10日ほど前に購入したディフェンバキアの葉っぱが
下から徐々に黄色くなってきてしまっているのです。
水やりをしたところ、とても水はけのいい土ですぐ
底から流れ出す状態なのですが、その分水分不足なの
かな。。と思い葉水も与えたのですが、やはり日に日に
黄色い葉っぱが増えてしまっています。
どうしたらいいのでしょう。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
置いてあるところの気温はどれくらいでしょう?。
デフェンバキアは高温性で、気温が低くなるととたんに
調子を崩します。
お住まいの地域やおき場所でかなり違うのでなんともいえ
ませんが。
そのほか・・・。直射日光に当てているとか?。
具体的な置き場所、管理がわからないと特定しにくいです。
水は皿に溜まったままになっていませんよね?。
> お住まいの地域やおき場所でかなり違うのでなんともいえ
> ませんが。
住まいは千葉なので比較的暖かい場所です。
今住んでいる部屋は真冬の朝でも10度をきらない
部屋なので、今の時期だと20度はあると思うのです。
おき場所はカーテン越しに日が当たる明るいところです。
う~ん、どうしてだろう。。。
水をやると黄色くなっていない葉は生き生きするので、
やっぱり水不足なのかな。それにしてもこの時期に
毎日のように水をあげていたらよくないですよね?
もし何か対策がありましたらぜひ教えてください!
こんばんは
根は大丈夫ですか?とても水はけが良いようですので。
もしかしたら、根詰まりしているのではないでしょうか?
根の方は念の為に確認した方が良いと思いますよ。
そうでもなかったら、下葉という事で葉の寿命が来たのかも知れませんね。
デフェンバキアはハダニが付きやすいようです。ハダニが付くと葉が黄化します。かなり小さな虫ですからよく確認して下さい。乾燥すると付きやすいので葉水をやるか濡れ布巾で葉を軽く拭いてやると良いです。
ディフェンバキアはかなり高温を好む観葉植物で、適温は20~30℃、冬越しは15℃程度必要です。根をいじる作業は5月以降暖かくなってからにしましょう。またディフェンバキアは汁に有毒成分か含まれているので、植替えはゴム手袋をして行なう事をお勧めします。
greenfingerさん、オレオさん、まつさん
アドバイスどうもありがとうございました。
この時期に根はいじれないようですが、
なんとか冬を越せるようにできるかぎりの
ことをしたいと思います。
1位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 10号 朴タイプ 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 税込 33,998円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感もある曲がり仕立てのアルティシーマ(アルテシーマ)・スクエアホワイトプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 税込 6,580円 |
3位 | ![]() 【送料無料】土を使わない観葉植物 サンスベリア・スクエアプラスチック鉢「ミディアムサイズ」+水位計付き 選べる鉢色:ホワイト 税込 3,950円 |
4位 | ![]() 空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 8号 丸形 税込 9,997円 |
5位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア 5号鉢+鉢皿(受け皿)付き 1鉢|お好きな鉢色や鉢の形(スクエア or 丸形セラアート・陶器鉢・セメント鉢)などを選べます。 税込 2,999円 |
6位 | ![]() 幸福の葉っぱ(マザーリーフ)栽培セット ホワイト陶器鉢 税込 1,738円 |
7位 | ![]() 壁掛け観葉植物 ポトス 税込 1,650円 |
8位 | ![]() 【送料無料】幸福の木 8号(朴タイプ) 単品 (受皿付き・鉢カバーなし) 土の表表面:ウッドチップ 税込 19,500円 |