ブルーミングスケープ - -
Top
- BSコミュニティ・植物管理Dictionary etc. -バスケットを見る
→ ご注文方法 - → ログイン
→ 法人様 お取引 → お問合せ窓口
www.bloom-s.co.jp
-
カートを見る
観葉植物 ブルーミングスケープ中型大型小型ハイドロカルチャー高級タイプ光触媒 人工観葉植物送料無料ガーデニングを楽しむ♪インテリアが素敵に!

観葉植物やお花を生活に取り入れワンランク上のゆとりの生活


-
ガーデニングなら植物管理Dictionary

-
-
ブルーミングスケープ
おしゃれな観葉植物の通販
 

 
-




ブルスケ。

ブルーミングスケープ からのプレゼント!
プレゼントは何かな??

観葉植物 ブルーミングスケープ TOP観葉植物 INDEX植物管理Dictionary観葉植物Dictionary育て方 Q&A 検索育て方 Q&A



水遣りの基本 投稿者:greenfinger 投稿日:2003/10/29(Wed) 08:44

置き場所と水遣りを前と変えないと、また同じことになってしまい
ます。

水遣りについては、夏も冬も基本的は一緒なんです。これはコンシンネ
でもパキラでも、他の観葉植物の多くについても共通しています。

1 与えるときはたっぷりと、底から流れるくらい与えること
2 流れた水は鉢に浸らないようにすること。皿を敷いている場合は
  都度しっかり捨てるか、大鉢の場合はレンガなどの台を皿に置き、
  その上に鉢を載せ、水が鉢に浸らなければ大丈夫。
3 土の表面が乾いてから次の水遣りをすること。特に鉢が大きい場合
  は、表面が乾いても中が湿っていることが多いので、表面が乾いて
  1、2日待ってから与える。

これには理由があります。まず根の大まかな仕組みを述べますね。

根は呼吸しています。土の中にも空気が必要です。
また、根が水分、養分を吸収するのは、根の太い部分ではなく、細く
伸びた根の先端(根に微細に生えている毛のような根=毛根)です。
太い部分は体を支える役目をします。

たっぷり与えると、土から古い空気がぶくぶくと出てきます。で、水が
引くと新しい空気を吸い込むのですね。また、たっぷり与えることで、
隅々まで水がいきわたります。ちょろちょろと与えると大きい鉢や乾
燥しきった場合は表面だけぬれて、肝心の毛根がある部分にまで水が
いきわたらない場合があります。
また根から出た老廃物も洗い流されます。
そして、いつも根がぬれていると呼吸できず腐ってしまいます。ある
程度乾燥を経験することで、発根が促される意味もあります。

水浸しだとどれも満足されませんね。

過去の水遣りと比べてどうでしょうか?

さて、普段はこれでよいのですが、冬や真夏にはいくつかオプション
があります。

まず冬から。

冬は温度が下がり植物の活動も衰えます。なので、次の水遣りまでの
間隔がかなりあきます。また、やや乾燥気味に管理したほうが寒さへの
抵抗力もつきます。この、乾燥気味、とは、水遣りをもう数日待つ、
という意味ととらえてください。普段の水遣りに比べて、冬は更に
2日くらい待つ、というイメージです。

また、ちょっと気をつけることは、水道水は室温よりかなり低いので
室温程度の水を与えること(15度〜20度程度)、夜与えると、鉢
に水が残り、朝方冷えたときに根が傷むので、水は暖かい日の午前中
を選んで与え、夕方にはある程度抜けているようにします。

なお、これはある程度朝方寒くなる場合で、一日中(朝でも)生育適温
がたもたれている場合は同じ水遣りでよいです。

夏は
置き場所でかなり乾き具合が変わってきます。戸外においた場合は
朝軽くしめっていても、日中に干からびそうなら与えておいたほうが
無難です。室内ならもう少しまってもよいでしょう。

植物の顔色をみて与えることが重要です。

置き場所はどのようなところに置かれる予定でしょう?。
また朝方の真冬の温度はどれくらいになりますか?。


過去ログにも同じ話はたくさんあるのですが、いざ検索しようと思う
と思ったほど簡単には出てこないこともあります。水遣り、で検索
してもあまり出てきませんでしたね・・・。
タイトルは重要ですね!!!。










Re: 水遣りの基本 投稿者:姉さん 投稿日:2003/10/30(Thu) 00:34

>わかりやすい説明ありがとうございましたm(__)m観葉植物の置き場所は南向きです。家の造りがあまりよくないので、あまり家に日が入りません。なるべく日の入る場所を探して置いているつもりなのですが・・・それと実はメッセージを見てあわてて今水をやりましたが、後のほうを読んでみたら夜はあげないほうがよいとかいてあったのでビックリしました。今の時期はまだ秋と言われていますが、いくらか寒くなってきたので水遣りは間隔をあけてあげるべきでしょうか?
それともう一つ、観葉植物を買った時小さな下に隙間がある鉢に元から入っていたのですが、植え替えは春にしたほうがよいと聞いたので植え替えはしていません。しかし鉢の隙間からコンシンナもパキラもたくさん根っこが出ている状態です。(ちなみに土ではなくハイドロカルチャーです)おかしいかもしれませんが、コンシンナもパキラも何も入っていない空の鉢の中に買った時の鉢のまま入れています。しかし根っこが空気にふれているせいか少し根っこの表面が乾燥気味になってしまいました。やはり鉢の周りからでも根っこが乾燥しすぎないようにハイドロカルチャーを入れるべきでしょうか?わかりにくい説明ですみません。申し訳ないのですが、教えてください。宜しくお願いします!! 


Re^2: 水遣りの基本 投稿者:greenfigner 投稿日:2003/10/30(Thu) 12:18

ハイドロですか・・・。

ハイドロの場合は土植えとはやや違う管理が必要ですよ。
私が書いたのは土植えの管理とご理解ください。

普通、ハイドロは底に穴のない容器に植わっていると思いますが、
根が出ている・・・といったあたりの状況が今ひとつ理解できません。
もう少し鉢の形状、大きさ構造について説明をお願いしても良いで
しょうか?。容器が透明かどうかも教えてください。
あとは置き場所の日中と朝方の気温なども教えていただければ
と思います。特に冬にどのくらいになるか、あるいは一緒に育てて
いる植物、育っている植物はどんなものがあってどのくらいの期間
お育てなのか・・・。




Re^3: 水遣りの基本 投稿者:姉さん 投稿日:2003/10/31(Fri) 02:22

コンシンナの鉢は高さ幅共に8センチの透明ではないプラスチックの緑色の鉢(容器みたいなもの?)です。パキラは高さ4センチ、幅5センチの透明ではないプラスチックの青い鉢です。鉢の形は台形をひっくり返したような形でよくその辺で売っている定番の形です。そして鉢を横から見ると、細かく縦長に隙間があいていてそこから根っこがはみ出している状態です。お店ではその鉢のまま1センチくらい水に漬けてありました。
置いてある場所の正確な気温はわかりませんが、大体朝と夜は12・13度前後、日中は20度か20度弱くらいです。冬は関東地方なので、10度前後が日中の気温だと思います。あと一緒に育てているのはコンシンナとパキラ、あと名前はわからないのですが、28日にもらったばかりの水だけで育つ(水栽培って言うのでしょうか?)植物があります。ちなみにコンシンナもパキラも26日に買ったばかりです。実は前に買ったコンシンナを枯らせてしまったので今度こそはと思い新しく買いました(>_<)
やっぱりわかりにくい説明ですみませんm(__)m宜しくお願いします!


Re^4: 水遣りの基本 投稿者:greenfinger 投稿日:2003/10/31(Fri) 11:42

植え込み材料は、ハイドロボールでしょうか?
容器には穴が開いている(鉢の脇に隙間が空いている)
やつで、お店で沢山水に漬けてならんでいたものでしょう
か?。

土植えでない、容器に穴があいており、水が抜ける、という
前提で答えますと、買い求めたのは、ハイドロ仕立ての苗だ
と思います。普通の草花がビニールポットで苗が売られてい
るのと一緒のようなものです。

いずれはハイドロ用の容器に植え替えることを想定しており、
生産者で生産されたままの姿で出荷されたものでしょう。

いつも水に漬かって育っていますのでいきなり水を切ると
根が干からびてしまうと思います。とりあえずはお店で
あったのと同じ用に水に漬けて育てるしかないと思います。

ハイドロは植替えの季節をあまり選ばないようですが、あまり
植物の栽培に慣れていないのであれば、来年春に植替えを行う
ことをお勧めします。

そのまま、一回り大きな透明な容器に苗を鉢ごと入れ、
周りに同じハイドロボールなどを入れても良いでしょう。
入れなくともかまいませんが、水は下およそ1センチ
くらい(お店で売っていたときと同じくらい入れ、少
なくなってきたらまた足します。
透明な容器にしたのは水量が確認しやすいからです。
決して多すぎては行けませんし、乾燥には弱いので気を
つけてください。また、水は室温程度の水をあたえるよう
気をつけてください。

ハイドロはある意味特殊な環境でそだっており、土植えとは
管理がかなり違います。

植物と付き合う上で大切なのは、環境を一気に変えないこと
です。観葉植物にとっては、とくにこれからは気温も下がり、
環境変化に迅速に対応できなくなるので植替え、施肥などは
禁物です。

問題は気温ですが、室内で日中10度なのでしょうか?。
朝方の温度が更に下がる場合は、越冬温度ぎりぎり、のような
気もします。

置き場所は南向きの部屋とか、居間ではないのでしょうか?。
日が差し込めば室内の気温はかなり上がると思うのですが。

朝方でも最低10度くらいはほしいところです。これより低く
かつ日中もあまり気温があがらないのであれば、ちょっと管理が
難しくなります。

夜などは、室内の高いところに置く(天井近くと床ではかなり
温度が変わります。いちど温度計を複数おいてチェックしてみ
てください)、株にダンボールをかぶせる、鉢の周りをタオル
等でくるむ、などして冷え込みから保護する必要がありますね。

戸外や無暖房の部屋では、ハイドロでは難しいかもしれません。
植物の越冬温度を下回るようなときには、最後の手段として」土植えの場合は、最後の手段として、乾燥気味に管理して完全に休眠状態に
して越冬させることも行われますが、小さな苗には向きません
し、ハイドロでそだったものを急に乾燥させるのは無理が
あります。

パキラは本来は水辺も好みますが、コンシンネは割と滞水を
嫌います。ハイドロで育ったものならそれに慣れているので
しょうが、土植えで過湿にして失敗することの多い植物です。

ハイドロでの注意点をひとつ。
鉢に日光を当てないこと。ガラスを通して直接中が熱せられ
日照が厳しいときはお湯になります。冬の太陽も直接あたる
と結構温まります。根は本来土の中にあって、急激な温度変化
に弱いので、鉢に日光が当たらないようにしたほうがよいでし
ょう。

とりあえず、置き場所を再度確認させてください。温度が保てれ
ば、難しい管理は必要ないのですが、温度が低い場合には結構テク
が必要です。初心者にも失敗が多いです。


Re^5: 水遣りの基本 投稿者:姉さん 投稿日:2003/11/01(Sat) 01:32

置き場所は南向きです。うまく日が入る家ではないので、なるべく明るいところに置いています。ただ窓ガラスが透明ではなく、曇りガラスなため日がうまく入らず日中は窓ガラスを開け、網戸にしています。
それと、greenfingerさんが冒頭で言っていた通り、私の買った苗は容器には穴が開いている(鉢の脇に隙間が空いている)
やつで、お店で沢山水に漬けてならんでいたものです。植え込み材料はハイドロです。
大変申し訳ないのですがまた新たに一つ、コンシンナを買ったときから斜めにきってある葉っぱが何枚かあったのですが、それは平気なのでしょうか?なんだか次々とすみませんm(__)m
greenfingerさんには色々相談にのってもらってとても感謝しています!!


Re^6: 水遣りの基本 投稿者:greenfinger 投稿日:2003/11/01(Sat) 13:29

ミニということで長すぎる葉を切っているのだと思います。
特段問題はありません。

がんばって冬を越してくださいね。








-観葉植物の通販ならブルーミングスケープ
 

-
-
Top|ページの最上部へ
-
2002_copyright
-