ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



サボテンについて 投稿者:ウゥ 投稿日:2004/02/25(Wed) 20:20

初めて投稿させて頂きます
6年ほど育てているサボテンなのですが、ここ2年ほど家庭の事情で北側のあまり日の当たらないところに置いていました。
それでも少しずつですが成長していました。
月曜日に東側のかなり日当たりの良い窓に移せることになりコレでもっと成長してくれると思っていた矢先に・・・
先が黒くなり、根元側は黄緑色に変色してきました。
中間部分も斑点のようなものが出てきています。
たった2日の日光浴で枯れてしまうのでしょうか?
元気な部分はホンの数センチしかないのですがこの部分を取り出す形で切り取った方が良いのでしょうか?
記念のサボテンなので何とか残したいのでよろしくお願いします。

サボテンの種類はたぶん「柱サボテン」です。
長さが1.5mほどあり成長記録のように節ができています。
4年ほど植え替えをしていません。
コレも原因でしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
過去ログを見てもどれが当てはまるのかよく分かりません。
ど素人向けの返答をお願いいたします。


Re: サボテンについて 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/02/25(Wed) 21:34

サボテンという品種は、普通の植物のように思うほど生長が早くはあり
ません。むしろ遅い位です。園芸公園の柱サボテンは、何十年もの歳月
が経っているので、あの大きさになっています。栽培をする環境も違い
ますから、家庭では置き場所を変えた位ではいきなり大きくなるとは考
えられません。

先端が黒くなったり、斑点が出たり、下部が黄緑色になったのは、置き
場所を変えたからとは思えません。北側に置いていた時からそんな状態
になっていたのではないでしょうか。先端が黒いだけで、腐敗をしてい
ないようであれば特に問題はないように思います。
下部の変色は、日照不足による変色だと判断します。もう少し今の場所
で管理をされて、様子を見られてはどうでしょうか。

もし挿し木を希望されるのであれば、4月上旬まで待ってから挿し木を
するようにして下さい。今の時期では早すぎます。
方法としては、適当な位置から切り取ります。切り口を風通しが良くて
日陰の所で十分に乾かします。切り口が乾いたら、養分が全く含まれて
いない市販の川砂に挿します。挿したら、半日陰に置いて発根するまで
しばらく待ちます。どの位で発根するかは分りません。遅くても9月に
は発根していると思うので、サボテン専用の土に移植してやります。

植替え時期は生長期の4月から9月までが適期です。植替えをするなら
4月上旬から入梅までに行なわれた方が安全です。入梅から8月下旬に
行なうと、根にダメージを与える事になり弱らせてしまうので植替えを
しないように注意して下さい。用土は市販のサボテン専用土を使用して
下さい。サボテンの植替えは駄温鉢5号を基準として、5号鉢以下の物
は1年に1回、5号鉢以上の物は1〜2年に1回で植替えを行なうのが
基本です。土は全部入れ替えるようにします。サボテンの根は、細菌に
非常に弱いので1度使用した土を再利用すると、病気になりやすくなり
ます。1度使った土は、他の草花に使うようにして、常に新しいものを
使用するように心がけて下さい。

肥料ですが、僕は植替え時に緩効性肥料を用土に混ぜて使っています。
この方法だと、次の植替えまでは肥料を与える事がありません。

水遣りですが、土が乾いたら4〜5日経ってから十分に与えます。その
際に必ず自分の目と指で湿り具合を確認し、十分に乾いている事を確認
してから与えるようにして下さい。湿っているようなら、更に日をあけ
てから、再度確認をして与えるようにします。この方法で水遣りをする
と、根腐れ発生率が大幅に低くなります。たとえば、4〜5日に1回の
ような与え方をすれば、必ず根腐れが起きます。このような方法を機械
的水遣りと言います。冬場は用土を乾かし気味にします。

置き場所は、年間を通して風通しの良い半日陰で管理をします。
直射日光の当たる場所では、下手をすれば日焼けを起こす恐れがありま
す。その際は遮光幕やスダレを使用して日焼けから守って下さい。

形が垂直になっていない原因は、日照不足が主な原因です。節のように
見えるのは、その位置の時に日が当たらずにいた証拠です。


Re^2: サボテンについて 投稿者:ウゥ 投稿日:2004/02/25(Wed) 22:58

不死鳥さん、大変詳しい返答ありがとうございます。
先端の黒ずみも根元付近の変色も今日の午前中より今の方が酷く、悪化しているように見えます。
先端はシワシワでまるで燃やしたように真っ黒で、根元の方も黒くなってきています。
こんな状態でもしばらく置いておいた方が良いのでしょうか?
返答をよろしくお願いいたします。


Re: サボテンについて 投稿者:いちろう 投稿日:2004/02/25(Wed) 23:01

高さが1.5メートルということから「鬼面角」ではないかと想像します。もしこれでしたら日当たりは不可欠です。2年間日当たりが悪かったようですからひ弱に育った可能性があります。太さが細くなってきていませんか?その状態でいきなり直射日光にあてれば日焼けをおこします。黒くなっている先の部分というのは「成長点」でしょうか?もし腐っているようでしたら寒さによる凍傷も考えられます。「鬼面角」は本来は強い直射日光の元でたくましく育つものです。日光不足が続くと組織が軟弱になり強光線や低温に対する抵抗力が無くなります。もし腐りが入っているようであれば切りとって健康なところを救わなければいけません。中心部分に変色があれば腐りが進行していますから色のきれいな所まで切り戻していきます。可能性としては刺座があれば子をふきますから小さくてもだいじょうぶです。切り口をよく乾かして4月になってから植えるといいです。


Re^2: サボテンについて 投稿者:ウゥ 投稿日:2004/02/26(Thu) 17:55

いちろうさん、返答ありがとうございます。
一郎さんのご指摘通り太さが細くなっています。
黒くなっている部分はたぶん「成長点」だと思います。
窓の近くに置いたため凍傷にもなってしまったんですね。
今見たところさらに黒いところが進み、今朝まで元気だったところまで変色し始めました。
ご指示通り先の黒い部分と根元をきって真ん中の健康そうな部分だけ取り出すことにします。
上下に切り口ができる事になりますが問題はありませんか?
切り取った物は4月まで川砂の上に置いて置けばよいのでしょうか?
再度ご指示をお願いします。


Re^3: サボテンについて 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/02/26(Thu) 19:50

どうも進行が激しいようなので、これは病気の可能性が高いですね。
正しいと断言出来ませんが、ウイルス病(バイラス病)のような気がし
ます。ウイルスは自分では増殖できないので、動物や植物の細胞に入り
込まなければなりません。北側に置かれていた事を考えると、ウイルス
が入り込んでいる虫達によって、サボテンに移されたように思えます。
どこから進入したかと言えば、何らかの原因でサボテンの表皮に傷口が
出来てしまい、偶然にも傷口の位置にウイルスを持った虫達が止まって
進入したと考えても不思議ではないと思います。

このウイルス病は伝染するので、感染したと思われる植物は素早く撤去
して、他の植物に移らないように隔離する必要があります。
一番確実な方法は、すぐ焼却してしまうのが感染予防になりますが、今
では消防法によって家庭でのゴミ焼却が出来なくなっています。ですか
ら、完全に密封して燃えるゴミとして出されるしか無いと思います。
鉢に入っていた用土は、消毒を行なってからでないと庭などには使えま
せん。そのままで使用すると、別の植物に被害がでる恐れがあります。

薬剤で駆除が出来ないかと調べましたが、ウイルスにも色んな型があっ
て新型が出ると全く効き目がないようです。

ウイルスではないですが、蟻やアブラムシを駆除するのに昨年に効き目
があった薬剤を使用したら、全く効き目がなかった事が我家でも過去に
ありました。害虫に詳しい園芸店に相談したら、それは虫が薬剤に対し
て抵抗力がついてしまったので効き目がないのですと言われました。
100匹の蟻がいて、95匹駆除出来たとします。残りの5匹は生き残
り、その薬剤に対して抵抗力がついたスーパー蟻になったわけです。
スーパー蟻も別の薬剤で駆除出来ても、生き残った超スーパー蟻が現れ
て、その繰り返しになっていくようです。
僕も薬剤を購入する際は、虫に対して今年はどの薬剤が効果的か毎年、
販売店に尋ねるほどです。

長々と書きましたが、あなたのサボテンが本当にウイルス病になってい
るかどうかは分りません。園芸店や園芸センター、緑の相談所等に持ち
込んで判断して貰うのも一つの方法だと思います。


Re^4: サボテンについて 投稿者:ウゥ 投稿日:2004/02/27(Fri) 07:23

不死鳥さん、ありがとうございます。
今朝見てみると、全体に黒い斑点が広がり元気な部分かまったくなくなってしまいました。
元気な部分は切り取って・・・と思っていたのですが5日目にして無残な姿になってしまいました。
お店に持ち込もうにも大きすぎて車に入らないんです。
他にも小さなサボテン(こちらは花もつけています)に移ると大変なのでとても残念ですが処分します。
沢山の意見をありがとうございました。
今回の失敗を肝に銘じて残りのサボテンを大切にしたいと思います。


Re^3: サボテンについて 投稿者:いちろう 投稿日:2004/02/27(Fri) 10:52

上下に切り口ができても問題ありません。ただ植える時に上と下をまちがえないようにしてくださいね。4月になるまで紙にくるんで涼しい所で保存しておくといいです。くどいようですが、切り口の赤く変色した部分は完全に取り除いてくださいね。少しでも残っていると暖かくなってから急に腐敗が進行することがあります。大きさが10センチ程度残っていれば再生に必要な体力はじゅうぶんあると思います。植えこみの土は通常の培養土で問題ありませんが水はけをよくしておくことが大切です。1ヶ月ほどで根が出てきますが、始めのうちは水やりはひかえめにしておきます。3ヶ月を過ぎれば根もたくさん伸ばしているはずですからたっぷり与えてください。どの季節でも土の表面が乾くのを待ってから水やりをするのがいいですね。それと、できるだけ日当たりの良い場所に置いてくださいね。


Re^4: サボテンについて 投稿者:ウゥ 投稿日:2004/02/27(Fri) 16:40

いちろうさん、ご返答ありがとうございました。
サボテンは日当たりが大切なことがよく分かりました。
残っているサボテンを大切に育てて生きたいと思います。
本当にありがとうございました。


Re^5: サボテンについて 投稿者:不死鳥 投稿日:2004/02/27(Fri) 18:51

ウゥさん、残念でしたね。これに懲りずに、またサボテン栽培を続けて
下さい。こんな事は稀ですから、気を落とさないようにして下さい。

僕なんか、サボテンが枯れただけで落ち込んでしまいます。
落ち込むのは一時的で、次の日には普段通りにサボテンと付き合ってい
ます。枯らした原因を探して、二度と同じ事が起きないように努力して
います。でも何らかの原因で、また同じ過ちをしてしまうんですね。
枯れたり腐敗した時は、もうやめてしまおうと考えた事もありました。
しかし可憐な花や生長している姿を見ると、また明日から頑張ろうって
気になるのです。
残りのサボテンを持たれているようなので、頑張って栽培をしてあげて
下さい。ウゥさんが愛情を持って育てれば、必ず答えてくれます。

黒く変色した柱サボテンですが、原因がつかめないなら一部分を切り取
ってビニール袋に入れて、密封状態で園芸店や緑の相談所などに持ち込
んで調べて貰ったらどうでしょうか。もしウイルス病でなければ、安心
出来るのではないでしょうか。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-