クワイの育て方について
先日くわいの苗をいただき、いろいろ調べて育てています。
いただいた当初、バケツに「水生植物用の土(睡蓮などの絵が書いてありました)」を買ってきて、苗を植え替え、3~5cmの水を張り、そこそこ元気に育っていたのですが、バケツから睡蓮用の鉢に植え替えてから、葉っぱの元気もなく、少しずつ黄緑色になってきました。
また、葉も虫に食われたようになってきました。
何が問題なのでしょうか?
そこそこ日当たりの良い場所に置き、上記のように3~5cmの水を常に張っています。
睡蓮用の鉢というのは材質が陶器のものでしょうか?
もしそうなら、陶器は熱が溜まりやすいので少ない水の為に暑さで水温が上がり過ぎて根が傷んでしまい成長不良になっているのでしょう
睡蓮鉢に植え付けて水が数センチしかないというのは温水を混ぜた泥に植え付けているようなもの。水は少ないほど高温になりやすく睡蓮鉢の陶器の材質は睡蓮の為にたっぷりと水を張れる様にと作られていますので、その容器で水は多くを必要としないクワイの栽培に使うには不向きだと思います。今年の収穫はおろか、今の株は生き残れないかもしれません・・・
クワイに合わせた栽培をするのなら、プラスチックで出来た大きなプラバケツ(又はプラスチックの深めのタライ。熱を貯め難い)に、大きめの素焼き鉢にクワイを土で植えたものを入れて(深すぎれば同じ大きさの素焼き鉢を伏せて入れてその上に植木鉢を置く上げ底にする)クワイの土がかぶるぐらいの水を張るのが良いかと思います
↓このあたりをご参考に。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/tanensou/omodaka.html (栽培法はオモダカに準じます)
> そこそこ日当たりの良い場所
日照不足ではないですか?
鉢は、プラスチックのものですが、
確かに水が熱くなっている可能性があります。まめに水を替えてみようと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます。URLを参考にさせていただきます。
日当たりは良すぎるくらいの場所だったので、少し屋根のある軒先に移動させた程度です。
水をきれいにしておくことを心がけます。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
4位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
5位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
6位 | ![]() 陶器鉢キューブ S レッド(+鉢底ネットサービス) 税込 1,408円 |
7位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
8位 | ![]() 壁掛け観葉植物 ポトス 税込 1,650円 |