ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



夏のセロームとクワズイモの件で質問です。 投稿者:まこと 投稿日:2004/11/25(Thu) 13:19

こんにちはいつも参考にしてます。
私が住んでいるところは東京で軽鉄骨の1階で
南東向きに建ってます。
今年の秋にセロームとクワズイモを買いました。
私の家は軽鉄骨なので、昼仕事にでている間
締め切ると、部屋の温度はサウナ状態で、
すぐにモノが腐る環境です。
はっきり言って外の方が温度が低い状態です。
こういう状態でセロームやクワズイモをおいておくのは
あまりよろしくないと思ってます。
仕事は朝から晩まであり家に帰るのはいつも
夜10時から12時ぐらいなので閉めっぱなし状態です。
一応対策としてはスダレとかしているのですが、
壁面の壁が暑くなる状態なので、なんともできないです。
そこで質問なんですが、そういう場合はベランダに出したら
いいのでしょうか?一応柵はありますが、上からの直太陽を
さける為の日陰の作り方とかご存じの方がいらっしゃたら
教えてください。よろしくお願いします。


Re: 夏のセロームとクワズイモの件で質問です。 投稿者:007 投稿日:2004/11/26(Fri) 10:42

半日陰を作りたいのでしたら「寒冷紗・かんれいしゃ」が便利ですね。
軽くて丈夫で、空気を通しますから風でバタバタあおられることもないです。
直射日光のきつくなる5月から10月まで設置しておくといいです。

室内が熱くなるので心配とのことですが、これから春までは夜間の冷え込みのほうが問題になるかもしれませんね。
昼間に日光浴させるのはいいと思いますが夜間は室内がいいですね。
セロームは低温に耐えますがクワズイモのほうは低温で腐ってしまいますから、できれば10度以上に保てるように工夫されるといいです。


Re: 夏のセロームとクワズイモの件で質問です。 投稿者:まこと 投稿日:2004/11/26(Fri) 13:55

007さんありがとうございます。
スダレで作ったらいいのかとかいろいろと考えていたので
よかったです。助かりました。
さっそく寒冷紗を調べてみました。
いろいろあるんですねーーーー
休みの日に設計して組み立ててみます。

他いろいろとアドバイスありがとうございます。


Re: 夏のセロームとクワズイモの件で質問です。 投稿者:まこと 投稿日:2004/11/26(Fri) 15:10

007さん、すみません、
寒冷紗を調べたのですが、白と黒があったり
遮光率が選べたりするのですが、
色とか遮光率とかもしご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?


Re: 夏のセロームとクワズイモの件で質問です。 投稿者:007 投稿日:2004/11/26(Fri) 20:35

一般的には「白の寒冷紗」が効果が弱く、「黒の寒冷紗」のほうが強く遮光するようです。
セロームは慣れれば強い直射日光にも平気ですが、クワズイモのほうは疲れるみたいで弱めの日光のほうが大きくてきれいな形の葉が出るような気がします。
日照時間とも関係すると思いますから、半日程度しか日が当たらない場合は
弱めの「30パーセント遮光」、終日日照のある場合は強めの「50パーセント遮光」でやってみてはどうでしょうね。


Re: 夏のセロームとクワズイモの件で質問です。 投稿者:まこと 投稿日:2004/11/26(Fri) 23:48

ありがとうございます。
>クワズイモのほうは疲れるみたいで弱めの日光のほうが
大きくてきれいな形の葉が出るような気がします。

↑これは知らなくて、天気の良い日は今は冬だしいいかと
ガンガンと太陽に当てていました。
これから室内の明るい場所にして、夏は弱めにします。
ありがとうございました。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-