ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



万年青の葉が茶色く… 投稿者:ピンくま 投稿日:2003/12/10(Wed) 11:34

引越しを機会に,万年青を育てております。
水やりは,「土の表面が乾いたらたっぷりとあげて,受け皿に溜まらないように」とアドバイスを受けました。
始めは10日に1回くらいの割合で水やりをしていましたが,葉っぱの先が茶色くなってきてしまいました。「根腐れ」しているのでは?と心配しています。鉢植えなのですが,始めてなので根を起こす勇気もありません。助けてあげられる方法はないのでしょうか?
宜しくお願いします。


Re: 万年青の葉が茶色く… 投稿者:sunnyboy 投稿日:2003/12/11(Thu) 16:57

お育ての状況がわからないのでレスが付かないと思います。

鉢植えのようですが、置き場所はどこでしょう?。
お住まいの地域や日照の具合も書いていただけると
もう少し分かりやすいのですが・・・。

水遣りについては書いてある通りで良いのですが、
「たっぷり」与えると受け皿に出てきます。これをその都度
しっかり捨てる、ということなのですが。
底から流れないようでは水が足りません。

葉先から枯れてくるのはその部分の水分が少なくなりすぎ
て組織を維持できないからですが、その原因は様々です。
土中の水不足により枯れてくる。
根が腐ったことにより水分が吸えないで枯れてくる。
暖房、エアコンの風が直接当たったために枯れてくる。
肥料を遣りすぎて根が枯れてしまったため枯れてくる。
そのほか環境の変化によるもの、日焼け・・・・。
などなどこのほかにも様々です。

また、古い葉(下の方の葉)が寿命で枯れてくることもあり、
これはある程度自然現象ですが、環境により、寿命が早まる
こともあります。

具体的にいつからどのようにお育てなのかが分からない
のでこれ以上はなんともいえません。


Re^2: 万年青の葉が茶色く… 投稿者:pinetree 投稿日:2003/12/11(Thu) 19:13

書き込もうと思っていたらsunnyboyさんがレスを付けられましたので,私は別の見方から

「根ぐされでは?」とお疑いなら,根を確認してみられたらいかがですか。
>始めてなので根を起こす勇気もありません。
とのことですが,鉢植えのようですので,根を見るのになにもバラバラにする必要はありません。一番簡単なのは,鉢底穴から覗いてみること。それでもダメなら,横にして鉢を軽くたたけば抜けますので,そっと外して根を観察してみて下さい。
 多くの生育不良は,地下部を見ることで解ります。最初は解らなくても何事も経験です。その観察結果も含めてお書きになれば,的確な答えが返ってくるでしょう。


Re^3: 万年青の葉が茶色く… 投稿者:ピンくま 投稿日:2003/12/12(Fri) 19:57

sunnyboyさん,pinetreeさん,アドバイスありがとうございます。
いろいろな原因があることを知りました。
環境としては,出窓に置きカーテン越しの日光を当てている状態です。
日中は留守にしていることが多く,このところ仙台はだいぶ寒くなってきたので,部屋の温度が低いことも原因の一つかもしれません。
根の状態なども,もう少し観察してみたいと思います。
本当にありがとうございました。


Re^4: 万年青の葉が茶色く… 投稿者:pinetree 投稿日:2003/12/13(Sat) 17:07

 ピンくまさんが返事に書かれたことは,sunnyboyさんが書かれた「そのほか環境の変化」が極めて大きい要因であろう事を示しているように思えます。私自身は万年青は解りませんが,もし最初にお書きでしたらsunnyboyさんの返事も変わっていたかも知れませんね。

 園芸関係のBBSを読んでいますと,窓のそばは昼夜の温度変化が大きく,植物には好ましくないこと,日中は窓辺で光に当て夜は窓から離し部屋の中央に移した方が良いこと(段ボールを被せても良いのかな?)などがよく書かれております。
 「寒い」とはお書きですが,日中は,カーテン越しの光でも温度は上がるでしょう。でも,夜間は外温に等しい冷気が窓から降りてきますので,植物だって適応出来ずに調子をくずすのではないでしょうか。

 カンキツでは温度が10℃上がると,葉からの蒸散量が倍になることが知られています。このことは植物一般としても通じると思いますが,環境に応じてかん水量や方法も変えねばなりません。「水かけ3年」とも「10年」とも言われる所以の一つです。
 窓際において,10日おきのかん水で充分かどうかは疑問です。かん水前に鉢から外して,水分不足(または過剰)になっていないか調べた方がよろしいでしょうね。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-