ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



クワズイモにつく白い虫 投稿者:みよこ 投稿日:2001/06/16(Sat) 15:33


我が家のクワズイモ、よぉーく見てみると真っ白の虫が数匹・・・。

見た目、ほこりの様な感じなんです。これって駆除しないとダメですか??是非、教えて下さい!!


Re: クワズイモにつく白い虫 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/06/17(Sun) 00:49

ワタカイガラムシの被害ではないでしょうか。潰すとたぶんオレンジ色の液が出ると思います。

少ないうちはそれほど害はありませんが、増えると草勢が衰えたり、スス病を併発したりしますので、できるだけ取り除いておいた方がいいです。

拭き取るだけで取り除けますが、葉柄の根元などにも入り込んだりしますので、よくチェックしてください。

数が多い場合は、取れるだけ取った後で殺虫剤を併用する必要があるかもしれません。


Re^2: クワズイモにつく白い虫 ・・・もっとひどいのっ!クワズイモにつく白い虫 投稿者:ちさ 投稿日:2001/06/17(Sun) 02:54

なんて、タイムリーなご相談があったんでしょう。
うちのクワズイモも同じ状態です。ただ、もっと深刻なような・・・。

初めは葉の裏だけだったのですが、すぐに葉柄の根元に(今はほとんどいなくなりましたが)、更に幹の皮の中にまで進入しているようです。
私が留守の間に主人が水をやり忘れていたのです。

気づいた時は、葉の裏に小さい白い点々が無数に、なんだか糸を引いたように。

私はハダニかと思い、取れるものはふき取り、外に出して水をたっぷり与え、殺虫剤をまきました。ところがなかなかしつこい。奥へ奥へと逃げていくようです。

葉は元気がなくなり、白く色が抜けてくるものもありました。切れば、また新しいものが生えてくるのですが、繰り返しです。

今使っている殺虫剤は野菜用のでタケダのパイベニカ(成分:ピレトリン)というものです。他に、フマキラーのカダンD(成分:アレスリン)がありますが使っていません。替えた方がいいですか?

助けてください。
今後の予防方法があればそれも教えてください。よろしくお願いします。


Re^3: クワズイモにつく白い虫 ・・・もっとひどいのっ!クワズイモにつく白い虫 投稿者:みぞぐち 投稿日:2001/06/19(Tue) 20:32

ハダニ、カイガラムシ、スリップスなどの被害のどれかもしくは組み合わせだと思いますが、ちょっと特定できません。(^^;; ハダニは疑わしいですが、葉柄の部分にまで入ることはないように思います。

カイガラムシだとすれば葉の色素が抜けるような被害は考えにくいですし……。

まずカイガラムシの場合。ピレスリン系の殺虫剤はあまり効かないかもしれません。カイガラムシは体の外側に殻を持っていたり毛を密集させていて薬剤が中まで浸透しにくいので、外側からかける薬は効果が下がります。

薬剤に耐性を持つものもいるようです。

できるだけ擦り落として密度を下げておき、あとは土にオルトラン、ベストガードなどの浸透移行性の殺虫剤を散布して、両面から防除します。

ハダニはピレスリン系の殺虫剤はほとんど効果がありません。

ケルセンやバロックといったダニに特によく効く薬剤を散布する必要があります。

ハダニは1年に何度も発生するので、一時いなくなってもすぐ再発することが多く、普段のチェックと予防(葉水の励行など)を欠かさないようにした方が宜しいでしょう。





-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 
-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-