友人が葉から根がでてるからと一枚持ってきました。(4月末頃)
確かに根が出ていたので、水に挿し、根を伸ばした後、土に植えたところ、芽がでてきました。
初め、ツルニチソウだと思っていたのですが、育て方を探していたら
葉挿しで増えると書いてないのですが、どうなのでしょうか?
違うものでしょうか?
・長さ4cmほどのハート型
(根はハートのくぼみのところの裏からでてきた)
・葉の中はグリーンで周りが白い(ツルニチソウのような)
・葉の表面はツルツルしている
・厚さは、1mmぐらいある。
・芽は葉の裏側から生えている。
ホヤじゃないですか?
ハートXXとか、xxハートとか?
サクラランとか....。調べてみては???
同じ物でいいのではないでしょうか。
ツルニチニチソウ(蔓日々草)は
繁殖力が旺盛で晩秋に挿し木しておくと
春先に発根し、よく新芽を出し増えます。
※正しくはツルニチソウではなく
ツルニチニチソウです。
77さん、早速ありがとうございます!
自分が葉挿し(みたいに)植えたためにそれにこだわってしていた
ようです。ツルニチニチソウで、花が咲くように育てていきます。
上の方の御指摘の様に
調べてみましたら
ホヤの可能性の方が大きいと
思いました。
いかがでしょうか?
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/hoya-lave0.htm
だいぶ、時間が経ってしまいました。すみません。
実は、問題の葉をくれた人に「名前がわかったよー」と言ったら
「なんか違う」と言って本当の名前を調べてきてくれました。
「ペペロミア・スカンデンス」だそうです。
77さんのホヤを見ても、そっくり。葉の模様だけだとホント
特定は難しいですねぇ。
色々調べてくださって本当にありがとうございます。
1位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
4位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
5位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
6位 | ![]() 【裏メニュー】スクエア形の陶器鉢に文字入れ「5号・6号・7号・8号・9号・10号対応」(鉢カバーは対応不可)シールタイプ 税込 495円 |
7位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
8位 | ![]() 【送料無料】オーガスタ 8号 ホワイトバスケット鉢カバー 土の表面:ウッドチップ 税込 18,500円 |