去年、イモ部分が3つ立ち上がっている土から葉の先まで
20cm程度のクワズイモを購入しました。
購入当時は茎も葉も弱弱しかったのですが、
半年ほどで30cm以上、葉も大きく茎も太くなり、
今後の成長を楽しみにしています。
さて、順調に成長しているクワズイモですが、
非常に元気で、各イモ部分から複数(5,6枚)の
茎が出てきています。この茎は2グループに分かれ各グループ
でイモを形成しつつあります。(イモが頂点で2つに分かれてきた状態)
希望としては、1つのイモからは大きな茎(葉)を2枚ないし3枚程度つけるようにしたいのですが、このままでは1つのイモが
途中で分裂し、土の部分は3つのイモ→上のほうでは6つのイモに
なりそうです。
定期的に、余分な葉を取ったりしているのですが、
分裂をとめられそうにありません。
どのように対処すればよいのでしょうか。
また、よく見ると土からも新しい葉が出てきています。
おそらく土の中のイモ部分も分裂が始まっているものと思われます。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
クワズイモの仲間の中でも、シマクワズイモは自然の状態でよく枝分かれする性質を持っています。
まず、お手持ちの種類を確認してみてください。
この場合は、枝分かれしたイモを5~6月くらいに挿し木をして仕立て直せば、新しい株は単幹になりますが、さほど長続きはしません。
「自然な姿」と考えて栽培なさるのがいいかと思います。
その他の種類(クワズイモ、インドクワズイモ等)の場合、シマクワズイモほど枝分かれしやすくないと思います。
しかし何らかの原因で生長点が傷付いたりすると、枝分かれします。
この場合は、枝分かれしたイモを5~6月くらいに挿し木すれば、長期間単幹で育てられると思います。
なお、残念ながら分裂を止める方法はないようです。
分裂した枝状のイモを取り去って、1本だけ残すという方法はありますが、幹がでこぼこになりますね。
葉を切り取るのは、意味がないように思います。
oxa様
ネットの写真を見た限り、やはりシマクワズイモのようでした。。。
弱っていたものを購入し、かなり元気に育ってくれたので、
結構愛着があります。
これはこれで、「自然な姿」と考えてこれからも育てていきます。
クワズイモ、インドクワズイモを別途購入しよっかな・・・。
ご返答ありがとうございました。
1位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
4位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
5位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
6位 | ![]() 陶器鉢キューブ S レッド(+鉢底ネットサービス) 税込 1,408円 |
7位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
8位 | ![]() 壁掛け観葉植物 ポトス 税込 1,650円 |