観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


かぼちゃのうどんこ病 投稿者:まる 投稿日:2008/08/06(Wed) 08:02

かぼちゃがうどんこ病になりました。そばにさつまいも、じゃがいも、トマト、オクラ、キュウリをうえています。
小さい子どもがいるので農薬は使いたくありません。
これ以上他の野菜に広がらないようにと夫がカボチャをすべて袋にいれて処分しました。(たぶんこのときにも風で白い粉がとんだと思います)
今のところ目立ってうどんこ病にかかったものは見あたりませんが、このままでよいでしょうか。
他の野菜にうつらないように、農薬以外の方法で何か対処した方がよければその方法を教えて下さい。
また、カボチャが植えてあった場所などはなにか消毒などしたほうがよいのでしょうか?


Re: かぼちゃのうどんこ病 投稿者:あぼがど 投稿日:2008/08/06(Wed) 14:30

先日別件で私もお世話になったので、今回はお手伝いさせてください。
以前、私も畑で野菜を色々育てていました。
カボチャ、きゅうり、なす、トマトなどは「うどんこ病」になりやすいですね。
特に気温が上がり、湿度が増す8月からは。
どの程度の広がり具合だったのかは分かりかねますが、
例えば「木酢酸」などは効果的です。手に入らなければ通常の「酢」でも
おOKですよ。(希釈倍数についてはHPなどて検索しててください。)
500倍程度で大丈夫だと思いますが。
あるいはちょっと高価ですが、ペパーミントの精油(天然成分100%の)を
ウォッカや水などで希釈してもOKです。
水やりをする代わりに噴霧したり、ジョーロで土に掛けたり。
但し、化学薬品での殺菌に勝るものではありませんので、
水やり代わりに頻繁にした方がいいでしょうね。
私は観葉植物の殺菌にペパーミントオイルを使っています。
ご参考までに。


Re^2: かぼちゃのうどんこ病 投稿者:まる 投稿日:2008/08/13(Wed) 10:02

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。
木酢液はうちにあるので、うすめてやってみたいと思います。
ペパーミントはしりませんでした。はっかオイルならあるのですが。
まずは木酢液でやってみます。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ