観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


プリムラとミニ葉ぼたんにカビが出ました。どうすればいいですか? 投稿者:まっほ 投稿日:2003/04/23(Wed) 23:08

年末に寄せ植えをした鉢を見たら、プリムラとミニ葉ぼたんの根元が腐ってきていて、葉っぱがカビていました。これはいけないと思い、パンジーや水仙を抜き取り、捨てました。
ゴールド・クレスト(確か、こんな名前)はもったいなくってポットに入れて保存しています。これは他に植えなおしても大丈夫でしょうか?
植え付け先が汚染されないでしょうか?
また、寄せ植えの残った土ですが、熱湯消毒をして再利用してOKでしょうか? また、それ以外の良い方法がありましたら、教えて下さい。


Re: プリムラとミニ葉ぼたんにカビが出ました。どうすればいいですか? 投稿者:みさきち 投稿日:2003/04/23(Wed) 23:59

うどん粉病などの病気でなければ、風通しをよくすればカビはおさまるのでは?痛んだ箇所を取り除いて、別の鉢で管理します。
個人的には、スイセンの球根もったいなかったですね。
そのまま置いとけば来年も楽しめましたのに。

ただのカビなら平気ですが、何かしなければ気がすまないならば
酢を20倍程度に薄めたものを霧吹きしておけばいいと思います。
冬の寄せ植えは、今の時期植物がこんもりするため
そのままにしていると蒸れてしまいますね。
プリムラも葉牡丹も、蒸れるのには弱いです。
寄せ植えは二ヶ月に一回は植え直しをして、風通しをよくしたり、
根っこを整理した方がいいです。
また、植えなおしは構わないですが、寄せ植えに使い回しを何度も繰り返すと、ストレスで枯れてしまいますよ。


Re^2: プリムラとミニ葉ぼたんにカビが出ました。どうすればいいですか? 投稿者:まっほ 投稿日:2003/04/24(Thu) 23:52

どうも、ありがとうございました。

たしかに水仙の球根は残念です。悩んだのですが、植えた先で汚染が広がったら大変と思い捨てました。
その割にはゴールド・クレストは残したのですが・・・。丈夫そうな植物というイメージがあったので・・・。

うどんこ病がどのような状態になるのかが分かりませんが、私的には蒸れてカビになったように思います。
花を抜きとった後の土には酢を薄めたものを噴霧するという事でよろしいのでしょうか?


Re^3: プリムラとミニ葉ぼたんにカビが出ました。どうすればいいですか? 投稿者:るびぃ 投稿日:2003/04/25(Fri) 14:13

ゴールドクレストは思ってるほど丈夫な植物ではないですよ(^_^)
過去ログにいろいろあります。
でも病気が写ってなければ、植え込んであげて問題ないですが
そう何度もの移植に耐えれる植物ではないので単体で管理するか
しばらくの消費植物とわりきりましょう。

カビについてもいろいろあると思いますが、花を抜き取り
あと数週間、他の花でごまかして楽しみたいなら酢とか石灰とか
という話なのですが。。。。。
(似た話が先日あったのです。。。過去ログ「堆肥からカビが」のスレッド)

スイセンを抜き捨て、クレストを別の鉢に除けて、ハボタンは
もう終わりにするでしょうから事実上、解体作業ですよね。
一度終わったプランターの土は基本的には再利用しません。
再利用の仕方もなくはないのですが、なにかあったらドキドキして
しまう初心者のうちは、思い切って新しい土にした方が良いです。
カビがなくても普通の園芸書には「捨てる」と書いてあります。
どうやって捨てるのか、すごーく謎ではあるんですけど。

土や落ち葉ではなく、葉であれば、うどん粉病の可能性もあります。
残った植物も殺菌しておいたほうが良いでしょう。
容器の方はしっかりゆすげはハイターなんかで殺菌しても問題ないですよ。

蒸れるとカビるのと、水の遣り過ぎも根ぐされを起こして
よくカビます。寄せ植えとして、ボリュームよく見えるくらい
密植したら持つのは1ヶ月がいいところかも知れません。
長く楽しむならツメツメに植えると大変です。あとは、
何度も植え替えられる根の強い植物を選ぶのも手です。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ