はじめまして♪
コーヒーの木を育てているのですが、ちょっと大きくなったので
ハイドロボールの入っているのに、植え替えをしたのですが、
みるみる葉っぱがしなだれてきてしましました。
元の鉢に移しかえたのですが、やはりしなだれたままで…
どのようにしたら、また元気になるでしょうか?
> コーヒーの木を育てているのですが、ちょっと大きくなったので
> ハイドロボールの入っているのに、植え替えをしたのですが、
> みるみる葉っぱがしなだれてきてしましました。
> 元の鉢に移しかえたのですが、やはりしなだれたままで…
どの様な植え替えでも根は傷みます
根が傷めば 水分の吸い上げが少なくなります
なんの対処もしなければ萎れるのは当然でしょう(>_<)
それもダブルパンチでは・・・・・・
一般的な植え替え時の対処
植え替え前
根が傷む分 葉を少なくする
植物用ラッカー(つや出し)を噴霧
植え替え後
当分の間半日陰におきます
萎れるからと 水をメッチャやり鉢土がいつもビチャビチャでは酸欠で
根がさらに弱り根腐れををおこすので
小さな物なら 半透明なビニール袋などに鉢ごと入れ 口を閉じる
霧吹きなどで袋の内面を濡らす
通常の土で伸びる根と
ハイドロカルチャーで伸びて活動する根とは構造がまるで違います
土の環境で育ったものを ハイドロカルチャーにする時には 用土を全て取り替えなくてはいけません
でないと土の残った所は酸素の大変乏しい場所になり 根腐れの原因になります
ハイドロカルチャー移行初期には 通常の根は殆ど活動しません
水位は高めにしておきます 置き場所は 風通しがよく無い半日陰
それでも萎れ気味になるばあいは ビニール袋などを被せて密閉し 水分の蒸散を抑制 余り抑制しすぎると新しい根の発生が遅くなる
やっぴーさん アドバイスありがとうございます。
> 小さな物なら 半透明なビニール袋などに鉢ごと入れ 口を閉じる
> 霧吹きなどで袋の内面を濡らす
この方法を早速試してみます。
元気になるといいなぁ~(^_^)
苗は、スポンジに入っていたのです。
2つ入っていたのですが、ちょっと大きくなったので、分けたときに、根がかなり切れてしまったのです。。。。(-_-;
今まで丈夫なポトスしか育てたことがなかったので、コーヒーの木にとっては、かなり手荒な扱いをしてしまったのかもしれません(^^;;;
1位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
4位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
5位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
6位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
7位 | ![]() 【送料無料】オーガスタ 8号 ホワイトバスケット鉢カバー 土の表面:ウッドチップ 税込 18,500円 |
8位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 8号(朴タイプ) 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 土の表表面:ウッドチップ 税込 19,500円 |