初めて投稿する植物初心者です。
誕生日に会社が観葉植物をプレゼントしてくれたのですが、「アナナス」という名前のその植物は、インターネットで調べても育て方がのっていません。
熱帯地方の植物らしく、葉先がとがっていて、赤、黄の花?のようなものがついています。私ですらどこかで見たことがあるような気がするのですが、なにせ予備知識がないのでお手上げです。
どなたか「アナナス」という植物をご存知の方、育て方等のっているサイトをご存知の方、ぜひ教えていただけないでしょうか?
アナナス類、パイナップル科の事です。
種類がいろいろありますので
まずはこちらを参照してみて下さい。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/kaindex/z-painappuru.htm
http://www4.synapse.ne.jp/fseguchi/Fananas.htm
http://www.totemo-e.com/shop/page34.html
アナナスとは
ブロメリアとかグズマニアなどと呼ばれていますが世界中ではブロメリアで通用します。中南米を中心とした亜熱帯のジャングルなどに自生しています着生植物で木漏れ日のあたる樹木の枝のつけねに着生しています。自然界では土のない場所で成長してゆきます。代表的なものは皆さん食べたことのあるパイナップルがそうです。日本では贈り物の花といえばランが一般的ですがアナナスもなかなかのものです。で 管理ですが
①置き場所・・レースのカーテンごし(木漏れ日)の部屋が最高 まちがっ ても朝9時ごろから夕方までの直射日光には長時間当てない ように(葉や花が日焼けで茶色になってしまいます)3ヶ月 は今の状態を楽しめます
②水遣り・・・朝のうちか曇りの日に外へ出して上からいっぱいシャワーを かけて葉についたほこりも洗い流してください(葉のつけね の所にいつも水がたまっているようにしてください)
③肥料・・・・必要ありません(いまの形が最高の状態ですから 後はくた びれてゆくだけですから)
④温度・・・・4月から10月までなら自然で大丈夫ですが温度が18度以 下になるとちょっとやばくなります
余談 アナナスは小指くらいの苗から今の状態になるまでに約500日かか ります(私もスーパーで買ってきたパイナップルの葉を付け根の所か ら取って栽培して食べられるようになるまで気長に育てました。味は 格別においしかったですよ。)
先ほど書いたようにアナナスのような着生植物の根は水分や養分を吸 う役目よりも体を支える役目のほうが大きいのです。だから水分や養 分は何枚かの葉の付け根のところから吸収して成長してゆく植物です
そのために付け根の所は水を受けられるようにまるくなっています。
なるほど、そうだったんですか。大変参考になりました。
まったんさん、沙智さん、ありがとうございました。ど
うやらウチのはグズマニアという種類らしいです。
それにしても、このサイトはアクティブですね。こんなタ
イミングでレスをつけても読んでもらえそうもないな・・・
次回はもっと早くレス付けますね!
1位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
4位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
5位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
6位 | ![]() 【裏メニュー】スクエア形の陶器鉢に文字入れ「5号・6号・7号・8号・9号・10号対応」(鉢カバーは対応不可)シールタイプ 税込 495円 |
7位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
8位 | ![]() 【送料無料】オーガスタ 8号 ホワイトバスケット鉢カバー 土の表面:ウッドチップ 税込 18,500円 |