| 
||||||||||||||||
|   | 
||||||||||||||||
|   | 
![]()  | 
  
観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活  | 
  
|   | 
![]()  | 
|||||
 
  | 
||||||
野菜室とは驚きです!!!
質問してよかったです〜〜〜^^
ありがとうございました★
ぢゃぁ熱帯の植物たちの種も
ビックリするような保存方法なのかもしれないですね★
詳しい方 どうぞ教えてやってくださいませ^^
種の保管温度や湿度について詳しいページがありましたので
ご参考まで。
http://jliadb.lin.go.jp/qa/cgi-bin/result.pl?105+2+9
種子には保存がほとんどできない物もあります。
パキラの種は落下から1ヶ月以内、フタバガキ(ラワン材として
使う木)は落下から2週間程度で失活してしまい発芽しなくなり
ます。また熱帯亜熱帯の種子は低温に遭わせると発芽しなくなる
事があります。
バオバブは今適期ですから播いてしまった方が良いです。
私のところ(東京)では2週間程度で発芽しました。
| 
       | 
  ||||
| 
       | 
  ||||
      
        
  |