観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


ロシアンセ−ジが・・・ 投稿者:ナナシ 投稿日:2009/08/16(Sun) 22:16

 最近、某店で売れ残りのロシアンセージを買いました。
買ってすぐに鉢植えして、栄養剤を与えました。
 ところが数日後に、ハダニ(赤くて小さい虫)が現れ出し、
葉を食い散らかし、枯れる寸前までなりました。
いつの間にか、ハダニはいなくなっていました。
 セージはまだ生きているようなので何とかしてあげたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。ご指導お願いします。

 育成環境
室内 北海道ですが、最近かなり暑いです(室温30ぐらい)
湿気はあまりないです。


Re: ロシアンセ−ジが・・・ 投稿者:ぶるこ 投稿日:2009/08/17(Mon) 16:05

まず、ハダニは植物の汁を吸うことはあっても
葉を食べることはありません。
よく晴れの日にコンクリートなどを這っているダニもいますが
あれはハダニではありません。

室内にて育てているのでしょうか?
流石に室内は風通しが良くありませんので
屋外にて管理してください。

ロシアンセージ
http://garden-vision.net/flower/ragyo/russian_sage.html


Re^2: ロシアンセ−ジが・・・ 投稿者:ナナシ 投稿日:2009/08/17(Mon) 23:33

ありがとうございます!
てっきり、ハダニは葉を食べるダニかと思ってました。
風通しのよい場所においておきたいと思います。
ありがとうございます。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ