてください。間に台を挟んだほうが無難です。

なお、葉をむしるのは無理にしなくてもいいのではないでしょうか。
寒くなると葉が傷み、自然に落葉します。
パキラの幹はいずれ木化して茶色くなるので、「茶色くなって
格好が悪い」、というのはちょっとわからないのですが。


Re^3: 植物の冬越し 投稿者:もも 投稿日:2004/12/10(Fri) 13:22

去年は水遣りをしないでなんとか根は死なせずにすみましたが、
今年は出来るだけ教えて頂いた方法で頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。


Re^4: 植物の冬越し 投稿者:のーすぽーる 投稿日:2004/12/11(Sat) 10:42

室内が0度を下るのなら、水遣りは出来ないかも。
春〜秋にしっかり育てて、冬休眠させる(ただし一か八かに近い)
というので乗り切るのでしょうね・・・。

お部屋も、ガラス窓にビニールの保温剤を張る(ホームセンターで
うってます)とかカーテンを二重にするとか、いろいろ工夫はでき
ます。
なんとか最低5度を保つと普通に育てられるでしょう。

頑張ってください。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-