はじめまして。
今、野菊を育てているのですが
丈が高くなって伸びすぎ、倒れてしまいます。
丈を小さく育てるには、どうしたらいいのでしょうか?
何か方法を御存知の方、教えてください。
うちにも野菊か小菊か育っています。(たぶん、小菊)
勝手に生えてくるのでよくわかってません。
脇芽の出るタイプの菊ですよね。
切り戻しとかピンチとかしてます。
そうすると花数が増えます。
ジャマなので切ってるだけですが。
切った先ですが、スプレー咲きではない草丈の低い福助作りとかだと
花芽のできそうな頃に上の方だけ挿し木(挿し芽)をするそうです。
増えても怖いのでうちの菊でやったことないですが、水はけの良い土で
やると良いと思います。
菊は茎は腐りやすいように思います。その点に気をつけて管理すれば
アレンジ教室で使ったスプレーマムがオアシスで勝手に発根していたこともあるので
簡単だと思います。
また、地下茎で増えるタイプの菊だと花後に地際まで切り戻すと
翌年は新しい芽ばかりなので、短く育つ場合があります。
そのほうが葉は綺麗だと思います。
http://gardening.nifty.com/cal/flower?bid=1395
参考までに、野菊の一種の育て方です。
あまりオススメはしないけれど、ホームセンターなどで
「矮化剤」というのが売ってます。
たとえば、「ビーナイン」とか。
植物を小さく咲かせるためのものです。
高さをね、50センチ程度のところで、網かビニールテープを十字にしたものを横に張って育てると、寝ずにまっすぐ育ちます。
小菊など切花として出荷している農家は、そうやってまっすぐ育てているので、
単に寝てしまうのが嫌なだけならこういう方法もありますよ。
1位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
4位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
5位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
6位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
7位 | ![]() 【送料無料】オーガスタ 8号 ホワイトバスケット鉢カバー 土の表面:ウッドチップ 税込 18,500円 |
8位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 8号(朴タイプ) 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 土の表表面:ウッドチップ 税込 19,500円 |