こんにちは。今回初めてワイルドストロベリー、ラベンダースィート、ローズゼラニウムの寄せ植えをしようと思っています。
ここでよくわからないのが、鉢の大きさです。ラベンダスィートは
かなり大株になると聞いたのですが、この3種だとどれほどの
土が必要なのでしょうか?
経験談などあれば教えてください!よろしくお願いいたします。
寄せうえは色々な植物を一度に見られて楽しいのですが、
特性の違うものを植える、また鉢のような小さいものに植えるというのは
結構難しい技です。
一つの考え方としてですが、寄せうえは花の咲いてる時期だけにとどめ、
後はそれぞれ一つの鉢で楽しむことを私はお勧めします。
1~3か月ていどですね。
根っこはそれぞれ強健さが違い、どれかが負けてしまいますし、
それぞれの植物が大きくなれば、姿も乱れて風通しが悪くなり、病気になるからです。
花の咲いている時期は、根の成長も遅いですから、目安としていいですよ。
寄せうえの見た目のバランスとして、苗を並べて置いてみて、
一回り程度大きいものを選ぶといいです。
本来育てるためには、大きければ大きいほど花にはいいのですが、
寄せうえみたいに見たも必要な場合、鉢が大きすぎると貧弱です。
ただし鉢が小さいとすぐ乾いてしまうので、水遣りが大変になるかもしれませんが…。
ゼラニウムとラベンダーの水の問題は、一時期のことならどちらも耐えられると思います。
中間地点を目指せばいいと思いますよ。
おおよその基本ですが、水遣りは必ず朝10時ぐらいまでにします。
そして水が溢れるまで与え、2時か3時ぐらいまで土が湿った感じ、
夜までにはさらっとした感じになっている、というのがいいと思います。
> 私事で恐縮ですが、10年物の我が家のローズゼラニウムは一株で13号鉢いっぱいに根を張ってます。 別の6号鉢にはラベンダーが鉢以上に
大株になってます。 ワイルドストロベリーは持って無いので何も言えませんが、ここで大事な事は、ローズゼラニウムは乾燥した土が好きな割に意外と水が好きで、ラベンダーは水はけの良い土であまり水を必要としない、という相反する植物同士を一つの鉢で育てられるか、という問題が出て来ると思います。ラベンダーは株より小さめの鉢で充分ですが、冬前にぶった切る必要のあるローズゼラニウムは、毎年縦も横も
充実した株となると広い場所を必要とする位大きな鉢が必要かも?
鉢もローズゼラニウム分だけで13号、プラス、ラベンダー分を足すと
ワイルドストロベリー抜きで15号鉢は必要かな、という気はします。
みさきちさん、さなえさん
ありがとうございました。返事が遅くなってすみません。
寄せ植えって結構難しいものなのですね。
もう少し勉強します。とりあえず花期の時期のみに
しようと考えています。
色々ありがとうございました。
1位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
4位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
5位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
6位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
7位 | ![]() 【送料無料】オーガスタ 8号 ホワイトバスケット鉢カバー 土の表面:ウッドチップ 税込 18,500円 |
8位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 8号(朴タイプ) 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 土の表表面:ウッドチップ 税込 19,500円 |