2週間ほど前に購入したシクラメンを玄関に置いています。葉が黄色くなってきて、数本の蕾の茎が萎びれてしまいました。過去ログ等調べた所、水は控えめと書いてあったので、1週間に1度くらい乾かし気味で潅水しています。(底面給水式)日光を好むと書いてありましたが、高温はだめなのですね?置き場所は日があまり当たらない所なので、やっぱり昼間は外に出してやった方がいいのでしょうか?(昼と夜の温度差を心配しています)アンプルタイプの活力剤を施してやると元気になりますか?どうすれば元気になるでしょうか?
暑いのが苦手といっても夏越しの話なので、今の時期はぜんぜん大丈夫です。日陰ではだめでしょう。普通に日にあててやってください。
ただし、いきなりがんがんの日射もまずいので、ちょっとずつ慣らしながら
日向に持っていったほうがいいように思います。
それから、調子が悪い時に活力剤とか肥料は逆効果になりますので
避けたほうがいいです。
単純に水切れじゃないでしょうか。
普通の鉢だと水やりを控えめにしないと根腐りしますが
底面給水式のものだと、常に水がたまっているようにして
水を切らさないようにしないとすぐに萎びてしまいますよ。
また、室内であれば暖かくなくても明るい場所が一番です。
私は最低気温が2-3℃位になれば室内に取り込みますが、それ
以外はほとんど雨の掛からない屋外で育てています。
アンプルも良いのですが、まず水をしっかりあげてくださいね。
たぶん、それで回復してくれると思いますよ。
みーこさん、とうさんレスありがとうございました。
単に水切れだといいのですが…底面給水式のものだったら、常に水がたまっている状態にするとの事ですが、毎日注ぎ足すのではなく水がなくなったら足すという感じでいいのでしょうか?分量と間隔がいまいちわからないですが…
そうですねぇ、水が切れないようにだけ気をつければ良いので
毎日じゃなくても、なくなりかけたらこぼれないだけの水を足して
あげればいいと思いますよ。
そんなに神経質にならなくても、水が切れたらすぐ枯れるわけじゃ
ないので、なくなりそう、水がない!と気付いたら足してやってください。何日も水切れになるのは可哀想ですが…
私はこの方法で10年位、枯らさずに毎年花を咲かせています。
単純な水切れだと回復も早いので、そうだと良いですね。
みーこさん、とうさんありがとうございました!
明日から少しずつ、日光に当ててやります。今の所はアンプルも施さず、少し様子を見てみます。水遣りの方も根腐れしない程度に気をつけながらやってみます。たくさんアドバイス頂きありがとうございました。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
4位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
5位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
6位 | ![]() 陶器鉢キューブ S レッド(+鉢底ネットサービス) 税込 1,408円 |
7位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
8位 | ![]() 壁掛け観葉植物 ポトス 税込 1,650円 |