ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



ストレリチアについて 投稿者:本間伊代 投稿日:2004/11/06(Sat) 14:44

3年目になりますが 花がつきません 葉に 白い斑点 沢山ついて
こまつています 2年目に 株分け 現在2鉢 あります
どちらも 同じ状態です 今年植え替えしてません
どうぞ ご指導宜しくお願いいたします 11月6日


Re: ストレリチアについて 投稿者:007 投稿日:2004/11/06(Sat) 19:25

その「白い斑点」はカイガラムシではありませんか?
もしそうなら日当たりが不足している可能性があります。
植え替えは3年に一度でもいいですが、直射日光によく当てて育てるといいです。


Re^2: ストレリチアについて 投稿者:本間伊代 投稿日:2004/11/08(Mon) 10:07

> その「白い斑点」はカイガラムシではありませんか?
> もしそうなら日当たりが不足している可能性があります。
> 植え替えは3年に一度でもいいですが、直射日光によく当てて育てるといいです。 早々ご指導有りがとうございました カイガラムシ の名前も知らなかつたので 本当に有難う御座いました 1年中ガラス越しの 朝ほんのすこし
しか日が 当りません 道路に面してます ので明るいのですが 直射日光
に当てたことが ないので そのせいです 寒さに向かいますので 日当たりのよい 庭も 有りますが 出し入れが 重たくて出来ません家の構造が
段差があり 何か方法ご指導お願い致します


Re^3: ストレリチアについて 投稿者:007 投稿日:2004/11/08(Mon) 12:29

「カイガラムシ」でしたら水で湿らせたティッシュペーパーでふきとればいいと思います。
これからは寒くなりますから春3月を過ぎてから外に出してやるといいでしょうね。
できるだけ日当たりのいい所で育ててくださいね。

私も鉢植えの移動には苦労しています。
今はまだ全部外で管理していますが、12月になれば温室の中へしまいます。
私は自作の一輪車に乗せて運んでいます。腰にきますからね。
室内からの移動だと台車があるといいですね。


Re^4: ストレリチアについて 投稿者:本間 伊代 投稿日:2004/11/08(Mon) 13:23

> 「カイガラムシ」でしたら水で湿らせたティッシュペーパーでふきとればいいと思います。
> これからは寒くなりますから春3月を過ぎてから外に出してやるといいでしょうね。
> できるだけ日当たりのいい所で育ててくださいね。
>
> 私も鉢植えの移動には苦労しています。
> 今はまだ全部外で管理していますが、12月になれば温室の中へしまいます。
> 有難うご座いました 3月まで まめに葉茎ふいて なんとか頑張ります
> 霧吹きで 水かけては まずいでしょうか


Re^5: ストレリチアについて 投稿者:007 投稿日:2004/11/08(Mon) 18:53

>霧吹きで 水かけては まずいでしょうか

水で濡れると乾く時に冷えてしまいます。
寒い季節になりますからそれ以上寒がらせるのは良くないと思います。
水は根から吸いますから暖かい日の午前中に土にやるのが無難な方法です。


Re^6: ストレリチアについて 投稿者:本間 投稿日:2004/11/09(Tue) 18:07

> >霧吹きで 水かけては まずいでしょうか
>
> 水で濡れると乾く時に冷えてしまいます。
> 寒い季節になりますからそれ以上寒がらせるのは良くないと思います。
> 水は根から吸いますから暖かい日の午前中に土にやるのが無難な方法です。

本当に有難うございました 何回もご返信下さいました事 注意して
花のさくのお 楽しみに大切に 育てます 又問題が発生しました時は
ご指導お願い致します 








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-