ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



みつばが枯れます 投稿者:あむ 投稿日:2003/11/15(Sat) 21:12

プランターでみつばを育てています。
しかし双葉が出てくるまでは順調だったのですが、
突然植えてある一密集部分が枯れてしまいました。
ハーブ用のぺレットを土に埋めてみたのでが、あまり変わりません。だんだん広範囲になっているようです。

ネットでみつばの育て方を見ても育てやすいはずなので
どうしたらよいのか分かりません。
プランターに種を蒔き過ぎて密集しているぐらいしか
原因が思い当たりません。
間引きをした方がまだ元気な芽のためにはいいのでしょうか?

どなたかアドバイスをお願いいたします。


Re: みつばが枯れます 投稿者:たくや 投稿日:2003/11/17(Mon) 10:05

密植過ぎるような気がするのですが・・・。
密植で葉に水を掛けてはいないでしょうか?
密植で葉に水が掛かると蒸散できずに葉が蒸れて枯れてしまうことがあります、密集具合がわからないのでなんとも言えませんが・・・。

後は肥料障害の可能性もあるかも知れません。
三つ葉はあまり肥沃でなくても栽培できたと思います
枯れてきたからといってペレット(肥料ですよね?)を入れるのは好ましくありません。

後、考えられるのは・・・
お住まいの場所がわかりませんが11月半ばといってもまだまだ温いです
昨日も日中20℃以上の所が大半でしょう
そのような暑い時に西日ガンガン当たっていませんか?


Re^2: みつばが枯れます 投稿者:あむ 投稿日:2003/11/17(Mon) 16:15

お返事ありがとうございます。

密植・・・すごいしてます。
日当たりはあまりよくないので西日ではないと思います。
間引きするのが良いのでしょうか・・・?
きょうもどんどん枯れる部分が増えています。
葉に小さく穴が空いているので虫も少し食っています。

お返事を待って間引きが良ければ間引きしようと思います。


Re^3: みつばが枯れます 投稿者:たくや 投稿日:2003/11/17(Mon) 16:39

やっぱり、密植でしたか
セリ科の植物は耐陰性はありますが(逆に直射日光に弱いです)蒸れには弱い傾向があります。
出荷栽培においてもかなりの密植ですが茎のところは風通しがあるくらいの密度です、恐らくあむさんのところは風通しも出来ないくらいの密植じゃないのでしょうか?

とりあえずの対策として
・間引く(せめて風通しが出来るくらいに間引きましょう)
・ペレットは取り除きましょう(土壌がどのようなのかはわかりませんが、〜の土のような栽培土を使っているのであれば肥料はいりません)
・水やりの際に株元に潅水し株に当たらないようにする(蒸れ防止)

で様子を見てはどうですか?
原因が蒸れであるならば改善するはずです。
改善しない時はまた、別の原因(病気など)が考えられますが、今のところ蒸れが1番の原因のように思われます。

またセリ科に付く虫(芋虫)は←芋虫であるならば近くに必ず糞があります。
・ヨトウムシ
・キアゲハ(この時期はいないかもしれません)
です。
こいつらはかなりの大食いですので見つけ次第捕殺を心がけましょう、でないとあっという間に丸坊主にされます。

食害も原因追求して対策して下さい。


Re^4: みつばが枯れます 投稿者:あむ 投稿日:2003/11/17(Mon) 20:02

詳しく教えて頂きありがとうございます。
元気なところがちょっとかわいそうですが、間引きして
様子を見てみます。
近所のお花屋さんで聞いてみたところ家に入れておいたほうが
良いかも、とのことなので、玄関のところにおいておきました。
また、元気がないようであれば、アドバイスをよろしくお願いします。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-