ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



コルディリネ インディビサ レッドスターについて(再) 投稿者:まめ 投稿日:2003/11/14(Fri) 21:13

再度、詳しく状態を投稿しますのでよろしくお願いします。
コルディリネ インディビサ レッドスター(このHPで調べる限りこの名前。写真のものよりも幹が長く(1mぐらい)太い。葉も大きいもの。他で調べるとコルディリネ アウストラリスともありました。)の状態が良くありません。
今年の春に購入してしばらくはマンションの室内(窓際で直射日光は入らない。エアコンの風も直接は当たらない)に置いていました。水遣りですが最初は気が付いたときに遣ってました。ただ”土の表面が乾いてから”というのがイマイチ理解できてなく、1週間に2,3回は遣っていたと思います。
その後、夏前にしばらくベランダに置くことになり(日光は直接は当たらない場所です)、その時は他の植物のついでに水遣りしていたので、量はそれほど多くないと思いますがほぼ毎日でした。
そして夏頃からだんだん葉が波打つようになってきました。購入店に問い合わせたところ水が多いかもと言われたので、少なく(といっても土が乾いてからではなかったように思います)しました。その間、葉水はほぼ毎日していました。
それからは状態は悪くなる一方でした。追肥などは特にしていません。
夏の終わりごろからは室内(北側。直射日光はほとんど入らない)においていました。水遣りはほとんどせず、葉水のみでした。
2週間程前に根を確認した時の状態ですが、白い根はありましたし黒い(腐った)根は特にみあたりませんでしたが、鉢いっぱいに根は回っていませんでした。
今の状態ですが、葉はすべて抜けてしまいました。葉が伸びている葉元の幹10cmほどがフニャフニャでここは腐っているようです(このようになったのは1ヶ月前ぐらいからだと思います)。
葉を除いた高さ(幹)は1mほどです。腐っていると思われる10cmのほかは固くしっかりしています。
鉢の大きさは直径、高さともに32cmのプラスチック製の鉢(購入時のまま)に入れています。
ちなみに住まいは千葉県北西部です。

ご指導よろしくお願いします。


Re: コルディリネ インディビサ レッドスターについて(再) 投稿者:sunnyboy 投稿日:2003/11/15(Sat) 18:42

詳しい状況をありがとうございました。
植わっているのは1本だけでしょうか?。根元がふにゃふにゃして
腐っているのであれば、ちょっと難しいですね・・・。
その下の地中にある茎が生きていればそこから子をはやすかもしれま
せんが。
でも根は太くて白いとのことなので、根が生きていることは確かな
ようです。

今までの管理ではやはり、水管理には問題ありそうです・・・。

水やりの基本は
1 乾くまでまって与える
2 たっぷり、そこから流れ出るくらい与える
3 うけ皿にたまった水はためたままにしないですぐすてる
  (あるいは鉢に浸らないよう工夫する)

土の表面が乾いてから、とはよく使う表現ですね。
鉢の土の上にバーク(木の皮みたいなもの)やそのほかのものが
カバーとして敷かれているとわかりにくいです。
土が乾いてくると白っぽくなってきますから、色の変化が目安です。
植物の根はある程度乾燥することが必要です。

土が湿っている間は、水は足りています。ここに水を与えると、
人間でいえば、水をたっぷり飲んだあとに、さらに鼻をつままれ
て口の中に水を流し込んでいる、そんな状態です。

根も呼吸していますので、いつもじめじめと湿っていると、呼吸
できずに腐ってしまいます。
かといって、すっかり乾かしてしまうと、干からびてしまいますし、
そこに水をあたえても水を弾いてしまし、浸透しづらくなったりも
します。

そこで土が乾きかけたら次の水を与えるようにするわけです。
鉢がやや大きいので、表面だけしろくなっていても、中には十分
水があることが多いので、土の表面が白っぽくなってから更に
1、2日まってから与えたほうがよいでしょう。
冬は3、4日あけてから与えてください。冬も十分温度があって
生育するようでしたら、1、2日程度で与えてよいです。

水が多い、というのは、量ではなく、回数のことですね。
水をたっぷり与えると、古い空気が押し出されて、水が引いたときに
新しい空気を吸い込みます。これがとても根によいのです。
また、土のなかの老廃物を流し去る役目もありますので、たっぷり与え
て、流れた水をためないことが必要です。ためたままだと、根は呼吸
できず、空気も入らず、老廃物もひたったままです。
ぎゃくにちょろちょろといつも与えていると、空気も吸い込まず、
いつもじめじめしていて老廃物も流れない状況になります。
いつもちょろちょろ水を与えるのは一番植物にダメージを与えて
しまいます。

鉢が大きい場合は、皿の上にレンガなどを敷いて、その上に鉢をのせる
などして、流れた水が浸らなければOKです。

置き場所は明るい場所好みですが、真夏は半日陰がよいでしょう。
コルディリネは種類によって越冬温度にやや差がありますが、
5度程度までは耐えますので、一般家庭の室内であればあまり問題
ないとおもいます。

これからですが、とりあえず鉢の土が乾くのをまって、たっぷり与える
を繰り返します。これ以上根をいじらないで、春までそのまま管理します。葉が少ないのでかなり乾くまでに期間がかかると思います。
肥料も冬は厳禁です。

葉水は与えてください。腐っている部分は取り除きます。
そうして明るい室内で管理してください。
なお、冬の水やりは暖かい日の午前中に、室温程度の水を与える
ようにしてくださいね。


Re^2: コルディリネ インディビサ レッドスターについて(再) 投稿者:まめ 投稿日:2003/11/17(Mon) 14:03

詳しく、ありがとうございました!!
水遣りに気をつけて、春まで様子をみたいと思います。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-